名所
「日本×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。みちのくの小京都「角館」「武家屋敷通り」、瀬戸内の島々を渡る「瀬戸内しまなみ海道」、季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース「房総フラワーライン」など情報満載。
- スポット:376 件
- 記事:558 件
おすすめエリア
41~60 件を表示 / 全 376 件
武家屋敷通り
みちのくの小京都「角館」
江戸時代から続く町並みを残す内町(武家町)は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。重厚な黒板塀が続く通り沿いに6軒の武家屋敷が公開されており、屋敷内や庭園の眺めが楽しめる。
![武家屋敷通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000985_3895_1.jpg)
![武家屋敷通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000985_00009.jpg)
武家屋敷通り
- 住所
- 秋田県仙北市角館町表町上丁~東勝楽丁
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 石黒家=400円/青柳家=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
瀬戸内しまなみ海道
瀬戸内の島々を渡る
芸予諸島の島伝いに、今治と尾道を結ぶ延長59.4kmの自動車専用道路。歩行者、自転車、125cc以下の自動二輪および原動機付き自転車の専用道路を併設。
![瀬戸内しまなみ海道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010539_3462_1.jpg)
瀬戸内しまなみ海道
- 住所
- 愛媛県今治市~広島県尾道市
- 交通
- 今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号を今治方面へ車で10km(今治ICまで)
- 料金
- 区間により異なる (自転車料金はクレジットカード不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
房総フラワーライン
季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース
南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。
![房総フラワーラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_2514_2.jpg)
![房総フラワーラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_00023.jpg)
ねねの道
人力車や桜並木がフォトジェニック
高台寺前の西側に続く御影石を敷き詰めた石畳の道。秀吉の妻、ねねにちなんで名付けられた。道には街灯も取り付けられ、夕方の散策も楽しめる。
![ねねの道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002994_00005.jpg)
![ねねの道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002994_00013.jpg)
ねねの道
- 住所
- 京都府京都市東山区鷲尾町~下河原町
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
岩間沈下橋
中流域でいちばんのビューポイント
四万十川中流域で流れが大きくカーブするあたりにあり、周囲の自然に橋が溶け込む風景はひときわ美しい。四万十川有数のビュースポットとして知られ、CMやポスターにもたびたび登場。
![岩間沈下橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010223_00002.jpg)
![岩間沈下橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010223_00006.jpg)
岩間沈下橋
- 住所
- 高知県四万十市西土佐岩間
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56・381・441号を四万十方面へ車で62km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
三方五湖レインボーライン線
山岳ドライブの醍醐味も味わえる
緩やかな丘陵の谷間にちりばめられた5つの湖が織りなす景色が美しい三方五湖。梅やうなぎなど名産品も多く、豊かな自然と絶品グルメが楽しめるエリア。山頂は絶景が見渡せるテラス席でカフェが楽しめる。第1駐車場内に福井の名産品・おみやげのショップやレストランもある。
![三方五湖レインボーライン線の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000143_00002.jpg)
![三方五湖レインボーライン線の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000143_2586_1.jpg)
三方五湖レインボーライン線
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町海山~美浜町笹田
- 交通
- JR小浜線美浜駅からタクシーで17分
- 料金
- 通行料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間(夜間通行止)
石鎚スカイライン
遠望できる御来光の滝は、日本の滝百選の一つ
面河渓の入り口から石鎚山登山口の土小屋まで続く約17kmのドライブルート。途中の長尾尾根展望台では石鎚山のほか、日本の滝百選の一つである御来光の滝が遠望できる。
![石鎚スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000404_2.jpg)
石鎚スカイライン
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33号、県道12号を久万高原方面へ車で60km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 7:00~18:00、4月29日~5月は~19:00、6~8月は~20:00、7月1~10日は4:00~
磐梯吾妻レークライン
裏磐梯三湖を巡り自然を満喫
磐梯山の大噴火で生まれた桧原湖、小野川湖、秋元湖の3つの湖を眺めながら、林の中を縫うように走るルート。磐梯山と湖が織りなす大パノラマを体感できる。全長13.1km、所要時間約30分。
![磐梯吾妻レークラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000849_00000.jpg)
![磐梯吾妻レークラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000849_00001.jpg)
磐梯吾妻レークライン
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯~猪苗代町若宮吾妻山
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号を裏磐梯高原方面へ車で20km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間(再開通から5月中旬、11月上旬~冬期閉鎖前は時間不定の夜間通行止めあり)
もみじ谷大吊橋
塩原の雄大な自然を大パノラマで堪能
塩原湖に架かる大吊橋。ワイヤーで支えるタイプとしては本州一の全長320m。足元の金網越しに広がる湖の水面を見ていると思わず足がすくむほどの高さ。
![もみじ谷大吊橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000914_00001.jpg)
![もみじ谷大吊橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000914_1912_1.jpg)
もみじ谷大吊橋
- 住所
- 栃木県那須塩原市関谷1425-60
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで27分、もみじ谷大吊橋下車、徒歩3分
- 料金
- 渡橋料=大人300円、小・中学生200円、幼児無料、高齢者・障害者200円/ (20名以上の団体は以上1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉門)、11月~翌3月は~16:00(閉館)
慶佐次湾のヒルギ林
沖縄本島随一のマングローブ
慶佐次川の下流に広がる沖縄本島随一のマングローブ。湾から川を上っていくカヌーツアーが人気。周辺は東村ふれあいヒルギ公園として整備されている。
![慶佐次湾のヒルギ林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010304_00000.jpg)
![慶佐次湾のヒルギ林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010304_2143_1.jpg)
慶佐次湾のヒルギ林
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村慶佐次東村ふれあいヒルギ公園周辺
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で33km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(案内所は8:30~17:30)
伊根の舟屋群
重要伝統的建造物群保存地区に認定。1階が船置場で2階が住居
伊根湾を囲むように約230軒の舟屋が立ち並ぶ。漁村では全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。舟屋は1階が駐船場や作業場、2階が二次的な生活の場としての居宅などになっている。
![伊根の舟屋群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001073_00018.jpg)
![伊根の舟屋群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001073_00019.jpg)
伊根の舟屋群
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町平田491
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで55分、伊根下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
松島
日本三景の絶景と伊達家ゆかりの史跡を楽しむ
260余りの島々が浮かぶ松島湾は、日本三景にも数えられる絶景を誇る。瑞巌寺や五大堂など伊達政宗再建の寺社が建つなど史跡も多く、歴史と美景の街として人気。
![松島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011043_3461_1.jpg)
![松島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011043_00004.jpg)
気比の松原
絵画のような美しい海岸線
約1.5kmの浜辺に赤松・黒松が生い茂り、白砂青松が印象的な日本三大松原のひとつ。夏には海水浴場としてにぎわう。
![気比の松原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000170_1395_1.jpg)
![気比の松原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000170_1893_1.jpg)
気比の松原
- 住所
- 福井県敦賀市松島町
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス松葉町行きで12分、気比の松原下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
高野龍神スカイライン
紀州の屋根を走る爽快な道
1000m級の峰々を縦走する高野龍神スカイライン。周辺は、標高差があるため10月上旬から11月初旬にかけて、ブナの原生林の紅葉が楽しめる。冬期はノーマルタイヤの場合、チェーンが必要だ。
![高野龍神スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000267_3317_1.jpg)
![高野龍神スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000267_4027_1.jpg)
高野龍神スカイライン
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山~田辺市龍神村
- 交通
- 京奈和自動車道紀北かつらぎICから国道24号・480号・371号を高野方面へ車で26km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間(冬期は夜間通行止あり)
西の河原通り
温泉が湧き上がる広大な公園
滝下通りと逆に、湯畑から西へ、西の河原公園へ向かう通り。山本館、益成屋など江戸時代から続く宿が連なる。温泉まんじゅうの店が多いことでも知られている。
![西の河原通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010258_00006.jpg)
![西の河原通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010258_00002.jpg)
西の河原通り
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
平草原公園
海と白浜の街並みを見下ろす
高台にあり、展望台からは、白浜の街が一望できる。四季の花が植栽され、春には2000本の桜が咲き誇る。敷地内に白浜民俗温泉資料館や全長約2kmのアスレチックコースなどがある。
![平草原公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000797_3121_1.jpg)
![平草原公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000797_4027_1.jpg)
あやとりはし
紅紫色が鶴仙渓に映えるS字型の橋
いけばな草月流家元の故・勅使河原宏氏がデザインしたS字路の橋。他に類を見ない形状とモダンな印象を受ける紅紫色の橋は、鶴仙渓の緑の中で一層映える。
![あやとりはしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010803_3665_1.jpg)
![あやとりはしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010803_2761_1.jpg)
あやとりはし
- 住所
- 石川県加賀市山中温泉河鹿町
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで32分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
桂橋
秋には紅葉が辺りを美しく彩る、朱塗りの橋
桂川にかかる朱塗りの橋。竹林の小径の全景を見渡すことができ、秋には紅葉が辺りを美しく彩る。上流には「楓橋」と「滝下橋」もある。
![桂橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012932_3462_1.jpg)
![桂橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012932_3895_1.jpg)
桂橋
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺桂川沿い
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
シュガーロード
ドラマのロケにも使われた、サトウキビ畑をつきぬける一本道
島の南東から北西の集落へ続く一本道。周囲にはサトウキビ畑が広がり、サトウキビの収穫の時期にはトラックが行き交う。道の中ほどには一本松がある。
![シュガーロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010875_00008.jpg)
![シュガーロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010875_3895_6.jpg)
磐梯吾妻スカイライン
吾妻八景と浄土平の絶景に思わず感動
作家・井上靖が「吾妻八景」と名付けた絶景ポイントが続き、変化に富んだ景勝地が次々と目の前に現れる。荒涼とした風景が広がる浄土平付近の景色も圧巻だ。
![磐梯吾妻スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000630_00005.jpg)
![磐梯吾妻スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000630_1245_3.jpg)
磐梯吾妻スカイライン
- 住所
- 福島県福島市町庭坂高湯~土湯温泉町
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を高湯温泉方面へ車で15km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間