その他市
「日本×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界にひとつのオリジナルを「てんまーと」、「世田谷てづくり市」、「渋谷てづくり市」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:20 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 12 件
てんまーと
世界にひとつのオリジナルを
大阪天満宮の境内で、1・7月以外の毎月第3木曜日に開催される。オリジナル商品で、作家本人が販売することが条件で、服やアクセサリー、ポストカードなど、約50店舗が並ぶ。
てんまーと
- 住所
- 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8大阪天満宮境内
- 交通
- JR東西線大阪天満宮駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 2~6・8~12月の第3木曜
- 営業時間
- 10:00~16:00
浜大津こだわり朝市
安全や伝統、地産地消、手しごとにこだわった商品が並ぶ
びわ湖浜大津駅前で開催される手づくり市。新鮮野菜、パン、湖魚佃煮、寿司、はちみつ、ジャムなどの手づくりの商品を中心に、木工製品、かばんなどを販売。
おびさんマルシェ
食とアートの蚤の市へ行こう
おびさんロードで開かれる、高知の風土をいかした食とアートの市。石畳の道に並ぶ若手作家の作品は、ここでしか手に入らないものばかり。おみやげに最適な加工食品のお店も要チェック。
おびさんマルシェ
- 住所
- 高知県高知市帯屋町
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて2分、堀詰下車すぐ
大津百町市
アットホームな雰囲気。布製小物やバッグなどの手作り品が並ぶ
天孫神社の境内で開かれる百町市は、アットホームな雰囲気。布製小物やバッグ、ビーズアクセサリーなどの手作り作品、パン、コーヒーの店が並ぶ。
とくしまマルシェ
県内外から人が集まる屋外型産直市
毎月最終日曜日、新町川ボードウォークで開催される青空市。おみやげにも喜ばれる徳島の野菜・果物、徳島ならではの加工品を、生産者みずから販売している。
![とくしまマルシェの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010381_3475_1.jpg)
![とくしまマルシェの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010381_3512_3.jpg)
とくしまマルシェ
- 住所
- 徳島県徳島市しんまちボードウォーク、水際公園
- 交通
- JR徳島駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 毎月最終日曜
- 営業時間
- 9:00~15:00
十六市
地場産品、手作り惣菜などが集まる月例イベント
富士宮駅前通りで平成13(2001)年から続く月例イベント。地場産品、手作り惣菜などが集まり、なかでも「おかみさんの会」が作る富士宮やきそばは不動の人気を誇っている。
![十六市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013167_3383_2.jpg)
みやざきの窯元祭 in 綾
県内にある30の窯元の作品が集まる陶磁器の展示・即売会
雲海酒造直営の観光施設「蔵元 綾 酒泉の杜」で開催される陶磁器の展示・即売会。宮崎県内にあるおよそ30の窯元の作品が集まる。
みやざきの窯元祭 in 綾
- 住所
- 宮崎県東諸県郡綾町南俣1800-19蔵元 綾 酒泉の杜
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通酒泉の杜行きバスで57分、終点下車すぐ
石山観音 牛玉さん
毎月18日に表境内で開催
骨董品や古着、新鮮野菜、魚、菓子などがズラリと並ぶ縁日。しじみおこわや「牛玉さんまんじゅう」も味わえる。
![石山観音 牛玉さんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010855_3705_1.jpg)
![石山観音 牛玉さんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010855_3298_1.jpg)
石山観音 牛玉さん
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 毎月18日
- 営業時間
- 9:00~15:00
元町1番街水曜市
兵庫県産の野菜が集まる月1回開催の市に注目
クチコミでじわじわ人気が上昇中の市。兵庫県下の農家などが約18のブースで収穫したばかりの新鮮野菜を販売する。若手農家が集まった「大地の会」など、毎回登場する顔ぶれも。