エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK > 宿などの外来入浴 x 雨の日OK

宿などの外来入浴

「日本×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。源泉壺湯や岩浴槽など多彩な風呂が評判「湯元のお宿 民宿 大原山荘(日帰り入浴)」、露天風呂から見る夕日は感動的で宿泊者は魚介類を存分に味わえる「知床の宿 Kokun Kekun(日帰り入浴)」、木のぬくもりあふれるやすらぎの湯「夢龍胆(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:1,558 件
  • 記事:153 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

1 / 4
特産品
ホテル

エリア・ジャンル・条件でさがす

1,041~1,060 件を表示 / 全 1,558 件

湯元のお宿 民宿 大原山荘(日帰り入浴)

源泉壺湯や岩浴槽など多彩な風呂が評判

寂光院にほど近く、大原めぐりの途中で立ち寄るにも格好。深緑がすがすがしい浴場棟には野趣漂う内湯、源泉壺湯も備えた露天風呂があり、人工的な観のない自然環境が穏やかな湯のくつろぎを教えてくれる。

湯元のお宿 民宿 大原山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯元のお宿 民宿 大原山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯元のお宿 民宿 大原山荘(日帰り入浴)

住所
京都府京都市左京区大原草生町17
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩13分
料金
入浴料(ドリンク付、要予約)=950円/食事付入浴(広間利用、要予約)=1600~5500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:30

知床の宿 Kokun Kekun(日帰り入浴)

露天風呂から見る夕日は感動的で宿泊者は魚介類を存分に味わえる

こぢんまりとした和風の宿。目の前にオホーツク海が広がり、露天風呂から見る海に落ちる夕日と夕焼けは感動的。宿泊者はウトロ港水揚げの新鮮な魚介類を味わえる。

知床の宿 Kokun Kekun(日帰り入浴)

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ東361
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで1時間、ウトロ温泉下車(ウトロ温泉バスターミナルから送迎あり、予約制)

夢龍胆(日帰り入浴)

木のぬくもりあふれるやすらぎの湯

混浴露天風呂「龍胆の湯」と、女性専用露天風呂の「天女の湯」がある。屋根を設けていて、雨の日も入浴できる。宿泊の際はパブリックスペースから離れた客室で落ち着いた時間が過ごせる。

夢龍胆(日帰り入浴)の画像 1枚目
夢龍胆(日帰り入浴)の画像 2枚目

夢龍胆(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6430-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車すぐ(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、小学生未満200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)

旬彩の宿 いわゆ(日帰り入浴)

和紙の照明が心を和ませてくれる。岩風呂は源泉掛け流しの湯

温泉街の中心に位置し、館内にある手づくり和紙の照明が心を和ませてくれる純和風の旅館。大浴場の岩風呂には源泉掛け流しの湯が注がれていてのんびりと湯を楽しめる。

旬彩の宿 いわゆ(日帰り入浴)の画像 1枚目
旬彩の宿 いわゆ(日帰り入浴)の画像 2枚目

旬彩の宿 いわゆ(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝942
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ(倉吉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/食事付入浴(要予約)=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館)

伊賀のかくれ宿 湯元赤目温泉隠れの湯 対泉閣(日帰り入浴)

散策のあとに温泉を堪能

赤目四十八滝まで歩いて5分の源泉を持つ創業明治の老舗温泉宿。回廊を上り情緒あふれる露天風呂から望む渓谷美、三重ブランド伊賀牛など伊賀の旬の料理を堪能できる。

伊賀のかくれ宿 湯元赤目温泉隠れの湯 対泉閣(日帰り入浴)の画像 1枚目
伊賀のかくれ宿 湯元赤目温泉隠れの湯 対泉閣(日帰り入浴)の画像 2枚目

伊賀のかくれ宿 湯元赤目温泉隠れの湯 対泉閣(日帰り入浴)

住所
三重県名張市三重県名張市赤目町長坂682
交通
近鉄大阪線赤目口駅から三重交通赤目滝行きバスで10分、終点下車すぐ(赤目口駅から送迎あり、食事付のみ、予約制)
料金
入浴料=中学生以上900円、3才から小学生600円/タオル販売=250円/バスタオルレンタル=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:30〜14:00(※混雑時は予告なく終了します)

かどかわ温泉心の杜

健康増進や療養のためにも使いたい

福祉と健康をテーマにした温泉センター。庵川地区に源泉をもち、屋外プールにも温泉を使っている。風呂は男女別の内風呂と露天風呂。素泊まりにも対応している。

かどかわ温泉心の杜の画像 1枚目
かどかわ温泉心の杜の画像 2枚目

かどかわ温泉心の杜

住所
宮崎県東臼杵郡門川町庵川1942
交通
JR日豊本線門川駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人500円、中学生300円、小人(4歳~小学生)200円/ (回数券20回綴大人8000円、10回綴大人4500円、小・中学生用もあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)

忘帰洞・玄武洞

紀州の殿様も感極まった風情を誇る勝浦きっての名温泉

「ホテル浦島」にある大洞窟温泉。忘帰洞は紀州の殿様が、そのここちよさに帰るのを忘れたというのが名の由来。ほかに玄武洞、ハマユウの湯など多彩な湯が点在し、館内だけで湯めぐりが楽しめる。

忘帰洞・玄武洞の画像 1枚目
忘帰洞・玄武洞の画像 2枚目

忘帰洞・玄武洞

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2ホテル浦島
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分の勝浦桟橋からシャトルバスで5分
料金
入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館19:00)

天空の城 三宜亭本館(日帰り入浴)

飯田市街を見おろして城主気分

飯田市街と南アルプスを見晴らすパノラマ大浴場と空中露天風呂は「天空の城」の名にふさわしく開放感抜群。アルカリ低張性温泉の湯はとくに美肌効果が高いと評判だ。

天空の城 三宜亭本館(日帰り入浴)の画像 1枚目
天空の城 三宜亭本館(日帰り入浴)の画像 2枚目

天空の城 三宜亭本館(日帰り入浴)

住所
長野県飯田市追手町2丁目641-10
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(0歳~)150円/貸切風呂(60分、要予約)=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館21:45)

癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ(日帰り入浴)

心と体を癒すスパ&リゾートは、自分スタイルで過ごせる贅空間

白山連峰と柴山潟を一望する高台に位置するリゾートホテル。スパや大浴場、スポーツ施設、エステなどの施設が充実している。旬の地元食材を使用した料理を楽しめる。

癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ(日帰り入浴)の画像 1枚目

癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ(日帰り入浴)

住所
石川県加賀市柴山町と5-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで15分(加賀温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人750円、小人375円/食事付入浴(11:30~15:00、レストラン利用、予約不可)=各メニュー+250円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~翌1:00(食事は11:30~14:00のみ)

天然温泉 天名乃湯

ゆったりとした露天風呂が自慢

三重交通Gスポーツの杜鈴鹿に併設の温泉施設。露天風呂には壺湯や岩風呂、内湯には水風呂やサウナを備え、湯船に満たされる塩分と鉄分を含む茶褐色の湯は体の芯まで温まると評判だ。

天然温泉 天名乃湯

住所
三重県鈴鹿市御薗町1669
交通
近鉄名古屋線白子駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人550円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)

登別万世閣(日帰り入浴)

豪華さの中にも温泉風情を感じさせるリゾートホテル

豪華さの中にも温泉風情を感じさせる地上11階建てのリゾートホテル。ゆったりとした3階大浴場には、男女それぞれにサウナもある。露天風呂から四季の移り変わりを楽しもう。

登別万世閣(日帰り入浴)の画像 1枚目

登別万世閣(日帰り入浴)

住所
北海道登別市登別温泉町21
交通
JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、終点下車すぐ
料金
入浴料(タオル別)=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/朝風呂=大人700円、小人400円/朝食ビュッフェ+入浴料(要予約7:00~8:30)=大人2200円、小人1100円/ランチ+入浴料(土・日曜、祝日限定、要予約11:00~13:00、入浴は13:00~14:30)=大人2500円、小人1250円/ (タオルセットレンタル300円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~9:00(閉館9:30)、13:30~18:00(閉館20:00)

湯~モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯(日帰り入浴)

太山寺に近く、源泉かけ流しの湯と地元野菜を使った料理が好評

敷地内で自噴する自家源泉(全国で10%)という新鮮な温泉をぜいたくにかけ流し。すべての浴槽が源泉100%で、多彩な浴槽バリエーションも魅力だ。地元食材を使用した料理がおいしいと評判。

湯~モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯~モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯~モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯(日帰り入浴)

住所
兵庫県神戸市西区伊川谷町前開270-1
交通
地下鉄伊川谷駅から神姫バス名谷駅行きで8分、太山寺下車すぐ(地下鉄学園都市駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円、小人450円/ (入浴料高齢者550円(土・日曜、祝日は600円))
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:30(閉館23:00)

亀の井ホテル 塩原(日帰り入浴)

山々に囲まれ歴史ある天然温泉を楽しむ

ナトリウム・カルシウム塩化物泉の湯が楽しめる。効能は、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病、関節痛など。

亀の井ホテル 塩原(日帰り入浴)

住所
栃木県那須塩原市塩原1256
交通
JR東北新幹線那須塩原駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人300円、幼児(5才以下)無料/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(最終入館時間)

ゆのごう美春閣(日帰り入浴)

温泉街の高台に位置。混浴露天風呂や貸切露天風呂も人気

温泉街の高台に位置する宿。露天風呂を併設した大浴場が二つある。混浴露天風呂「にぎわいの湯」や貸切露天風呂「くつろぎの湯」も人気が高い。

ゆのごう美春閣(日帰り入浴)

住所
岡山県美作市中山1144
交通
JR姫新線林野駅からタクシーで8分(林野駅、美作IC、林野バスセンターから送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、2歳~小学生500円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=3240円(45分)/食事付入浴(要予約)=7020円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館22:00)

匠の宿 佳松(日帰り入浴)

和の趣のある露天風呂が人気

美しい日本の四季が間近に感じられる宿。季節ごとに表情を変える庭園と情緒あふれる露天風呂を、月替わりの京風懐石料理とともに楽しみたい。

匠の宿 佳松(日帰り入浴)の画像 1枚目
匠の宿 佳松(日帰り入浴)の画像 2枚目

匠の宿 佳松(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根521
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、箱根町下車、徒歩6分
料金
食事付入浴料=25970円/ (入浴のみの利用不可)
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:30(閉館)

山峡のいで湯 小滝温泉(日帰り入浴)

吾妻山系を望む多彩な露天風呂

眺望豊かな屋上露天風呂「山の湯」「杜の湯」を貸切専用として提供。渓流や山々を一望できる眼下に広がる眺望は胸がすっきりするような開放感を味わえる。

山峡のいで湯 小滝温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
山峡のいで湯 小滝温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

山峡のいで湯 小滝温泉(日帰り入浴)

住所
福島県福島市土湯温泉町下隠台8
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児350円/貸切露天風呂=2700円(2名)、1名追加毎に+540円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館20:00)、混雑日は~13:00(閉館14:00)

層雲峡 朝陽亭(日帰り入浴)

空中大湯殿からは層雲峡の絶景を望む

層雲峡の高台に建ち、眺望抜群の宿。7階の展望大浴場「黒岳」は総御影石造りで、40mもの巨大ガラスパネル越しに層雲峡の四季折々の景観が楽しめる。

層雲峡 朝陽亭(日帰り入浴)

住所
北海道上川郡上川町層雲峡温泉
交通
JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人1200円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館20:00)

とままえ温泉 ふわっと

海岸の高台にあり、夕暮れの景色が評判

風力発電関連施設として設立。海岸の高台にあって白いドーム屋根が連なる近代的な建物。地域交流センターを兼ねる。露天風呂や客室から眺める夕日の美しさと、新鮮な魚介を使った料理が好評。

とままえ温泉 ふわっとの画像 1枚目
とままえ温泉 ふわっとの画像 2枚目

とままえ温泉 ふわっと

住所
北海道苫前郡苫前町苫前119-1
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス羽幌・豊富方面行きに乗り換えて1時間5分、苫前上町下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/ (回数券13枚綴5000円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:30(閉館22:00)

ゆけむり温泉ゆ~遊(日帰り入浴)

食事処、リラクセーション、宿泊施設も充実の総合リゾート温泉

温泉浴場をはじめ、和食・焼き肉などの料理、あかすりやほぐし処でのリラクセーション、そして宿泊まで多様なニーズをカバーする大型の総合リゾート温泉。観光拠点にも便利な立地だ。

ゆけむり温泉ゆ~遊(日帰り入浴)の画像 1枚目
ゆけむり温泉ゆ~遊(日帰り入浴)の画像 2枚目

ゆけむり温泉ゆ~遊(日帰り入浴)

住所
福井県福井市渕2丁目1401
交通
JR福井駅から京福バス運動公園線ベル前先回りで20分、社中央下車すぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人(4歳~小学生)600円、幼児(小学生未満)無料/深夜料金(24:00~)=1100円加算/朝風呂(6:00~10:00)=550円/
営業期間
通年
営業時間
24時間

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅