トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 体験・アクティビティ > 体験館・宿泊体験

体験館・宿泊体験

日本のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

日本のおすすめの体験館・宿泊体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「浅草 飴細工 アメシン 花川戸店」、100%地元産の材料を使い豆腐作り体験ができる「大見の郷「季多楽」」、甲州ぶどうのルーツに触れる「大善寺」など情報満載。

  • スポット:1,038 件
  • 記事:225 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

おすすめの体験館・宿泊体験スポット

201~220 件を表示 / 全 1,038 件

大見の郷「季多楽」

100%地元産の材料を使い豆腐作り体験ができる

スタッフの指導により、天城山の湧水と地元産大豆、駿河湾のにがりなど、100%地元産の材料を使った豆腐作り体験ができる。豆腐類、地元産生産物、手づくり加工品の直売もある。

大見の郷「季多楽」の画像 1枚目

大見の郷「季多楽」

住所
静岡県伊豆市柳瀬252-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス伊東方面行きで15分、馬場沢橋下車、徒歩5分
料金
とうふの手作り体験1回(要予約)=1000円/ (大人2名以上体験の場合、同伴のこどもは体験料半額(ファミリー料金))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)、とうふの手作り体験は10:00~11:00、13:30~14:30(要予約)

大善寺

甲州ぶどうのルーツに触れる

8世紀初頭に伝来のブドウを法薬として栽培したなど、大善寺が甲州ぶどうのルーツという説が有力。現在でも甲州ぶどうを栽培。宿泊も受け付けている。

大善寺の画像 1枚目
大善寺の画像 2枚目

大善寺

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で14分、大善寺下車すぐ
料金
見学料=大人500円、小・中・高校生300円/グラスワイン拝観=見学料プラス300円/1泊朝食付=5720円/ (障がい者手帳持参で見学料100円引)
営業期間
通年(ぶどう直売は8・9月)
営業時間
9:00~17:00、民宿はイン15:30、アウト10:00

高知県立月見山こどもの森

自然を体感・学習できる公園

香我美地区と夜須地区にまたがって位置する。昭和55(1980)年の「国際児童年」を記念して建設。アスレチックや展望台、キャンプ場があり、子どもたちの歓声が響く。

高知県立月見山こどもの森の画像 1枚目
高知県立月見山こどもの森の画像 2枚目

高知県立月見山こどもの森

住所
高知県香南市香我美町岸本1269-7こどもの森ハウス
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線香我美駅から徒歩20分
料金
入館=無料/自然の恵みを使った木工クラフト体験(要予約)=200円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15

サンドブラスト体験工房

自分で描いた絵に砂を使って彫刻しオリジナルグラスを作る

自分で描いたイラストを砂を使ってガラスに彫刻しオリジナルグラスを作る、サンドブラスト制作が体験できる。所要時間は1時間半ほどかかる。

サンドブラスト体験工房の画像 1枚目
サンドブラスト体験工房の画像 2枚目

サンドブラスト体験工房

住所
北海道函館市豊川町11-17はこだて明治館
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
サンドブラスト制作体験(前日までに要予約、所要時間約90分)=一般1600円、学生1500円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、体験は10:00~、14:00~(1日2回、前日までに要予約)

京の食文化ミュージアム・あじわい館

京都の食文化を模型やパネルでわかりやすく展示

京都の豊かな食文化の発信と市場や地域の活性化のための施設。展示資料室のほか、プロの料理研究家や老舗料亭の料理人が講師として登場する料理教室(有料)はキャンセル待ちが出るほどの人気。

京の食文化ミュージアム・あじわい館の画像 1枚目

京の食文化ミュージアム・あじわい館

住所
京都府京都市下京区中堂寺南町130京都青果センター 3階
交通
JR嵯峨野線丹波口駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

稲穂いこいの里

農村の歴史がわかる収蔵館や茅葺きの民家がある

100年以上前の茅葺きの民家が中央に建つ。津軽の農村の歴史がわかる、古くからの農具を展示した収蔵館や宿泊施設がある。

稲穂いこいの里の画像 1枚目

稲穂いこいの里

住所
青森県つがる市稲垣町豊川宮川145-1
交通
JR五能線五所川原駅から弘南バス豊川方面行きで40分、公民館前下車すぐ
料金
見学料=無料/素泊まり=4000円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト9:00

弓削多醤油 彩の国 醤遊王国

創業九十余年の歴史を感じる

埼玉県初の有機JAS認定やiTQi(国際味覚審査機構)の優秀味覚賞3ツ星受賞など、品質を追求する醤油造りに定評がある老舗の醤油蔵。製造現場の見学に加えて、醤油しぼり体験や醤油スイーツも味わえる。

弓削多醤油 彩の国 醤遊王国の画像 1枚目
弓削多醤油 彩の国 醤遊王国の画像 2枚目

弓削多醤油 彩の国 醤遊王国

住所
埼玉県日高市田波目804-1
交通
東武越生線西大家駅からさかっちバスおおや線川角駅入口行きで3分、多和目西郷下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/自分しぼり体験(要予約)=有料/しぼりたて生しょうゆ=648円(360ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

東京消防庁 本所防災館

自然、人的災害時の心得など模擬災害を通して体験学習できる

模擬災害を体験しながら学び、防災知識・技術及び行動力などを、より一層高めてもらう体験学習空間。消火・煙・地震・応急手当・暴風雨などの各体験をインストラクターが案内しながら指導。

東京消防庁 本所防災館の画像 1枚目

東京消防庁 本所防災館

住所
東京都墨田区横川4丁目6-6
交通
地下鉄押上駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

あきた白神体験センター

白神や日本海の自然のなかで遊ぶ

トレッキング、シーカヤックなど自然体験活動の拠点となる施設。客室は日本海を望む全室オーシャンビューで、泊まりがけでレジャーを楽しむにはもってこい。メニューは多彩なのでまずは問い合わせを。

あきた白神体験センターの画像 1枚目

あきた白神体験センター

住所
秋田県山本郡八峰町八森御所の台53-1
交通
JR五能線あきた白神駅から徒歩3分
料金
宿泊料=大人3520円~、高・大学生2530円、中学生以下1980円~/ (食事別途、体験メニューは要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
19:00~16:00

望月煌雅

手作業で作るオリジナルの一品

江戸時代末期、水晶印の篆刻からはじまった甲州手彫印章。3代続く手彫り印章の工房では、ハンコ彫り体験と工房見学ができる。一文字ずつていねいに彫る職人の技をじっくり見てみよう。

望月煌雅

住所
山梨県西八代郡市川三郷町岩間1134-1
交通
JR身延線甲斐岩間駅から徒歩5分
料金
ハンコ彫り体験=2000円(印箱付はプラス500円)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

森町体験の里 アクティ森

手作り体験で自然に親しむ

緑豊かな自然に囲まれた体験施設。森町の伝統工芸である「陶芸」「草木染め」「遠州鬼瓦」「紙すき」などの創作体験ができる。テニスやパターゴルフなどのアウトドア体験のほか、食事処や特産物販売所もある。

森町体験の里 アクティ森の画像 1枚目
森町体験の里 アクティ森の画像 2枚目

森町体験の里 アクティ森

住所
静岡県周智郡森町問詰1115-1
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠州森駅から森町自主運行バス落合方面行きで17分、アクティ森下車すぐ
料金
入場料=無料/陶芸=1900円(手ひねり)、3200円(電動ろくろ)/和紙色紙=1000円/草木染め=1200円(ハンカチ)、2200円(ストール)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:30、時期により異なる)

どじょうすくい体験道場 安来節屋

ユニークなどじょうすくいに挑戦

安来節のユニークな「どじょうすくい」踊りが体験できる。親切丁寧な指導のもとで、どじょうすくい踊りを隠し芸として身につけることが出来る。衣装や練習用DVDも販売。

どじょうすくい体験道場 安来節屋の画像 1枚目

どじょうすくい体験道場 安来節屋

住所
島根県安来市古川町467-5
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで20分、鷺の湯温泉・足立美術館前下車、徒歩5分
料金
どじょうすくい踊り体験(要予約)=5000円(2名以上は1名につきプラス1000円)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉場)、体験は10:00~16:00(最終受付)

福井県陶芸館

オリジナルの越前焼作りに挑戦

四季折々の草花に彩られた広大な陶芸公園の中にあり、越前焼の魅力を紹介する体験ミュージアム。古の焼物に触れ、越前の土で作品を作り、越前焼の抹茶茶碗でお抹茶を堪能できる。

福井県陶芸館の画像 1枚目
福井県陶芸館の画像 2枚目

福井県陶芸館

住所
福井県丹生郡越前町小曽原120-61
交通
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで26分、陶芸村口下車、徒歩11分
料金
福井県陶芸館入館料=300円/越前古窯博物館との共通入館券=500円/電動ろくろ体験(所要時間30分、事前予約優先)=3000円/手ひねり体験(所要時間90分、事前予約優先)=1500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料、陶芸体験は送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

陶芸体験工房『一隅舎』ichigu-sha

長瀞で陶芸体験を満喫

長瀞駅の近くで誰でも陶芸を気軽に体験できる工房。手びねりや本格的な電動ろくろを学ぶことができる。

陶芸体験工房『一隅舎』ichigu-shaの画像 1枚目
陶芸体験工房『一隅舎』ichigu-shaの画像 2枚目

陶芸体験工房『一隅舎』ichigu-sha

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞726
交通
秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分
料金
手びねりコース=1名3850円、ファミリー(大人1名+小学生までの小人1名)4400円/電動ろくろ=4200円~/絵付け=2000円~/ (10名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館

古代人の暮らし、遊びにトライ

宮崎県立西都原考古博物館の敷地の一角にある体験施設。土器づくり、石器づくり、勾玉づくりなど、専門スタッフによる体験講座を開設している。各講座の所要は30分から2時間半ほど。受け付けは午前10時から11時15分までと、午後1時から4時まで。

宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館の画像 1枚目
宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館の画像 2枚目

宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館

住所
宮崎県西都市三宅西都原西5670
交通
JR宮崎駅から宮崎交通西都行きバスで54分、終点下車、タクシーで10分
料金
埴輪・土器づくり(粘土1kg)=340円/磨製石器づくり=120円/火起こし=120円/勾玉づくり=70~180円(1個)/土笛づくり=340円/蜻蛉玉づくり(第1・3土曜のみ、初回)=660円/竹笛づくり=180円/機織り(アンギン編み)=180円/レンタル衣装=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、体験講座受付は10:00~11:15、13:00~16:00

カフェ・スビアコ

一緒に美味しいメキシカンチキンを

愛犬と一緒に楽しめる体験工房。モザイクタイルでカラフルなコースターや表札、フォトスタンドを作るモザイク体験が人気。体験は完全予約制。愛犬のお食事テーブルが人気。テイクアウトもできるメキシカンチキンもある。

カフェ・スビアコ

住所
静岡県伊東市八幡野1759-767
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで10分、大室高原7丁目下車すぐ(繁忙期以外迎えあり)

もとしろ

ギフトにも喜ばれそうな和紙工芸品

オリジナル和紙工芸品の店。箸置きなどの小物から花器まで、和紙の魅力あふれる品をそろえる。和紙工房では落ち葉や切り紙を入れた、色紙サイズの和紙作りが体験できる。

もとしろの画像 1枚目
もとしろの画像 2枚目

もとしろ

住所
京都府京都市左京区大原来迎院町400-3
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩3分
料金
体験料(要予約、受付は2名~、11月は不可)=700円~/工芸品他=800円~/ (当日予約は不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、体験は10:00~13:00(最終受付、時期により異なる)