公園
「日本×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然の山を利用した公園「みやま公園」、大迫力の高さ約65mの材木岩は一見の価値あり「材木岩公園」、歴史ある公園「湊川公園」など情報満載。
- スポット:1,238 件
- 記事:374 件
おすすめエリア
1,181~1,200 件を表示 / 全 1,238 件
みやま公園
自然の山を利用した公園
約200ヘクタールの園内に桜、ツツジなど多種類の花木が植えられている。わんぱく広場、深山イギリス庭園、ミニパターゴルフ場、サイクリングロードやドッグランなどがある。
![みやま公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000578_1245_1.jpg)
みやま公園
- 住所
- 岡山県玉野市田井2丁目4490
- 交通
- JR宇野線宇野駅から両備バス国道30号経由岡山駅行きで10分、深山公園入口下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/レンタサイクル(園内のみ、3時間)=大人300円、小人(小学生以下)200円/ミニパターゴルフ=大人500円、小人(中学生以下)300円/ドッグラン(1頭)=500円/深山イギリス庭園=大人(中学生以上)200円、小学生・65歳以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(深山センターハウスは8:30~17:15)
材木岩公園
大迫力の高さ約65mの材木岩は一見の価値あり
高さ約65mの材木岩の眺望が楽しめる。春になると桜並木が目を楽しませ、夏には親水路での水遊び、秋は紅葉と、見どころの多い公園。公園内には茶屋や検断屋敷などがある。
![材木岩公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012471_00001.jpg)
![材木岩公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012471_00000.jpg)
材木岩公園
- 住所
- 宮城県白石市小原上台地内
- 交通
- JR東北本線白石駅から白石市民バス小原線下りで30分、江志前下車、徒歩10分(4~11月は材木岩公園下車すぐ)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
冨士山公園
大洲盆地の中央にある冨士山。富士山に似ているため、名が付いた
大洲盆地の中央にある標高320mの冨士山。富士山に似ているところからこの名が付いた。西日本有数のツツジの名所で、開花時には約6万3000本が山頂をピンク色に染める。
![冨士山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000158_1851_1.jpg)
![冨士山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000158_1851_2.jpg)
そうか公園
草加市郊外に広がる緑の公園
東京ドームの約4倍という広さを誇る総合公園。芝生広場やテニスコート、3つのウォーキングコースなどが設けられ、散策やスポーツに最適。公園の西側には500mの桜並木も。
![そうか公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000673_3252_1.jpg)
県立座間谷戸山公園
自然に富んだ園内には池があり湿生植物や野鳥、昆虫観察ができる
自然の地形や里山の雑木林を生かしていて、起伏に富んだ公園。湧水地には湿生植物が茂り、水辺の鳥や野山の鳥が同時に観察できる。谷戸の湧き水・水鳥の池・昆虫の森などもある。
![県立座間谷戸山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000725_3331_1.jpg)
![県立座間谷戸山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000725_3331_2.jpg)
わんぱく王国
恐竜ファンのちびっ子に大人気のすべり台
木々の中を滑り下りる恐竜ディメトロドンのローラーすべり台が人気。園内には山の斜面を生かした遊具やわんぱく砦、桜広場などがあり、管理棟には学習室も設けている。
丸加高原健康の郷
標高286m丸加山に広がる施設。伝習館、オートキャンプ場あり
標高286メートルの広大な丸加山に広がる施設。草原には牛・馬・羊が放牧され、丸加高原健康の郷には、丸加高原伝習館(休憩所)、オートキャンプ場がある。
丸加高原健康の郷
- 住所
- 北海道滝川市江部乙町3949-14
- 交通
- JR函館本線江部乙駅からタクシーで10分
- 料金
- キャンプ場入場料=300円(大人)、150円(小人)/
- 営業期間
- 通年(オートキャンプ場は6月23日~9月)
- 営業時間
- 丸加高原伝習館は8:30~17:00(閉館)、オートキャンプ場は~21:00(閉門)
福智山ろく花公園
美しい花々や木々が一年中楽しめる
鷹取山のふもとにあるユリの自生地、百合原につくられた花の公園。5ヘクタールの敷地に、スイセン、アジサイ、ポピーなど150種50万本の植物を植栽している。
![福智山ろく花公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001812_00000.jpg)
![福智山ろく花公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001812_2143_1.jpg)
福智山ろく花公園
- 住所
- 福岡県直方市永満寺百合ヶ原1498
- 交通
- JR福北ゆたか線直方駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料=大人300円、小・中・高校生100円/ (団体15名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
いわみざわ公園
森林浴やキャンプが楽しめ、「バラ園」は一番のみどころ
森林浴、キャンプなどが楽しめる憩いの場。一番の見どころは「バラ園」。約630品種、8800株植えられたバラとハマナスの景観は見事。一年中花が咲いている室内公園「色彩館」もある。
![いわみざわ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013913_3698_3.jpg)
![いわみざわ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013913_00000.jpg)
いわみざわ公園
- 住所
- 北海道岩見沢市志文町
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス万字線毛陽交流センター行きで15分、いわみざわ公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/室内公園「色彩館」=高校生以上100円、小・中学生50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
大府みどり公園
夏には水遊びをする子供たちでにぎわう
芝生広場がある公園。タイル敷きの中央広場には噴水があり、夏はじゃぶじゃぶ池で遊べる。巨大遊具もあり、メカドラゴンとストーンドラゴンの巨大遊具が人気。
![大府みどり公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010410_2510_3.jpg)
![大府みどり公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010410_2510_4.jpg)
大府みどり公園
- 住所
- 愛知県大府市北崎町大根2-193
- 交通
- JR東海道本線大府駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、管理事務所は9:00~17:00
奥久慈憩いの森
森林学習館などで学んだり、遊具や散歩道もあって家族で楽しめる
園内には森林学習館や林業研修センターなどがあり、自然とふれあいながら学ぶことができる。遊具施設や散策道も整備され家族連れにもおすすめ。森林浴の森100選のひとつに選ばれている。
![奥久慈憩いの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010436_3460_1.jpg)
![奥久慈憩いの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010436_3460_2.jpg)
奥久慈憩いの森
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町高柴4164-3
- 交通
- JR水郡線袋田駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園、10~翌3月は9:00~16:30<閉園>)
舞鶴公園
四季を通じて楽しめる史跡公園
高鍋城跡に整備された公園。広場やツバキ園、梅林、展望台などがあり、春には約600本の桜と約2000株のツツジが開花。10月に灯籠祭りを開催。
![舞鶴公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000029_20230427-1.jpg)
![舞鶴公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000029_20230427-2.jpg)
舞鶴公園
- 住所
- 宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋6931-3
- 交通
- JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通高鍋バスセンター方面行きバスで8分、中央通下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
比治山公園
椿や藤などの樹木が多く、桜の名所としても知られる山上公園
椿や藤など季節を彩る樹木が多く、四季折々の情緒が味わえる山上公園。桜の名所としても知られる。市街が一望できる展望台、野外彫刻、広島市現代美術館、広島市まんが図書館が点在。
![比治山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000684_2.jpg)
比治山公園
- 住所
- 広島県広島市南区比治山公園
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで7分、比治山下下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:00(閉園)
松見公園
鯉が泳ぐ池や人工の滝、浮き島などがある日本庭園風
緑豊かな日本庭園風に造られた公園。ゆったりとくつろげる東屋や鯉が群れ泳ぐ池、人工の滝、浮き島などがある。高さ約45mの展望塔からは筑波山や霞ヶ浦、日光連山が望める。
![松見公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000183_1888_1.jpg)
松見公園
- 住所
- 茨城県つくば市天久保1丁目4
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から徒歩12分
- 料金
- 入園料=無料/展望塔=大人100円、小人50円/ (小人は6歳以上12歳未満)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(展望塔は9:00~17:00<閉塔>)
金印公園
歴史のロマンに思いをはせる
志賀島の見晴らしのよい高台にある公園。弥生時代に後漢の光武帝が奴国の王に贈ったという「漢委奴国王」の金印がこのあたりで発見されたといわれ、金印をかたどった碑が立つ。
![金印公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001034_20210510-1.jpg)
林試の森公園
冒険広場やジャブジャブ池で元気に遊ぼう
約12万平方メートルの敷地は東西に700m、南北に250mと細長い。小中学生団体対象のデイキャンプ場や、軽スポーツを楽しめる広場がある。外周の園路は45分程で一周できる。