その他乗り物
「日本×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。標高1750mまでの約15分、空中散歩が快適に楽しめる「剣山観光登山リフト」、水陸両用バスでダム湖クルージング「湯西川ダックツアー」、田を抜け渓谷を抜けレトロな車体がコトコト行く「小湊鉄道」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:59 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 18 件
剣山観光登山リフト
標高1750mまでの約15分、空中散歩が快適に楽しめる
四国第2の高峰、標高1955mの剣山にある観光登山リフト。リフトに乗って一気に標高1750mまで登ることができる。所要時間約15分の快適な空中散歩が楽しめる。
![剣山観光登山リフトの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010082_3460_69.jpg)
剣山観光登山リフト
- 住所
- 徳島県三好市東祖谷見ノ越
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道438号を剣山方面へ車で40km
- 料金
- 利用料(片道)=大人1030円、小・中学生510円/利用料(往復)=大人1860円、小・中学生870円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(時期により異なる)
湯西川ダックツアー
水陸両用バスでダム湖クルージング
国産初の水陸両用バスで行く約80~95分の探検ツアー。大自然に恵まれたダム湖の遊覧や、湯西川ダム・川治ダム施設を巡る。発着所は道の駅・湯西川と湯西川・水の郷の2か所。
![湯西川ダックツアーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011282_3462_1.jpg)
湯西川ダックツアー
- 住所
- 栃木県日光市西川478-1道の駅 湯西川
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅からすぐ
- 料金
- 湯西川ダムコース=大人3500円、3歳~小学生2000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 時期より異なる(要予約)
小湊鉄道
田を抜け渓谷を抜けレトロな車体がコトコト行く
のどかな風景とレトロな車体が特徴で、沿線は映画やドラマなどのロケ地として人気。多くの駅が無人駅で、切符のやりとりは車掌さんと行なうなど、昔ながらの情景に出会えるのが魅力的だ。観光のメインは養老渓谷。
![小湊鉄道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000868_00001.jpg)
![小湊鉄道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000868_3168_1.jpg)
小湊鉄道
- 住所
- 千葉県市原市五井中央東1丁目1-2
- 交通
- JR内房線五井駅~上総中野駅間運行
- 料金
- 五井~養老渓谷往復割引乗車券=大人1800円、小人900円/1日フリー乗車券=大人1800円、小人900円/房総半島横断乗車券=大人1700円、小人850円/運賃(五井駅~上総中野駅間)=1410円/ (各種企画乗車券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30(始発)~23:30(最終)
水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」
バスのまんまで湖へ。山中湖の上からとっておきの富士山ビュー
1台のバスで山中湖畔のドライブと湖上クルーズ、2つの遊びが体験できる水陸両用バス。陸と水中の両方で生活するカバをモチーフに工業デザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインを手掛け、山中湖の新名物になっている。陸上ではバスとして、湖では船として航行。「KABA」の名前どおり、シートに腰かけたまま、ゆったり2つの観光が堪能できる仕掛けになっている。エンターテインメントあふれる乗り物だ。
![水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011088_00008.jpg)
![水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011088_3486_3.jpg)
水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296山中湖旭日丘バスターミナル
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車すぐ
- 料金
- 通常大人=2300円、小人(4歳~小学生)1150円、幼児(0~3歳、座席なし)400円/ (第1種障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:15~16:00、時期により変動あり
平泉巡回バス「るんるん」
バスでらくらく史跡めぐり
平泉町内の観光地を巡回し、乗降自由の1日乗車券もある。運行コースは平泉駅前、毛越寺、悠久の湯、平泉文化遺産センター、中尊寺、高館義経堂、無量光院跡、道の駅平泉、平泉駅前の順となっている。
![平泉巡回バス「るんるん」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010703_20230607-2.jpg)
![平泉巡回バス「るんるん」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010703_20230607-1.jpg)
平泉巡回バス「るんるん」
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋76
- 交通
- JR東北本線平泉駅からすぐ
- 料金
- 運賃=大人200円、小人100円/1日フリー乗車券=550円/ (各種障がい者手帳持参で運賃半額(1日フリー乗車券除く))
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬(運行状況が変更となる場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 土・日曜、祝日の10:15~16:15(平泉駅前の始発~最終の出発時間)
SLパレオエクスプレス
都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車
4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。
![SLパレオエクスプレスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-3.jpg)
![SLパレオエクスプレスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-4.jpg)
SLパレオエクスプレス
- 住所
- 埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
- 交通
- 秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
- 料金
- SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行
観覧車十勝岳アートビュー
山と丘と花が一度に楽しめる眺望抜群の観覧車
上富良野町と美瑛町の境付近にある深山峠に建つ観覧車。高さは50mで、4人乗りのゴンドラが30基付く。美瑛の丘や十勝岳連峰、富良野の田園風景も望むことができる。
![観覧車十勝岳アートビューの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015446_3896_1.jpg)
![観覧車十勝岳アートビューの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015446_3895_1.jpg)
観覧車十勝岳アートビュー
- 住所
- 北海道空知郡上富良野町西8線北33号深山峠アートパーク
- 交通
- JR富良野線上富良野駅からタクシーで10分
- 料金
- 600円 (小学4年生以下無料(要保護者同伴)、団体10名以上は100円引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名200円引)
- 営業期間
- 4~11月(積雪状況により異なる)
- 営業時間
- 9:00~日没まで(時期により異なる)
おぶせロマン号
町内移動の強い味方
北斎館から岩松院へは周遊バスで行ける。小布施駅から北斎館入口、岩松院などの主要観光スポットを結ぶ周遊バス。1日7便で1時間ごとに運行している。
![おぶせロマン号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001447_3252_3.jpg)
![おぶせロマン号の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001447_3252_1.jpg)
おぶせロマン号
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町小布施1491-2
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅からすぐ
- 料金
- 1日周遊券=300円、団体券2000円(10枚綴り)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月の土・日曜、祝日、行楽期の平日
- 営業時間
- 9:50~16:20(最終)
野猿
スリル満点の空の上の秘密基地
屋形の人力ロープウェーのこと。古くから生活用に使われていたものが、観光客に人気となった。ロープを手繰り寄せながら対岸に渡る。昴の郷にあるものは、全長78mもある。
![野猿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010118_2143_1.jpg)
野猿
- 住所
- 奈良県吉野郡十津川村平谷(昴の郷、西川出合)
- 交通
- 近鉄大阪線大和八木駅から奈良交通新宮駅行きバスで4時間30分、ホテル昴下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
田沢湖マリーン
穏やかな湖面で水上レジャーをエンジョイ
田沢湖の東岸の白浜で、手こぎ、足こぎなどのボートを貸し出している。足こぎボートなら比較的楽に楽しめる。マリンスポーツもできる。
![田沢湖マリーンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010947_00000.jpg)
田沢湖マリーン
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢春山
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで15分、レストハウス前下車すぐ
- 料金
- 手こぎボート(1時間)=1000円/足こぎボート(2~6人用、30分)=1500~3000円/モーターボート=6000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:30)、日曜、祝日は8:00~日没まで(閉店、時期により異なる)
湊CAFE&PIRATES
愛犬といっしょに海の冒険へ出発しよう
大自然の中でワンコとカヤック体験ができる。安定感のあるカヤックのため、初心者でも安心だ。全犬種同乗OKだが、大型犬2頭以上は応相談。スタンドアップパドル体験もできる。
![湊CAFE&PIRATESの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013513_3876_2.jpg)
湊CAFE&PIRATES
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町湊415
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで20分、弓ヶ浜大橋下車すぐ
- 料金
- シーカヤックツアー(半日)=大人5400円~、小学生3780円~、犬1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(要予約)
大山る~ぷバス
循環バスで大山観光
JR米子駅前・皆生温泉から大山寺や大山周辺の観光スポットをめぐる循環バス。お得な乗り放題乗車券を使って、大山の自然と観光を満喫。
![大山る~ぷバスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010373_3461_1.jpg)
![大山る~ぷバスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010373_2510_2.jpg)
大山る~ぷバス
- 住所
- 鳥取県米子市
- 交通
- JR山陰本線米子駅からすぐ
- 料金
- 1日乗り放題乗車券=1000円/2日間乗り放題乗車券=1300円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬、7月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:25~(1日10便運行)
サイクルショップさない
自転車を借りるのはここ
山代温泉内にある自転車店。山代温泉内に宿泊すると低価格でレンタサイクルできる。効率よく観光するのにピッタリだ。二階はアジアンショップで、大人のための癒しの空間になっている。
サイクルショップさない
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉温泉通り47
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで11分、山代温泉東口下車すぐ
- 料金
- レンタサイクル(山代温泉の旅館宿泊者)=500円(1日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)、日曜は10:00~18:00(閉店)
ひがし北海道周遊バス
札幌から道東へ気軽に移動できる周遊観光バス
札幌から道東をつなぐ路線が期間中毎日運行。ノースライナーとサウスライナーを乗り継いでツアー感覚で乗ることも、移動手段として使うこともできる。主な観光地に立ち寄れるのもうれしい。
ひがし北海道周遊バス
- 住所
- 北海道札幌市中央区北三条西1丁目1-1札幌ブリックキューブ 6階
- 交通
- コースにより異なる
- 料金
- 札幌~層雲峡=5500円/ウトロ~層雲峡=7000円/札幌~十勝川・帯広=5000円/十勝川・帯広~ウトロ=6000円/
- 営業期間
- 夏・冬期のみ(年により異なる)
- 営業時間
- コースにより異なる
カートソレイユ最上川
レーサー気分でコースを走ろう
最上川の河川敷にあり、東北最大規模の全長1063m。全日本選手権も開催されるほど、変化に富んだ本格的な町営カートコースだ。
![カートソレイユ最上川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000532_1403_1.jpg)
カートソレイユ最上川
- 住所
- 山形県東田川郡庄内町連枝新割3
- 交通
- JR羽越本線余目駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/スポーツカート=1100円/レジャーカート=600円/ファミリー券=5500円/バッテリーカー=100円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00
甲州市市民バス
甲州市内を循環している市民バス
主に勝沼町内の観光スポットや公共施設などを循環する。ぶどうコースとワインコースをバス2台で1日12便の運行。観光シーズンは満員で乗車できない場合あり。
甲州市市民バス
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からすぐ
- 料金
- 乗車券=300円/甲州市市民バス1Dayパス=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ
ふじっ湖号
山中湖を楽しむなら
富士山駅から忍野八海、山中湖周辺観光にもってこいのふじっ湖号。2日間乗り降り自由のクーポンを提示すると入場料などが割引になる施設もある。
ふじっ湖号
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1富士急行線富士山駅
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からすぐ
- 料金
- ふじっ湖全エリア=大人1340円、小学生670円/忍野・山中湖周遊コース=大人1030円、小学生520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:15~15:50(最終便、富士山駅発、時期・ルートにより異なる)