スポーツ施設
「日本×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「国立競技場」、大倉山ジャンプ競技場の疑似体験可能なウインタースポーツ博物館「札幌オリンピックミュージアム」、日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」「芝政ワールド」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:68 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 43 件
札幌オリンピックミュージアム
大倉山ジャンプ競技場の疑似体験可能なウインタースポーツ博物館
札幌冬季オリンピックや90m級ジャンプが開催された大倉山ジャンプ競技場内にある、ウィンタースポーツの博物館。スキージャンプの擬似体験が可能な「スキージャンプ大倉山」を楽しめる。
![札幌オリンピックミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002371_3665_2.jpg)
札幌オリンピックミュージアム
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮の森1274
- 交通
- 地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで10分、大倉山競技場入口下車、徒歩10分
- 料金
- 大人600円、中学生以下無料 (65歳以上450円、65歳以上は年齢が確認できるものを持参の場合のみ割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00、11~翌4月は9:30~17:00)
芝政ワールド
日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」
世界最大級の浮き輪スライダーのあるプール、ジェットコースター、オートキャンプ場、芝生広場などの施設が充実。
![芝政ワールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000442_00016.jpg)
![芝政ワールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000442_00014.jpg)
芝政ワールド
- 住所
- 福井県坂井市三国町浜地45
- 交通
- JR北陸新幹線芦原温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1500円、小人(3歳~小学生)1000円/スーパーパスポート(1日園内遊び放題)=大人3900円、小人2800円/スーパーパスポート(夏期、1日園内遊び放題+プール)=大人4200円、小人3000円/ (夏休み期間はスーパーパスポートのみの販売、シニア(65歳以上)は入場料1000円、スーパーパスポート2800円(夏期は3000円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、GW・夏期は異なる
軽井沢アイスパーク
注目スポーツのカーリングを体験
6シートを備えた通年型カーリングホールなど、多彩な設備を誇る風越公園内の施設。インストラクターの指導によるカーリング体験もあり、初心者でも気軽にチャレンジできる。
軽井沢アイスパーク
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1154-1
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで20分、風越公園下車すぐ
- 料金
- カーリング体験(所要時間60分、要予約)=2380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる(カーリングホールは9:00~22:00)
札幌市スポーツ交流施設コミュニティドーム
スポーツをはじめさまざまなイベントでも使える全天候型施設
軟式野球、サッカー、テニス、フットサルなどのスポーツや、各種イベントなどの開催も可能。大規模なフリーマーケットや展示会の会場としても使われる。
![札幌市スポーツ交流施設コミュニティドームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018111_00000.jpg)
札幌市スポーツ交流施設コミュニティドーム
- 住所
- 北海道札幌市東区栄町885-1
- 交通
- 地下鉄栄町駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ (障がい者免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館、イベントなどにより変更あり)
たつのこアリーナ
運動不足はここで一気に解消
メイン・サブアリーナのほか、室内プール、幼児用プール、トレーニング室、ジョギングコースなどの設備が揃う総合体育館。
![たつのこアリーナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011765_00000.jpg)
たつのこアリーナ
- 住所
- 茨城県龍ケ崎市中里3丁目2-1
- 交通
- 関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から龍ケ崎市コミュニティバス循環内回りで15分、総合運動公園下車すぐ
- 料金
- サブアリーナ=150円(1時間一般)、300円(2時間一般)、410円(3時間一般)/トレーニング室・室内プール(トレーニング室利用の場合は事前講習会の受講が必要、3時間)=410円/ (団体利用は別途、高齢者と障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館22:00)
狭山スキー場
思い立ったら手ぶらスキー
都内から一番近い屋内スキー場。レンタルが充実しており、手ぶらでもスキーやスノーボードが楽しめる。技能に応じたさまざまなレッスンがあるのも魅力。
![狭山スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000244_2524_1.jpg)
狭山スキー場
- 住所
- 埼玉県所沢市上山口2167
- 交通
- 圏央道入間ICから国道16号、県道175号を狭山方面へ車で10km
- 料金
- リフト1日券=大人4100円、中・高校生3300円、シニア3300円/6時間券=大人3700円、中・高校生3100円、シニア3100円、小学生以下無料/4時間券=大人3100円、中・高校生2600円、シニア2600円/オールナイト券=4100円/ (レンタル料金スキーセット・ボードセットは3200円、スキー・スノーボーセット+ウエアは4200円)
- 営業期間
- 10月下旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 平日10:00~21:00(金曜オールナイト22:00~翌6:00)、土休日10:00~21:00(土曜オールナイト22:00~翌6:00)、時期により~18:00まで営業あり
KOSE新横浜スケートセンター
国際規格のリンクでアイスホッケーやスケートの大会が開催される
60m×30mの国際規格のリンク。アイスホッケーやフィギュアスケートの大会も行われており、客席からは立ち見を含めれば2500人が観覧可能だ。
![KOSE新横浜スケートセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001049_3252_1.jpg)
KOSE新横浜スケートセンター
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目11
- 交通
- JR新横浜駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料(滑走料)=大人1250円、中学生以下750円/1日付添い=300円/貸靴料=大人650円、中学生以下450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
明治神宮外苑アイススケート場
世界大会可能な広さを持つオールシーズン楽しめるリンク場
60m×30m、高さ13mという広さを所有する世界大会規格のリンク。初心者から競技者までオールシーズンで楽しめる。
![明治神宮外苑アイススケート場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005584_3462_1.jpg)
明治神宮外苑アイススケート場
- 住所
- 東京都新宿区霞ヶ丘町11-1
- 交通
- JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分
- 料金
- 滑走料=大人1600円、小人1000円/滑走料(特定日)=大人1800円、小人1200円/シューズ(レンタル)=600円/付添料=小学生以上500円/ (特定日は12~翌3月の土・日曜、祝日およびスケート場が定める日)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00(閉場18:00)、土・日曜、祝日は10:00~
バン・ドゥーシュ
皇居周辺のジョギング時のロッカー&シャワールームに
皇居のお堀の近くにある。屋号は仏語で公衆シャワーの意味。皇居周辺のジョギングの際のロッカー&シャワールームとして利用する人も多い。シャンプーやボディーソープが完備。
![バン・ドゥーシュの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020496_3252_4.jpg)
![バン・ドゥーシュの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020496_3252_1.jpg)
バン・ドゥーシュ
- 住所
- 東京都千代田区麹町1丁目5-4
- 交通
- 地下鉄半蔵門駅からすぐ
- 料金
- 大人460円、小学生180円、未就学児80円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~24:00(閉店)、土曜は12:30~23:00(閉店)
ありそドーム
展望塔から海と山を眺望
高さ46mの展望塔からパノラマ風景を満喫。眼下に海が広がり、反対側には山々のダイナミックな景色が広がる。
![ありそドームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010740_3780_1.jpg)
ありそドーム
- 住所
- 富山県魚津市北鬼江2898-3
- 交通
- あいの風とやま鉄道魚津駅から徒歩7分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:30(閉館)
佐伯市総合運動公園
親子で遊べる遊具広場がある
広い敷地に多目的広場、遊具広場、屋内外のプール、夏期に営業するウォータースライダー、総合体育館、野球場、陸上競技場などが点在する総合運動公園。子どもたちの声が響き渡る遊具広場には、大型コンビネーション遊具や幼児用コンビネーション遊具がある。また、バリアフリーの宿泊研修施設も備わっている。
![佐伯市総合運動公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011591_00000.jpg)
佐伯市総合運動公園
- 住所
- 大分県佐伯市長谷2614
- 交通
- JR日豊本線佐伯駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料、施設利用は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、施設により異なる、要問合せ
水海道あすなろの里
四季折々の自然とふれあい、農業体験のほか、各種体験ができる
菅生沼のほとり、鳥獣保護区の指定地区にある。ふれあい動物園、バーベキューが楽しめる憩いの森や、釣り堀、キャンプ場やプールなどがそろう。各種体験学習も予約可能。
![水海道あすなろの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000304_2306_1.jpg)
水海道あすなろの里
- 住所
- 茨城県常総市大塚戸町310
- 交通
- つくばエクスプレス守谷駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料=大人400円、小・中学生200円、幼児100円、4歳未満無料/ (30名以上の団体は1割引、50名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
アスレチックスポーツ
自然に親しみながら思い切り遊べる
森林や渓流のあるアウトドアレジャー施設。山の斜面をうまく活用したフィールドアスレチックが人気。ニジマス釣り、バーベキューなども楽しめ近隣にはゴルフ場エアポートヒルカントリーもある。
![アスレチックスポーツの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001421_4024_1.jpg)
アスレチックスポーツ
- 住所
- 大阪府貝塚市木積24
- 交通
- 水間鉄道水間観音駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=大人850円、4歳~中学生650円/飯ごう炊さん(用具・食器・米)=800円~/ニジマス釣り(竿レンタル・餌)=1100円/野外BBQセット=3200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
サピオ稲荷山
健康づくりとふれあいの場
市民の健康づくりとふれあいの場を目指した施設。ウォータースライダー付き温水プールを中心に、水着で入浴する男女共用浴場、ジャグジーなど。トレーニングルームも。
![サピオ稲荷山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010198_3665_1.jpg)
サピオ稲荷山
- 住所
- 埼玉県狭山市稲荷山1丁目12-3
- 交通
- 西武池袋線稲荷山公園駅からすぐ
- 料金
- 浴室利用(4時間)=750円/プール(2時間)=600円/トレーニングルーム(2時間)=300円/ (狭山市在住、在学、在勤、及び所沢市、飯能市、入間市在住の人は料金割引あり、浴室利用500円、プール400円、トレーニングルーム200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)、トレーニングルームは9:00~
スノーヴァ新横浜
オールシーズン滑走OK
スノーボード、スキー、ソリ遊び(冬期のみ)ができる屋内ゲレンデ。全長60m、幅30mで、ワンメイクジャンプ台のほか、レンタル品各種もあり。
![スノーヴァ新横浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002148_3075_2.jpg)
スノーヴァ新横浜
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区梶山1丁目2-43
- 交通
- 第三京浜道路港北ICから三ッ池公園方面へ車で7km
- 料金
- 滑走料120分(平日)=大人3000円、小人2500円/120分(土休日)=大人3500円、小人3000円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは2000円、オールセットは大人3000円、小人2400円(会員登録料年1000円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日11:00~22:00、土休日9:30~21:00
とちおグレステンスキー場
陸上スキーの一種「グレステンスキー」などが楽しめる
ホイール付きのスキー板でプラスティックマットを滑りおりるのが、グレステンスキー。寒いのが苦手な人や冬まで待てない人におすすめのレジャーだ。カービングやウェーデルも可能。
![とちおグレステンスキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000020_3462_1.jpg)
とちおグレステンスキー場
- 住所
- 新潟県長岡市栃堀高波沢8092
- 交通
- 関越自動車道長岡ICから国道8・351・290号、県道347号を刈谷田川ダム方面へ車で35km
- 料金
- リフト1日券(滑走用具代込、ブーツ代別途)=大人3000円、小人2000円/3時間券=大人2000円、小人1500円/30分体験=1000円/ (レンタル料金ブーツは500円)
- 営業期間
- 5月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 平日9:00~17:00、土休日9:00~17:00
MGC三菱ガス化学アイスアリーナ
国際大会に適応したスケートリンク
通年営業が行なわれている屋内型スケートリンク。フィギュアスケートやアイスホッケーなどの国際公式規格に対応しており、国際大会が開催されることも。
![MGC三菱ガス化学アイスアリーナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011975_00000.jpg)
MGC三菱ガス化学アイスアリーナ
- 住所
- 新潟県新潟市中央区鐘木257-17
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通新潟市民病院行きバスで25分、新潟市民病院下車すぐ
- 料金
- 利用料(当日1回・貸靴あり)=大人1500円、小・中・高校生1000円、未就学児500円/付添(入場のみ)=6歳以上100円/ (利用料65歳以上1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~18:00、土・日曜、祝日は10:00~15:00(12~翌3月は~16:30)
アルゴグラフィックス北見カーリングホール
北見市街地でカーリング体験!
カーリングの聖地・北見にある競技場。通年型カーリング専用屋内競技施設で、3シートが整備されている。一般の利用も可能で気軽にカーリング体験ができる。用具のレンタルもしてくれる。講師が基本の動きからていねいに教えてくれる(要予約)。
アルゴグラフィックス北見カーリングホール
- 住所
- 北海道北見市柏陽町603-14
- 交通
- JR石北本線柏陽駅から徒歩15分
- 料金
- 1シート=1400円/用具レンタル=120円/指導料=5000円(2時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
どうぎんカーリングスタジアム
誰でも気軽にカーリングが楽しめる
初めての人から経験者まで、幅広く利用できる通年型のカーリング専用施設。国際大会をはじめとする各種大会のほか、体験会や教室も随時実施している。利用は要予約となる。
![どうぎんカーリングスタジアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016536_00003.jpg)
![どうぎんカーリングスタジアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016536_3895_1.jpg)
どうぎんカーリングスタジアム
- 住所
- 北海道札幌市豊平区月寒東一条9丁目1-1
- 交通
- 地下鉄月寒中央駅から徒歩5分
- 料金
- 1シート(1時間)=大人1500円、学生750円/カーリングレンタル用具=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館、要予約)