高原
日本のおすすめの高原スポット
日本のおすすめの高原スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本で初めて国立種牛牧場が創設された、高原「七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)」、那須連山を眺望しつつ山頂、山腹の紅葉を楽しむ「那須高原」、長野県東部、群馬県境の高原一帯が妙義荒船佐久高原国定公園指定「佐久高原」など情報満載。
- スポット:151 件
- 記事:61 件
おすすめエリア
おすすめの高原スポット
141~160 件を表示 / 全 151 件
七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)
日本で初めて国立種牛牧場が創設された、高原
赤いサイロとポプラ並木が続く高原。明治33(1900)年、この場所に国立種牛牧場が日本で初めて創設され、現在は広島県立総合技術研究所畜産技術センターになっている。
七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)
- 住所
- 広島県庄原市七塚町584
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道183号、県道441号を七塚方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
那須高原
那須連山を眺望しつつ山頂、山腹の紅葉を楽しむ
那須岳のふもとに広がる那須高原には、豊かな自然の中に美術館や観光牧場をはじめ多くのレジャー施設があり、温泉も点在している。都心から近く、高原リゾートを堪能できる。
佐久高原
長野県東部、群馬県境の高原一帯が妙義荒船佐久高原国定公園指定
長野県東部、群馬県境に位置する高原で、一帯が妙義荒船佐久高原国定公園に指定されている。9月には国道254号沿いで「コスモスまつり」が開催される。
裏磐梯高原
トレッキングや釣り、スキーなど1年中楽しめ、宿泊施設も完備
磐梯山の北側、桧原湖周辺に広がる自然豊かな一大リゾート地。充実した宿泊施設、トレッキングや釣り、サイクリングのほか、スキーやスノーボードなど、年間を通して楽しめる。
裏磐梯高原
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
城島高原
レジャーいっぱいの高原リゾート
鶴見岳と由布岳の南麓に位置する標高700mから800mの城島高原。絶叫マシンが人気の遊園地や温泉のあるホテル、ゴルフ場などレジャー施設も充実した高原リゾート。
えびの高原
霧島を代表する山岳景勝地
霧島連山の北に広がる標高1200mの高原で最高峰韓国岳や甑岳など大小の山々に囲まれる。春から初夏は国の天然記念物のノカイドウや霧島を代表するミヤマキリシマ、秋には紅葉と、四季を通じて自然美が楽しめる。
えびの高原
- 住所
- 宮崎県えびの市末永
- 交通
- 宮崎自動車道小林ICから県道1号をえびの高原方面へ車で19km(3月中旬~11月下旬の土・日曜、祝日は宮交シティから1日1往復宮崎交通バス運行、要確認)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし