トップ > イベント

イベント

日本のおすすめのイベントスポット

日本のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。雄大な天竜川を舞台に、昔ながらの灯ろう流しと尺玉が見もの「飯田時又灯ろう流し花火大会」、農産物の豊凶を占う伝統の神事「管粥神事」、若者の娯楽や鍛錬をかねた神事芸能「表佐太鼓踊り」など情報満載。

  • スポット:3,278 件
  • 記事:284 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

おすすめのイベントスポット

2,701~2,720 件を表示 / 全 3,278 件

飯田時又灯ろう流し花火大会

雄大な天竜川を舞台に、昔ながらの灯ろう流しと尺玉が見もの

飯田地方で最大規模の大会で、灯ろうと花火のコントラストが鮮やか。尺玉、スターマイン、ナイアガラのほか、この地方ならではの金魚花火や新作花火に魅了される。

飯田時又灯ろう流し花火大会の画像 1枚目

飯田時又灯ろう流し花火大会

住所
長野県飯田市天竜川時又港
交通
JR飯田線時又駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
8月16日
営業時間
19:00~21:00

管粥神事

農産物の豊凶を占う伝統の神事

逢坂八幡宮に江戸時代から伝わる神事で、旧暦の1月15日に行われる。氏子が持ち寄った竹管と白米を大釜で煮て、管に詰まる粥の量でその年の農産物の豊凶を占う。

管粥神事

住所
鳥取県西伯郡大山町松河原逢坂八幡宮
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで5分

表佐太鼓踊り

若者の娯楽や鍛錬をかねた神事芸能

江戸時代初期より今に伝わる、雨乞い信仰から始まった踊り。大太鼓を腹につけ、音頭に合わせて踊りながら打ち鳴らし、雨への感謝の気持ちを表す。県の無形民俗文化財。

表佐太鼓踊り

住所
岐阜県不破郡垂井町表佐1506表佐保育園
交通
JR東海道本線垂井駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
10月第1日曜
営業時間
15:00~

出雲伊波比神社の流鏑馬

出陣・合戦・凱旋といった鎌倉武士の生活を表現

走っている馬から的を射る流鏑馬神事や、ムチ、ノロシ、センス、ミカンと呼ばれる馬上芸も行う。鎌倉武士の出陣・合戦・凱旋といった生活が表現されている。

出雲伊波比神社の流鏑馬の画像 1枚目

出雲伊波比神社の流鏑馬

住所
埼玉県入間郡毛呂山町岩井2915出雲伊波比神社
交通
JR八高線毛呂駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
11月3日
営業時間
9:00~16:00

墨堤さくらまつり

隅田川沿い1500mの見事な桜を愛でる

3月下旬~4月上旬に隅田公園で行なわれる祭り。開花中は芸妓茶屋や模擬店が出て多くの人で賑わう。夜間はボンボリが点灯され、ライトアップされた夜桜や隅田川に浮かぶ屋形船の明かりも美しい。

墨堤さくらまつりの画像 1枚目
墨堤さくらまつりの画像 2枚目

墨堤さくらまつり

住所
東京都墨田区向島1・2・5丁目隅田公園
交通
地下鉄浅草駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
3月下旬~4月上旬(桜の開花中)
営業時間
模擬店10:00~21:00(要確認)

北海へそ祭り

お腹に顔を描いたユーモラスな姿の踊り子たち

祭りの主役は「へそ踊り」。お腹に大きな顔を描き、掛け声と共に練り歩く姿は実にユーモラス。個性豊かな表情がお腹で揺れる様子は、観客の笑いを誘う。

北海へそ祭りの画像 1枚目
北海へそ祭りの画像 2枚目

北海へそ祭り

住所
北海道富良野市新相生通り特設会場ほか
交通
JR根室本線富良野駅からすぐ(新相生通り特設会場)
料金
要問合せ
営業期間
7月28・29日
営業時間
北海へそ踊り大会は19:00~20:00、他イベントにより異なる

有松絞りまつり

名産の木綿絞りが安く手に入る即売会のほか、各種イベントも

東海道の美しい町並みとともに、からくり山車やパレードが楽しめる。ハンカチ作りや実演など、有松絞りに関するイベントも目白押し。

有松絞りまつりの画像 1枚目
有松絞りまつりの画像 2枚目

有松絞りまつり

住所
愛知県名古屋市緑区有松町東海道一円
交通
名鉄名古屋本線有松駅からすぐ
料金
絞り教室は有料、要問合せ
営業期間
6月上旬の土~日曜
営業時間
9:00~17:00

誕生寺 会式法要

菩薩面を着けた信者によって行われる仏事

浄土宗の開祖、法然上人の父母を浄土に導く様子をなぞらえたもので、二十五菩薩面を着けた信者が境内を練り歩く。毎年4月第3日曜に行われ、当日は多くの参拝者で賑わう。

誕生寺 会式法要

住所
岡山県久米郡久米南町里方808誕生寺
交通
JR津山線誕生寺駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
4月第3日曜
営業時間
10:00~

神戸まつり

多彩なパフォーマンスに注目

みなとの祭りと神戸カーニバルが、ひとつになって始まった市民参加型の祭典。華やかなパフォーマンスを交えながら練り歩く「おまつりパレード」は熱気と興奮に包まれる。

神戸まつりの画像 1枚目

神戸まつり

住所
兵庫県神戸市中央区三宮駅周辺・市内各所
交通
JR三ノ宮駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
5月第3日曜
営業時間
11:00~18:00、詳細は要問合せ

ぜんそく封じ「へちま加持」

ぜんそくや気管支炎を封じ込めるための加持祈祷

中秋の名月の日に行われる行事。比叡山の大阿闍梨が清めたへちまの札でぜんそく封じの祈祷をする。当日はお札の授与のほか、御神酒・へちま汁・抹茶などがふるまわれる。

ぜんそく封じ「へちま加持」

住所
京都府京都市左京区修学院開根坊町18赤山禅院
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院道下車、徒歩15分(当日は北山通白川通交差点近くより送迎車あり)

野毛大道芸

世界や日本中から大道芸が集合。街中で様々なショーが楽しめる

野毛地区一帯に世界や日本中から大道芸が集合する2日間。ジャグリングやマジック、パントマイムをはじめ、ベリーダンスや舞踏など街中で様々なショーが繰り広げられる。

野毛大道芸の画像 1枚目
野毛大道芸の画像 2枚目

野毛大道芸

住所
神奈川県横浜市中区野毛町一帯
交通
JR根岸線桜木町駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬の土・日曜(要確認)
営業時間
11:00~(要確認)

伊根祭

祭礼船や神楽船の海上渡御、太刀振りの奉納など伝統ある行事

300年以上もの伝統を持つ、海の祇園祭とも呼ばれる祭り。古式ゆかしい稚児舞いのほか、祭礼船や神楽船の海上渡御、太刀振りの奉納などが伊根湾周辺で繰り広げられる。

伊根祭

住所
京都府与謝郡伊根町亀島伊根湾周辺、八坂神社ほか
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで55分、伊根下車、徒歩5分

山王祭

都心で繰り広げられる日本三大祭のひとつ

「神幸祭」では、御鳳輦2基・宮神輿1基・山車3基が巡幸し、約500名の行列は豪華絢爛。また、「例祭奉幣」では、神社本庁より献幣使が参向し、都民平安を祈願。

山王祭の画像 1枚目
山王祭の画像 2枚目

山王祭

住所
東京都千代田区永田町2丁目10-5日枝神社
交通
地下鉄溜池山王駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
隔年の6月7~17日
営業時間
神幸祭巡行(6月10日)は7:30~16:45、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ

宇佐夏越祭り

神輿同士の白熱した先陣争いや御神幸行列が見もの

豊作を祈願する祭で、3基の神輿が白熱した先陣争いを繰り広げる。神輿に先立つ御神幸行列も見もの。また、御食川で祓行事を行うことから、昔は御祓祭ともいわれていた。

宇佐夏越祭り

住所
大分県宇佐市南宇佐2859宇佐神宮
交通
JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス中津行きで9分、宇佐八幡下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
7月27日以降最初の金~日曜
営業時間
16:30~

せっぺとべ

泥にまみれて豊作を願う

400年以上続く伝統行事「せっぺとべ」。水を張った田の中で円陣を組み、唄いながら勢いよく飛び跳ねる。泥まみれになって一年の豊作を祈願するお田植祭り。

せっぺとべの画像 1枚目

せっぺとべ

住所
鹿児島県日置市日吉町日置八幡神社・吉利鬼丸神社・日置八幡神社前特設イベント会場
交通
JR鹿児島本線伊集院駅から鹿児島交通加世田・枕埼行きバスで15分、日置郵便局前下車、徒歩5分(日置八幡神社)
料金
情報なし
営業期間
6月第1日曜
営業時間
せっぺとべ8:00~14:00頃

若狭高浜釣り天国

釣りファンが釣果を競う大会

マダイ部門・マアジ部門・チヌ部門・グレ部門・アオリイカ部門の5つの部門で、期間中に釣り上げた長寸(アオリイカ部門は重量)で順位を競う。入賞者には地元の特産品や優待券などのプレゼントもある。

若狭高浜釣り天国

住所
福井県大飯郡高浜町町内各所
交通
JR小浜線若狭高浜駅からタクシーで20分(日引漁港)

節祭

来訪神に扮した青年が各家を回る

八重山地方で幅広く行われている祭り。特に川平地区のものは、蓑をまとった来訪神「マユンガナシ」に扮した青年が各家を回る厳粛な神事である。当日は撮影厳禁。

節祭

住所
沖縄県石垣市川平地区一円集落内
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで40分

三寺まいり

幻想的な町並みを歩いて、情緒たっぷりに寺めぐり

200年以上続く伝統行事「三寺まいり」。縁結びの行事としても有名。高さ約2mの雪像ろうそくと、川べりの小さな千本ろうそくが、雪景色を柔らかな光で照らし出す。

三寺まいりの画像 1枚目
三寺まいりの画像 2枚目

三寺まいり

住所
岐阜県飛騨市古川町本光寺、円光寺、真宗寺
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩3分(本光寺)
料金
要問合せ
営業期間
1月15日
営業時間
12:00~21:00、千本ろうそく・雪像ろうそく点灯は16:00~

漏刻祭

メーカー関係者が時計を奉納。時計博物館には貴重な時計を展示

王朝装束に身を包んだ時計メーカー関係者などが参列し、最新型の時計などを奉納。また、境内には時計博物館もあり、漏刻をはじめとした貴重な時計が展示されている。

漏刻祭の画像 1枚目

漏刻祭

住所
滋賀県大津市神宮町1-1近江神宮
交通
京阪石山坂本線近江神宮前駅から徒歩9分
料金
近江神宮時計館宝物館入館料=無料/
営業期間
6月10日
営業時間
11:00~12:20