トップ > 見どころ・レジャー x 春 x シニア > 見どころ・体験 x 春 x シニア > 寺社仏閣・史跡 x 春 x シニア > その他史跡・建造物 x 春 x シニア

その他史跡・建造物

「日本×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。黒船来襲に備えて大砲を据え付けた跡。4門中1門が今に残る「江川太郎左衛門砲台跡」、荘厳な櫓門でシャチ瓦で飾られた楼門造。天守閣に続き復元「大手門」、縁起がいい「福」が湧く「井」戸「福の井」など情報満載。

  • スポット:50 件
  • 記事:88 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

41~60 件を表示 / 全 50 件

江川太郎左衛門砲台跡

黒船来襲に備えて大砲を据え付けた跡。4門中1門が今に残る

城ヶ崎海岸の門脇吊り橋近くにある。江戸時代末期、黒船の来襲に備えて、当時伊豆の代官だった江川太郎左衛門が4門の大砲を据え付けた跡。今は1門が残っている。

江川太郎左衛門砲台跡の画像 1枚目
江川太郎左衛門砲台跡の画像 2枚目

江川太郎左衛門砲台跡

住所
静岡県伊東市富戸
交通
伊豆急行城ヶ崎海岸駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大手門

荘厳な櫓門でシャチ瓦で飾られた楼門造。天守閣に続き復元

高さ約12.7m、奥行き5.4mの楼門造りで、天守閣に続き復元されたもの。荘厳な櫓門でシャチ瓦で飾られている。

大手門の画像 1枚目

大手門

住所
静岡県掛川市城下27
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

福の井

縁起がいい「福」が湧く「井」戸

福井城の天守台下にある井戸で、福井城の築城以前からあった。このために、県名の“福井”は、この井戸の名“福の井”が由来ではないか、という俗説もある。

福の井の画像 1枚目

福の井

住所
福井県福井市大手3福井城址内
交通
JR福井駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

水車小屋

信玄棒道ハイキングの途中にある広大な田園風景に水車小屋を再現

のびやかに広がる田園風景に昔なつかしい水車小屋を再現。信玄棒道ハイキングの途中で見ることができる。

水車小屋の画像 1枚目

水車小屋

住所
山梨県北杜市長坂町小荒間
交通
JR小海線甲斐小泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

末の松山

多くの歌人を魅了した歌枕の地

多賀城市指定の文化財で、樹齢450年以上ともいわれる黒松の老木がある。多賀城に赴任してきた都人がその美しい風景を歌に詠み、小倉百人一首や新古今和歌集などに多くの和歌が残されている。

末の松山の画像 1枚目
末の松山の画像 2枚目

末の松山

住所
宮城県多賀城市八幡
交通
JR仙石線多賀城駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

吉田松陰寓寄処

松陰のいた幕末期に思いを馳せる

ペリー艦隊に便乗して海外渡航を企てた吉田松陰が当時使用した生活用具などが展示されている。展示場所は、ひととき身を寄せた茅葺き屋根の家屋。その時代を思い浮かべながら観賞したい。

吉田松陰寓寄処の画像 1枚目
吉田松陰寓寄処の画像 2枚目

吉田松陰寓寄処

住所
静岡県下田市蓮台寺300
交通
伊豆急行蓮台寺駅から徒歩15分
料金
入館料=大人100円、小・中学生50円/ (30名以上の団体は入館料1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

大野庄用水

武家屋敷の土塀を背に流れる風情ある用水

長町武家屋敷群跡の土塀沿いを流れており、その流れは屋敷内の庭園にも利用され、時折ホタルも見られる。金沢城築城時には、木材等の運搬にも使われたといわれている。

大野庄用水の画像 1枚目
大野庄用水の画像 2枚目

大野庄用水

住所
石川県金沢市長町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高野長英の隠れ家

ひっそりとたたずむ隠れ家

開国主義を唱えて投獄されたのち、逃亡した高野長英が嘉永2(1849)年に身を潜めていたとされる建物で、県指定の史跡。長英が潜伏していたといわれる2階部分のみが残っている。

高野長英の隠れ家の画像 1枚目

高野長英の隠れ家

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目239
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

安楽寺・まぶ湯

無病息災を願い、湯かけ地蔵に温泉を

曹洞宗の安楽寺内にある土肥温泉発祥の元湯で見学が可能。「まぶ」とは坑道を意味しており、境内で金山発掘中に温泉が湧いたことから名付けられた。最奥には夫婦神社がある。

安楽寺・まぶ湯の画像 1枚目
安楽寺・まぶ湯の画像 2枚目

安楽寺・まぶ湯

住所
静岡県伊豆市土肥709吉祥山 安楽寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、馬場下車、徒歩3分
料金
拝観料=大人150円、小学生以下無料/ (20名以上の団体は大人100円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)

龕附天正金鉱

坑道を見学できる土肥のもう一つの金山

伊豆市指定文化財。天正5(1577)年開発の金山。全長約60mの坑道、坑内換気装置などすべてが手掘りだ。最奥に女陰形金脈龕(厨子)が祀られる。

龕附天正金鉱の画像 1枚目
龕附天正金鉱の画像 2枚目

龕附天正金鉱

住所
静岡県伊豆市土肥2851
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで52分、湯の川下車すぐ
料金
大人600円、中・高校生450円、小学生350円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)