宿などの外来入浴
「日本×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。気軽に利用できる格安スパホテル「飛騨高山温泉 臥龍の湯 臥龍の郷(日帰り入浴)」、ときどきに色が変化する不思議な硫黄泉「和風旅館 美里(日帰り入浴)」、豊かな効能が自慢の源泉を掛け流し「貸切風呂 みゆきの湯」など情報満載。
- スポット:460 件
- 記事:153 件
おすすめエリア
61~80 件を表示 / 全 460 件
飛騨高山温泉 臥龍の湯 臥龍の郷(日帰り入浴)
気軽に利用できる格安スパホテル
樹齢千百余年の臥龍桜で名高い一之宮町に湧く、臥龍温泉の一軒宿。四季折々の自然を眺めながら入る庭園露天風呂が評判だ。館内にはメニュー豊富なレストランや手もみ処もある。
飛騨高山温泉 臥龍の湯 臥龍の郷(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市一之宮町5525
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス下呂行きで15分、臥龍温泉前下車すぐ(送迎あり、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生350円/ (回数券30枚綴18900円、15枚綴11400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~24:00(閉館)
和風旅館 美里(日帰り入浴)
ときどきに色が変化する不思議な硫黄泉
男女別の露天風呂「美郷の湯」は、緑に囲まれた上品な庭園ふう。湯は乳白色で、そのときどきで微妙に色を変える硫黄泉。慢性皮膚病や切り傷などに効能がある。
![和風旅館 美里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010058_4024_1.jpg)
![和風旅館 美里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010058_3717_1.jpg)
和風旅館 美里(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6690
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
貸切風呂 みゆきの湯
豊かな効能が自慢の源泉を掛け流し
べっぷ地獄めぐりにほど近い貸切風呂専門スポット。8室ある貸切風呂のうち、4室は露天風呂がついた内風呂で、いずれも効能高い湯を掛け流しにする。身障者や高齢者に配慮したバリアフリーの浴室もある。
![貸切風呂 みゆきの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011103_3460_4.jpg)
![貸切風呂 みゆきの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011103_3460_3.jpg)
貸切風呂 みゆきの湯
- 住所
- 大分県別府市鉄輪御幸3組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪方面行きで25分、鉄輪下車、徒歩3分
- 料金
- 貸切内風呂=2000円(1時間)/貸切露天風呂付内風呂=2500円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉店24:00)、日曜、祝日は10:00~
水戸屋旅館(日帰り入浴)
檜を刳り貫いたひょうたん形の露天風呂でのんびり
大浴場に隣接する露天風呂も眺めは抜群だが、宿から少し離れた渓流沿いに造られた露天風呂は野趣が存分に味わえ大好評。白濁した湯と透明の単純泉が楽しめる。
![水戸屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010733_1962_1.jpg)
![水戸屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010733_1962_2.jpg)
水戸屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-3
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 5~11月初旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
鹿の瀬温泉(日帰り入浴)
御嶽山五合目に湧くひなびた山の湯
御嶽山の五合目に湧く秘湯の宿。ロープウェイにも近く、観光の際立ち寄るのにも最適。館内には江戸伊万里浮世絵展示館がある。岩魚、山菜やきのこを使った料理が好評。
鹿の瀬温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町三岳1-8
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通御岳ロープウェイ行きバス(不定期)で50分、鹿ノ瀬温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人350円/
- 営業期間
- 7~11月初旬
- 営業時間
- 要問合せ
かぶと湯温泉山水楼
秘湯といわれる温泉を掛け流しで楽しめる
都心から一番近い秘湯といわれる温泉。大正12(1923)年、関東大震災でかぶとの形をした岩から自然湧出した極上の温泉を、浴槽から上がり湯まで循環器等を使用しない掛け流しで楽しめる。
![かぶと湯温泉山水楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010724_00036.jpg)
![かぶと湯温泉山水楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010724_00022.jpg)
かぶと湯温泉山水楼
- 住所
- 神奈川県厚木市七沢2062
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(11~12歳)700円、小人(5~10歳)500円、4歳以下無料(2名の場合は500円、1名追加250円)/ (厚木市高齢者向け助成券のみ対応)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉館17:00、宿泊状況により異なる)
道の駅 もみじ川温泉(日帰り入浴)
高い美容効果があるといわれる肌ざわりの柔らかい湯で名泉
那賀川中流域へ注ぐ紅葉川に湧く温泉で、冷泉ながら古くから知られた名泉。源泉から引く湯は、柔らかい肌ざわりで美容効果が高いといわれている。渓谷沿いの道の駅にある。
![道の駅 もみじ川温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000678_3842_1.jpg)
道の駅 もみじ川温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町大久保西納野4-7
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス川口営業所経由丹生谷線川口行バスで2時間、もみじ川温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
庄助の宿 瀧の湯(日帰り入浴)
湯をめぐりながら目の前の滝を観賞
名瀑「伏見ヶ瀧」を眺めながら入る小原庄助ゆかりの湯で、大浴場と露天風呂はまさに絶景風呂。露天風呂は檜を使用し、滝の音とマイナスイオンがよりリラックス効果を増幅する。大浴場は全面ガラス張りで、滝をはじめ渓谷美が満喫できる。
![庄助の宿 瀧の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010246_3075_3.jpg)
![庄助の宿 瀧の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010246_3075_4.jpg)
庄助の宿 瀧の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県会津若松市東山町湯本瀧ノ湯108
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉瀧の湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)1200円、小人(3歳~小学生)600円/貸切風呂=3300~5500円(45分、要事前予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~15:00(土・日曜、祝日の対応可能な場合のみ、前日までにメールで問い合わせのこと)
毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)
武田信玄の隠し湯であった、湯治旅館としても有名な毒沢鉱泉の宿
諏訪湖を遠望する下諏訪の奥座敷。古くから武田信玄の隠し湯として伝えられる毒沢鉱泉の宿。湯治旅館としても広く知られており、館内はバリアフリーにも対応している。
![毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012035_1964_2.jpg)
毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘1877
- 交通
- JR中央本線下諏訪駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生500円、幼児(0歳~)250円/ (障がい者大人1名と介護者1名300円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館)
花禅の庄(日帰り入浴)
やさしい心配りにあふれる女性に人気のお宿
館内は廊下やエレベーターの中まで畳敷き。大浴場には十和田石をふんだんに使っている。肌に優しい温泉をゆったりと楽しもう。
花禅の庄(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県黒石市袋富山64-2
- 交通
- 弘南鉄道弘南線黒石駅から弘南バス虹の湖公園行きで25分、津軽伝承工芸館下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人700円/貸タオル=200円/ (回数券(スタンプ式)10回分7000円(ランチ和食膳1食付))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)
天空の宿 山暖簾(日帰り入浴)
露天風呂からは国見山が眺められる
県立自然公園内に建つモダンな設計の宿で、日帰り入浴が楽しめる。体の芯まであたたまる温泉と、長崎和牛など山海の幸をふんだんに使った料理を味わうことができる。
![天空の宿 山暖簾(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010447_2510_1.jpg)
天空の宿 山暖簾(日帰り入浴)
- 住所
- 長崎県佐世保市世知原町上野原316
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小人(4歳~小学生)310円/貸切露天風呂付内風呂(入浴料別)=2160円(1時間)/食事付入浴(2名から受付、要予約)=2970円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館21:30)
ホテル神の湯温泉(日帰り入浴)
富士山を見渡す絶景が望める
高台にある一軒宿で湯量が豊富。様々な浴槽のほか、露天風呂や3種類の貸切風呂で源泉掛け流しの温泉が楽しめる。貸切風呂は洞窟風呂、タマゴ型湯気風呂、直径300cmの大樽風呂と個性豊か。
![ホテル神の湯温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011170_3842_3.jpg)
![ホテル神の湯温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011170_3896_1.jpg)
ホテル神の湯温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲斐市龍地17
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで5分、または甲府駅からタクシーで15分(宿泊客は竜王駅から無料送迎あり)
- 料金
- 入浴料(大浴場)=大人1000円、小人(0歳~小学生)700円/貸切家族風呂=3000円(50分)/日帰りプラン(入浴+食事+個室11:00~14:30要予約)=6600円~/ (毎月26日は入浴料半額(大浴場の利用のみ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉館23:00)、貸切家族風呂は~22:00(閉館22:50)
ひるがみの森(日帰り入浴)
開放感あふれる庭園風露天風呂を満喫
広々とした大浴場と開放的な庭園風露天風呂が自慢の宿。温泉はとろりと肌に馴染む泉質で、無色透明の湯は保温性に優れた「美肌の湯」として人気。南信州の山々に囲まれて、のどかな温泉情緒を味わえる。
![ひるがみの森(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000632_20231205-1.jpg)
![ひるがみの森(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000632_20231205-2.jpg)
ひるがみの森(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県下伊那郡阿智村智里567-10
- 交通
- JR飯田線飯田駅から信南交通昼神温泉行きバスで34分、恩出下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/入浴+プール=大人1200円、小人900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(最終受付20:00、月、水、木、金曜は15:00~)、屋内温水プールは期間限定営業の為要問合せ
湯の坂久留米温泉
源泉掛け流しの街中の温泉施設
硫黄のにおいがするぬめりのある湯は美肌作用が高い。日本庭園を眺める露天風呂、檜風呂、寝湯などバラエティーに富む。館内には食事処や仮眠室などがある。
![湯の坂久留米温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002258_3680_4.jpg)
![湯の坂久留米温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002258_3680_1.jpg)
湯の坂久留米温泉
- 住所
- 福岡県久留米市野中町湯の坂1235
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料ショートステイ(10:00~翌5:00の間で3時間)=大人730円、小人(4~12歳)380円/1日利用=大人1330円、小人380円/1日利用(日曜、祝日)=大人1530円/朝風呂(5:00~8:30、タオルセット付)=大人730円、小人380円/食事付入浴(要予約)=3240円~/貸切露天風呂=1800円~(50分)/ (1日利用券10枚綴13000円、ショートステイ利用券11枚綴7300円、いずれもタオルセット付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌8:30(閉館翌9:00、貸切露天風呂は6:00~翌1:00、食事付入浴は11:00~16:00、17:00~22:00)
長嶺温泉
長閑な田園地帯、北信五岳や高社山に抱かれ岩造り露天風呂を満喫
長閑な田園地帯にあり、西は北信五岳、北東には高社山と美しい峰々に抱かれた環境。自慢の露天風呂は岩を組み上げた趣ある造りで開放感たっぷりだ。
![長嶺温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000553nagaminekosen.jpg)
長嶺温泉
- 住所
- 長野県中野市田麦338
- 交通
- 長野電鉄長野線信州中野駅から長電バス飯山行きで20分、長嶺温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)250円/ (回数券12枚綴大人4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)
雄大な栗駒山を望む
露天風呂は男女別でゆったりとしたスペース。板塀で囲まれてはいるが、目の前には豊かな緑が迫り、自然味たっぷりだ。女性のほうは釜風呂もあり好評。
![湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010084_3462_1.jpg)
湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県湯沢市皆瀬湯元100-1
- 交通
- JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで50分、元湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/貸切風呂=1200円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30(閉館18:00)
「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部(日帰り入浴)
蔵王の自然の恵みを堪能
蔵王国定公園内の13万平方メートルの森に佇む大人の森林温泉リゾート。日本初4年連続「野菜ソムリエアワード」を受賞したレストランでは南蔵王高原野菜料理が味わえる。森の中での朝ヨガや散歩なども楽しめる。
![「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010852_00000.jpg)
![「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010852_3460_3.jpg)
「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原128
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで10分
- 料金
- 食事付入浴(ディナープラン)=9000円/ (9名以上の団体グループ、未就学児の利用不可、入浴のみのプランなし)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:00
国見温泉 石塚旅館(日帰り入浴)
飲用にも効果のある緑色の湯
標高850mの高台、樹海の上の笹野原にたたずむ。飲めば胃腸に効く鮮やかな緑色の湯が湧き、肌になめらかになじむ。露天風呂は混浴だけでなく女性専用もある。冬期休業。
![国見温泉 石塚旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010232_1482_2.jpg)
![国見温泉 石塚旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010232_1482_3.jpg)
国見温泉 石塚旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町橋場竜川山1-5
- 交通
- JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(メンテナンス日は変更あり)
ゆやど 雲仙 新湯(日帰り入浴)
日本庭園の中にある露天風呂で四季を感じる
「新湯」の名のつく温泉が湧く。風呂は、天然石とツツジを配した庭園露天風呂の評判が高い。食事つきの入浴は予約が必要。
![ゆやど 雲仙 新湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001153_1228_1.jpg)
ゆやど 雲仙 新湯(日帰り入浴)
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙320
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙お山の情報館前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/食事付入浴(要予約)=4800円~(レストラン利用)、5800円~(個室利用)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉館16:00、食事付入浴は~14:00)