日帰り温泉・入浴施設
「日本×秋(9,10,11月)×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×秋(9,10,11月)×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。掛け流しの内風呂と露天風呂など、長命の湯を満喫できる公衆浴場「馬場温泉 楠の湯」、疲れを癒してくれる駅前広場の足湯「鬼怒太の湯」、海水温浴で心と体をリフレッシュ「マーレ・グラッシア大三島」など情報満載。
- スポット:95 件
- 記事:572 件
おすすめエリア
61~80 件を表示 / 全 95 件
馬場温泉 楠の湯
掛け流しの内風呂と露天風呂など、長命の湯を満喫できる公衆浴場
温泉街の中心にある小さな共同浴場。素朴な内風呂と露天風呂を備えた浴場では、良質な湯を掛け流しで楽しめる。温泉そのものの歴史は古く、長命の湯としてたくさんの人々に親しまれてきた。
![馬場温泉 楠の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001464_1406_1.jpg)
馬場温泉 楠の湯
- 住所
- 静岡県伊豆市土肥795
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、馬場下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人300円/ (11枚綴り回数券2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~21:00
鬼怒太の湯
疲れを癒してくれる駅前広場の足湯
東武鉄道の鬼怒川温泉駅前にある無料の足湯施設で、温泉街と同じアルカリ性単純温泉を堪能できる。名称は、鬼怒川温泉のイメージキャラクター、鬼の「鬼怒太」に因む。
![鬼怒太の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010894_20231205-1.jpg)
![鬼怒太の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010894_20231205-2.jpg)
鬼怒太の湯
- 住所
- 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1397鬼怒川温泉駅前広場
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により変動あり)
マーレ・グラッシア大三島
海水温浴で心と体をリフレッシュ
タラソテラピーを取り入れた複合型リラクゼーション施設。新陳代謝の促進効果があるミネラル豊富な海水温浴には美容効果も。露天風呂では夕日が眺められる。
![マーレ・グラッシア大三島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010183_2023_2.jpg)
![マーレ・グラッシア大三島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010183_2023_4.jpg)
マーレ・グラッシア大三島
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町宮浦5902
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、宮浦農協で瀬戸内海交通宗方港行きバスに乗り換えて4分、添下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人(3歳~小学生)260円/フリー入浴券=710円/ (65歳以上100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30
ダジュール岩地
船形のユニークな湯船
日本のコートダジュールと呼ばれる岩地海岸にある水着着用で利用できる、船形の露天風呂。船の形をした珍しい浴槽は、子供たちに大人気。水着のまま入浴できるので、海水浴帰りの立ち寄りにも格好。
ダジュール岩地
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町岩地
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて10分、岩地温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=無料/
- 営業期間
- 5~9月下旬(予定)
- 営業時間
- 8:00~17:00
出湯共同浴場
豊富な湯が満ちており素朴な雰囲気を漂わせる地元密着型共同浴場
素朴な雰囲気を漂わせる地元密着型の共同浴場。シンプルな浴場には豊富な湯が満ちあふれ、温泉本来の姿をとどめている。
![出湯共同浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010890_00000.jpg)
出湯共同浴場
- 住所
- 新潟県阿賀野市出湯
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで22分、出湯温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人(小学生以下)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉館)
岡布袋の湯
あつ湯とぬる湯の浴槽、貸切風呂でのんびり湯あみができる共同湯
布袋さんが出迎えてくれる共同湯。タイル張りの浴室の真ん中に、あつ湯とぬる湯の浴槽が二つ並んだこぢんまりとした造り。そのほかに貸切風呂もあるので、家族連れでもゆっくり気軽に利用できる。
![岡布袋の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002432_3665_2.jpg)
![岡布袋の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002432_3665_3.jpg)
岡布袋の湯
- 住所
- 静岡県伊東市桜木町2丁目2-16
- 交通
- JR伊東線伊東駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人250円、小学生以下無料/貸切風呂=500円~(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:30(貸切風呂は~20:30)
ノザワランド
内湯ほか、ワイン湯・ヨモギ湯などがある
東京で最初に露天風呂を造った銭湯。内湯のほか、日替わりのワイン湯・ヨモギ湯(化学)などがある。
ノザワランド
- 住所
- 東京都世田谷区野沢4丁目4-11
- 交通
- 東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人460円、小学生180円、未就学児無料/ (未就学児は保護者同伴の場合2名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~23:00
塩原温泉 湯っ歩の里
全長60mの足湯回廊
塩原散策を楽しんだあとは日本最大級の足湯施設でひと休み。東洋医学では足裏を刺激することで筋肉や脳が活性化するといわれている。全6種類の凸凹で足つぼを刺激するようにゆっくりと踏みしめよう。
![塩原温泉 湯っ歩の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010893_3461_1.jpg)
![塩原温泉 湯っ歩の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010893_3809_1.jpg)
塩原温泉 湯っ歩の里
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原602-1
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原畑下下車、徒歩3分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円、幼児無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12月~翌3月は~17:00)
湯川弁天の湯
伊東駅徒歩5分、伊東観光の後の立ち寄り湯として評判の共同浴場
伊東温泉の共同浴場のなかでは比較的広々とした造りで、地元の人たちにも親しまれている温泉。伊東駅から歩いて5分とアクセスしやすい場所にある。伊東観光を楽しんだあとの立ち寄り湯としてもおすすめ。
![湯川弁天の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002429_3462_1.jpg)
湯川弁天の湯
- 住所
- 静岡県伊東市湯川2丁目9-9
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人250円、小学生100円、未就学児50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00
導専の湯
民家の中にある比較的新しい共同浴場。多くの地元の人も利用
温泉街を流れる摺上川に架かる十綱橋を渡った一角に建ち、共同浴場の中では比較的新しい湯。まわりに民家が多いため、地元住民の利用が多い温泉である。
![導専の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000621_3460_1.jpg)
導専の湯
- 住所
- 福島県福島市飯坂町湯野導専16
- 交通
- 福島交通飯坂線飯坂温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人200円、小人100円/ (障がい者手帳持参で無料(条件など要問合せ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)
村岡温泉
飲用もできる良質温泉。スキー帰りの立ち寄り湯に格好
こぢんまりした内風呂のみの施設だが、窓の外には庭園と山々の借景が広がりなかなかの風情。湯量豊富な源泉をそのまま楽しめ、地元のファンはもとより、スキーヤーたちにも人気が高い。
![村岡温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001166_3162_1.jpg)
村岡温泉
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区鹿田51
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅から全但バス村岡・湯村行きで50分、鹿田下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)、1~3月は~21:00(閉館)
山田湯
民家の一角にある共同浴場は、地元で愛されている温泉銭湯
地元の人にも愛される、温泉ファンの間では知る人ぞ知る共同浴場。民家の一角に作られた温泉施設で、全面タイル貼りの浴室には昔ながらの素朴な銭湯風情が漂っている。細い私道を通るため、大型車は通行に注意が必要。
![山田湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010570_3462_1.jpg)
山田湯
- 住所
- 静岡県熱海市和田町3-9
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から伊豆東海バスひばりヶ丘行きで11分、熱海所記念病院前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人150円、幼児80円/洗髪料(女性のみ)=50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~10:30(閉館11:00)、15:30~20:30(閉館21:00)
駅前温泉浴場
温泉は源泉掛け流しが楽しめる共同温泉銭湯。目印は熱海振興会館
熱海振興会館の1階にある共同温泉浴場。駅前にあるのでアクセスしやすく、観光の途中に立ち寄るのにも便利。シンプルな浴場では気軽に源泉掛け流しの温泉を楽しめる。
![駅前温泉浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001980_3460_1.jpg)
![駅前温泉浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001980_3460_2.jpg)
駅前温泉浴場
- 住所
- 静岡県熱海市田原本町8-16熱海駅前振興会館 1階
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:30(閉館21:00)
御所の湯
外湯で唯一の完全露天の庭園風呂
南北朝時代の歴史物語「増鏡」に安嘉門院(後堀川天皇の姉)が入湯された由来により名付けられた外湯。京都御所の左近桜・右近橋に因み、桜は自生種であるキンキマメザクラ、豊岡市に縁があるタチバナを新たに植栽した庭園を配置。
![御所の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001703_20210610-1.jpg)
![御所の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001703_20210610-2.jpg)
御所の湯
- 住所
- 兵庫県豊岡市城崎町湯島448
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(1歳~小学生)350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:40(閉館23:00)
オオタ湯
共同浴場で休憩所併設。神経痛、皮膚病、胃腸病などに効果あり
田園の中にある東根温泉の4箇所ある共同浴場のひとつ。休憩所も併設されていてのんびりできる。神経痛、皮膚病、胃腸病などに効果がある。
![オオタ湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010077_2524_1.jpg)
オオタ湯
- 住所
- 山形県東根市東根甲4461
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)150円/ (回数券11枚綴4000円、22枚綴7500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00)
土樽共同浴場 岩の湯
ロッジ風のつくりの共同浴場で、釣りやスキー帰りにおすすめ
湯沢フィッシングパークやスキー場からほど近い、ロッジ風のつくりの共同浴場。窓の大きめな浴室からは清流・魚野川や山並みが眺望できる。釣りやスキーの帰りにおすすめ。
![土樽共同浴場 岩の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000678_3842_1.jpg)
![土樽共同浴場 岩の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000678iwanoyu.jpg)
土樽共同浴場 岩の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-87
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
恵比寿あらいの湯
地元客や釣り人でにぎわう公共の風呂
伊東港近くにあり、地元の人だけでなく釣り客にも人気の共同浴場。国道沿いでアクセスしやすく、銭湯を思わせる簡素なたたずまいが魅力。新鮮な湯があふれる素朴な浴槽で湯あみを満喫できる。
![恵比寿あらいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002430_3462_1.jpg)
恵比寿あらいの湯
- 住所
- 静岡県伊東市新井1丁目9-4
- 交通
- JR伊東線伊東駅から東海バス新井行きで10分、魚市場下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~22:00
鎌田福禄寿の湯
七福神福禄寿の石像がお出迎え。効能豊かな湯が自慢の共同湯
伊東の共同湯のなかでも古くから親しまれている鎌田湯。七福神の福禄寿の愛らしい石像が入口で出迎えてくれる。シンプルで清潔な浴室に湯気を上げる温泉はなめらかで、豊かな効能に疲れも癒される。
![鎌田福禄寿の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002434_3462_1.jpg)
鎌田福禄寿の湯
- 住所
- 静岡県伊東市宮川町1丁目2-16鎌田会館
- 交通
- 伊豆急行南伊東駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人190円、小学生未満無料/貸切風呂(~21:00、受付終了20:30)=900円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00(閉館22:00、貸切風呂は~21:00)