工場見学・実演
「日本×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。良質なブドウをていねいに醸造してワインに「シャトー勝沼」、明治25年創業の自然派ワイナリー「酒井ワイナリー」、一部のワインは購入前の試飲ができる。内部見学は予約が必要「くずまきワイン」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:163 件
おすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 37 件
シャトー勝沼
良質なブドウをていねいに醸造してワインに
明治10(1877)年創業。良質のブドウからワインを醸造しており、原料のブドウはほとんど自家農園で完熟させたものを使用。工場限定で販売するワインも品ぞろえが充実している。
![シャトー勝沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000626_2773_1.jpg)
![シャトー勝沼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000626_2958_2.jpg)
シャトー勝沼
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山4729
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/菱山シリーズ=各2100円(750ml)/生産者還元ワイン(白)=1360円(1500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉店18:00)
酒井ワイナリー
明治25年創業の自然派ワイナリー
明治25(1892)年の創業以来、濾過機を使わず上澄みだけを取り出す伝統の製法で醸造。高品質な自社ぶどうを使ったワインは、香り高いと評判。
![酒井ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000860_3842_1.jpg)
![酒井ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000860_3842_2.jpg)
酒井ワイナリー
- 住所
- 山形県南陽市赤湯980
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学料=無料/まぜこぜワイン赤=1404円(720ml)/バーダップ樽熟成(白)=2484円(720ml)/鳥上坂マスカットベリーAブラッククイーン=2484円(750ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~16:00、土・日曜は10:00~12:00、13:00~16:00
くずまきワイン
一部のワインは購入前の試飲ができる。内部見学は予約が必要
平庭高原にあるワイン工場で、内部の見学(予約制)ができる。ワイン販売コーナーで気になるワインを試飲してお気に入りを選ぼう。
![くずまきワインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000070_3462_1.jpg)
くずまきワイン
- 住所
- 岩手県岩手郡葛巻町江刈1-95-55
- 交通
- JR東北新幹線いわて沼宮内駅からJRバス東北久慈行きで50分、平庭高原下車、徒歩10分
- 料金
- 見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
庄内たがわ農業協同組合 月山ワイン山ぶどう研究所
「月山ワイン」のビン詰作業をガラス越しに見学
「月山ワイン」は山ぶどうを原料としたコクのあるワイン。ここではワインのビン詰作業をガラス越しに見学でき、直売店もあって試飲ができる。
![庄内たがわ農業協同組合 月山ワイン山ぶどう研究所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000911_3460_2.jpg)
![庄内たがわ農業協同組合 月山ワイン山ぶどう研究所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000911_3460_5.jpg)
庄内たがわ農業協同組合 月山ワイン山ぶどう研究所
- 住所
- 山形県鶴岡市越中山名平3-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通田麦俣行きバスで40分、月山あさひ博物村下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/山ぶどう酒=2715円(720ml)/山ぶどう原液=2484円(720ml)/月山ぶどう果汁=1080円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
秩父ワイン
秩父の銘醸ワインとして人気
昭和15(1940)年創業の老舗ワイナリー。初代の名のついた源作印ワインのほか、醸造元限定販売のワインもある。試飲コーナーでは「季節のおすすめワイン」が無料で楽しめる。
![秩父ワインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000614_1637_1.jpg)
秩父ワイン
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄41
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス日向大谷口行きで18分、薬師の湯で小鹿野町役場方面行きに乗り換えて9分、小沢口下車、徒歩3分
- 料金
- 源作ワインGKT赤・白=各1936円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
ドメーヌ・久
ピノ・ノワールをはぐくむ通好みの小さなワイナリー
創業40年の「レストランボルドー」に併設されたワイナリー。ワイン品種ブドウのピノ・ノワールの栽培では、国内最大級の栽培本数を誇る。自然肥料のみを使ったブドウで造るワインはこだわりの味わいだ。
![ドメーヌ・久の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010902_2773_1.jpg)
![ドメーヌ・久の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010902_3319_1.jpg)
ドメーヌ・久
- 住所
- 山梨県甲府市桜井町47
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学料=無料/ヌーヌーボー=1944円(720ml)/ピノ・ノワール=5400円(720ml)/ネオ・マスカット=2700円(720ml)/ルージュ=2700円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館)
麻屋葡萄酒
低アルコールワインから本格的な高級ワインまで幅広く製造販売
ワインが飲めない人でも親しめる低アルコールワインから本格的な高級ワインまで、幅広く用意している。家庭用に一升瓶のワインも数多く製造。窓の外にはぶどう畑が広がる。
![麻屋葡萄酒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000528_3250_1.jpg)
![麻屋葡萄酒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000528_00004.jpg)
麻屋葡萄酒
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力166
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で30分、等々力四つ角南下車すぐ
- 料金
- 見学=無料/勝沼甲州シュールリー=1944円(750ml)/生き生き山梨赤・白・ロゼ=各1296円(720ml)/麻屋メルロ=3240円(720ml)/麻屋花鳥風月=各2160円(720ml)/ (試飲は一部有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、工場見学・試飲(一部有料)は~16:00
錦城葡萄酒
勝沼周辺の畑のぶどうだけを使ったこだわりのワイナリー
昭和初期創業。元々は農家の自家用(ブロック醸造)として誕生した。年間40000本の小さなワイナリーだが、地元のぶどう農家160戸と契約栽培し、この地の特色を生かしたこだわりのワインを製造している。
![錦城葡萄酒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000657_00000.jpg)
![錦城葡萄酒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000657_00001.jpg)
錦城葡萄酒
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町小佐手1833
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で8分、赤坂下車すぐ
- 料金
- 見学・試飲=無料/東雲(白やや辛口)=1728円(720ml)/錦城ワイン(白辛口・赤)=各1330円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、土曜は~12:00(閉館)
シャトレーゼベルフォーレワイナリー
雄大な南アルプスを眺めながら展望ハウスで試飲を
茅ヶ岳南麓にある、森に囲まれたワイナリー。敷地内にはワインセラーをはじめ、巨大な貯蔵タンクや垣根式ブドウ畑などの見どころが点在。展望ハウスでは試飲も楽しめる。併設するローマンガラス美術館も見逃せない。
![シャトレーゼベルフォーレワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000533_2524_7.jpg)
![シャトレーゼベルフォーレワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000533_2524_5.jpg)
シャトレーゼベルフォーレワイナリー
- 住所
- 山梨県甲斐市下今井1954
- 交通
- JR中央本線塩崎駅から徒歩7分
- 料金
- 見学料(試飲付)=無料/巨峰ワイン(ロゼ)=1234円~(720ml)/北巨摩の貴婦人(赤、白)=3086円(720ml)/ローマンガラス美術館入館料=大人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
原茂ワイン
ワインの試飲を満喫
勝沼産の甲州種で造られた「ハラモヴィンテージ甲州樽熟成」がおすすめ。カフェとワインのショップ。
![原茂ワインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000652_2773_2.jpg)
![原茂ワインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000652_2773_1.jpg)
原茂ワイン
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼3181
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で6分、横町下車、徒歩6分
- 料金
- 見学=無料/ハラモヴィンテージ甲州樽熟成=2387円(赤、750ml)/新酒アジロン=1955円(750ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終受付、見学は要予約)、販売は~17:00
ヒトミワイナリー
美術館併設のワイナリー
バーナード・リーチの陶器やエッチング作品などを展示する美術館に、ワイナリーが隣接している。自家農園で減農薬栽培したブドウを使い、果実の繊維を残した「にごりワイン」が名物。ドライバーでなければ全種類無料でワインの試飲ができる。
![ヒトミワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001090_20240404-2.jpg)
![ヒトミワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001090_20240404-1.jpg)
ヒトミワイナリー
- 住所
- 滋賀県東近江市山上町2083
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺車庫行きで25分、山上口下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/にごりワイン=各1728~4320円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
アグリコア越後ワイナリー
雪国独自の手法で個性溢れるワインを醸造
ワイナリーと直営レストランがある。雪中貯蔵庫や樽貯蔵庫の見学とショッピングができるほか、食事も楽しめる。また、本格的なイタリアンジェラート店「ヴィーノ」も併設している。
![アグリコア越後ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001489_2782_2.jpg)
![アグリコア越後ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001489_2782_1.jpg)
アグリコア越後ワイナリー
- 住所
- 新潟県南魚沼市浦佐5531-1
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から徒歩20分
- 料金
- 工場見学(試飲可)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)
大泉葡萄酒
明治35(1902)年創業の歴史あるワイナリー
明治35(1902)年創業のワイナリー。地元地域葡萄源料100%使用。おいしいワインが多数揃う。
大泉葡萄酒
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1809
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で18分、またはワインコース2で26分、阿部医院前下車、徒歩4分
岩崎醸造
ぶどう栽培者130名のワイン会社
農家と協力してぶどう栽培の安定、ぶどうの産地作り、ワインの品質向上に努めている。風土の香りを大切に、個性豊かなワイン造りを心がけている。
![岩崎醸造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000530_00000.jpg)
![岩崎醸造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000530_00001.jpg)
岩崎醸造
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎957
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で17分、またはワインコース2で27分、図書館・文化館下車、徒歩6分
- 料金
- ホンジョーマスカットベリーA山梨・赤=1760円(720ml)/シャトーホンジョー甲州ドライ大樽貯蔵・白=1760円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00、日曜、祝日は9:00~
河内ワイン館
80年以上の歴史を持つ大阪地ワインをほろ酔い見学
ぶどうの産地である河内の地ワインを作るワイナリー。創業当時の道具展示やワイン試飲、ミニワイン講座などが楽しめる。工場の製造工程見学もできる。
![河内ワイン館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27012962_3312_11.jpg)
![河内ワイン館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27012962_3312_2.jpg)
中央葡萄酒 グレイスワイン
甲州種を世界に広める老舗ワイナリー
大正12(1923)年創業で、「グレイスワイン」の名で広く、知られてきたワイナリー。甲州種の垣根栽培にも積極的に取り組み、おいしいブドウづくりに余念がない。
![中央葡萄酒 グレイスワインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000525_4027_1.jpg)
![中央葡萄酒 グレイスワインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000525_2196_1.jpg)
中央葡萄酒 グレイスワイン
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力173
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩3分
- 料金
- ワインセミナー(要予約)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
丸藤葡萄酒工業
コンクールで金賞受賞の実力派醸造所
明治23(1890)年創業の老舗ワイナリー。自家農園では早くから、ワイン専用品種の垣根式栽培を導入。「ルバイヤート」のブランドで広く知られており、世界に通用するワイン造りをめざして、平成24(2012)年から甲州種ワインをロンドンへも輸出している。
![丸藤葡萄酒工業の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000651_00012.jpg)
![丸藤葡萄酒工業の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000651_00013.jpg)
丸藤葡萄酒工業
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町藤井780
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で13分、釈迦堂入口下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/見学ツアー(8~13名、事前申し込み、畑・ワイナリーの案内と6種位のテイスティング)=37800円/2015ルバイヤート甲州シュール・リー(白)=1944円(720ml)/2016ルバイヤート甲州樽貯蔵=2484円(720ml)/2013ルバイヤートルージュ樽貯蔵=2484円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)