トップ > 見どころ・レジャー x シニア > 見どころ・体験 x シニア > 寺社仏閣・史跡 x シニア > 文化財 x シニア

文化財

「日本×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上層農家の生活を知る遺構「中村家住宅」、頼山陽の叔父の旧居「春風館」、江戸の面影を色濃く残し、家屋面積の半分が土間という造り「土井家住宅」など情報満載。

  • スポット:149 件
  • 記事:76 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

81~100 件を表示 / 全 149 件

中村家住宅

上層農家の生活を知る遺構

18世紀中頃の建築といわれる農家の屋敷。屋敷を囲むフクギと石垣をはじめ、赤瓦屋根、母屋、家畜小屋などの遺構は、沖縄住居建築の特色をすべて備える。国指定重要文化財。

中村家住宅の画像 1枚目
中村家住宅の画像 2枚目

中村家住宅

住所
沖縄県中頭郡北中城村大城106
交通
沖縄自動車道北中城ICから県道29・146号を大城方面へ車で3km
料金
見学料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (団体料金(20名以上)は、正規料金から1割引。障がい者手帳持参で2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(閉館15:00)

春風館

頼山陽の叔父の旧居

頼山陽の叔父にあたる頼春風の家で、長屋門と玄関構えをもつ武家屋敷風の建物。春風はここで医院を開業していた。重要文化財に指定されており、外観のみ見学できる。

春風館の画像 1枚目
春風館の画像 2枚目

春風館

住所
広島県竹原市本町3丁目7-24
交通
JR呉線竹原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

土井家住宅

江戸の面影を色濃く残し、家屋面積の半分が土間という造り

旧長崎街道沿いにあり、江戸の面影を色濃く残す。切妻造り、屋根は一部本瓦葺き、土間と部屋が左右に分けられ、家屋面積の半分が土間という造り。国の重文で、現在も所有者が居住。

土井家住宅の画像 1枚目

土井家住宅

住所
佐賀県杵島郡大町町大町1045
交通
JR佐世保線大町駅から祐徳バス佐賀駅バスセンター行きで3分、大町学校前下車、徒歩5分(タクシーでは3分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

一宮館 芥川荘

芥川龍之介が愛を綴った

旅館・一宮館の離れには大正5(1916)年芥川龍之介が滞在し、後に妻となる塚本文に求婚の手紙を書いたという逸話が残る。建物や使用した日用品が当時のまま保存され、近くに記念碑もある。

一宮館 芥川荘の画像 1枚目
一宮館 芥川荘の画像 2枚目

一宮館 芥川荘

住所
千葉県長生郡一宮町一宮9241一宮館の中庭
交通
JR外房線上総一ノ宮駅からタクシーで7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

吉村家住宅

茅葺きの寄棟造りで、現存する県内最古の民家。国の重要文化財

現存する県内最古の民家。茅葺きの寄棟造りで、かまどや囲炉裏がある部屋は煙出しをそなえている。国の重要文化財。

吉村家住宅の画像 1枚目

吉村家住宅

住所
佐賀県佐賀市富士町上無津呂2856
交通
JR佐賀駅から昭和バス(便数少ない)古湯・北山線、上無津呂経由麻那古行きで1時間8分、上無津呂下車すぐ(タクシーでは52分)
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~日没まで(個人所有のため常識の範囲内での見学を)

まち蔵 藍

江戸時代の染物屋で風流な藍染め体験を

予約で藍染め体験ができる施設。各種展示や特産品の販売所、喫茶スペースも併設している。建物は江戸時代末期に建てられた染物屋で、国の登録文化財になっている。

まち蔵 藍の画像 1枚目
まち蔵 藍の画像 2枚目

まち蔵 藍

住所
茨城県石岡市国府3丁目5-6
交通
JR常磐線石岡駅から徒歩10分
料金
入館=無料/藍染め体験(ハンカチ)=大人1000円、小人800円/ (藍染め体験は材料費、飲物込み)
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉館、11~翌2月は~16:30<閉館>)

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

毛利一門の栄華をしのばせる

毛利元就の五男、元秋を始祖とする厚狭毛利家の屋敷。主屋などは維新後に解体され、安政3(1856)年に建てられた長屋のみが残る。現存する萩の武家屋敷の中で最も大きい国指定重要文化財。

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋の画像 1枚目
旧厚狭毛利家萩屋敷長屋の画像 2枚目

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

住所
山口県萩市堀内85-2
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで44分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車すぐ
料金
入場料=小学生以上100円/萩城跡・指月公園との共通券=大人220円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で萩城跡指月公園との共通券100円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30(11~翌2月は8:30~16:30、3月は8:30~18:00)

見付石垣

市指定文化財である見張所の跡

江戸時代中頃に街道の脇に造られた見張所の跡。諸大名が通行する際には、石垣の横に番人が立って人馬の出入りを監視し、治安の維持にあたった。市指定文化財。

見付石垣の画像 1枚目
見付石垣の画像 2枚目

見付石垣

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪地内
交通
JR東海道本線舞阪駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

久賀の石風呂

俊乗坊重源が人夫のために築造した、昔のサウナ

東大寺再建のため周防の国に下った俊乗坊重源が人夫の保養のために築造した。石積式の蒸し風呂で昔のサウナといえるもの。国の重要有形民俗文化財。

久賀の石風呂の画像 1枚目

久賀の石風呂

住所
山口県大島郡周防大島町八幡
交通
JR山陽本線大畠駅から防長交通周防油宇方面行きバスで23分、周防八幡下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

臨江閣

素彦が提言し建築された利根川に臨む迎賓館

本館、別館、茶室と庭園からなる近代和風の木造建築。皇族を迎える迎賓館として、明治17(1884)年に本館が完成。県政に対する地域住民の協力に感激した楫取素彦ら県庁職員の寄附により茶室が寄贈された。茶室は素彦の号をとって「畊堂庵」とも呼ばれる。素彦の県令退官時には本館で送別会が開催された。

臨江閣の画像 1枚目

臨江閣

住所
群馬県前橋市大手町3丁目15
交通
JR前橋駅から日本中央バス前橋公園行きで10分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

定光寺観音堂

二間四方のこぢんまりとしたお堂。天井板に建立年の墨書がある

二間四方のこぢんまりとしたお堂は、一級の工人の作といわれ、釘、金具を使わない精巧な造り。天井板に建立年の寛正4(1463)年の墨書がある。重要文化財。

定光寺観音堂の画像 1枚目

定光寺観音堂

住所
愛媛県越智郡上島町弓削土生241
交通
今治港から芸予汽船土生行きで1時間、弓削港で上島町有バス立石港務所行きに乗り換えて4分、土生下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

新津記念館

迎賓館として築造した建物

石油事業で知られる新津恒吉が昭和初期に迎賓館として建築。当時最先端の欧風建築様式を取り入れている。ステンドグラスなども見ごたえがあり、国の登録有形文化財にも指定。

新津記念館の画像 1枚目
新津記念館の画像 2枚目

新津記念館

住所
新潟県新潟市中央区旭町通1番町754-34
交通
JR新潟駅から新潟交通観光循環バス白山公園先回りで14分、新津記念館前下車すぐ
料金
大人800円、小・中学生400円 (障がい者100円引)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~15:40(閉館16:00)

白藤

見事な大壁造りがひときわ目を引く

明治期に旧丸田医院だった建物。豪快な大壁造りの建物は、蔵の町並みが広がる須坂のなかでもひときわ目を引いている。白藤の見事な老木のある庭園「白藤園」がある。

白藤の画像 1枚目

白藤

住所
長野県須坂市須坂32-1
交通
長野電鉄長野線須坂駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

旧敦賀港駅ランプ小屋

大正から昭和初期のレンガ造りのランプ小屋

大正から昭和初期のにぎわいを今に伝えるレンガ造りのランプ小屋。欧亜国際連絡列車が発着していた当時、その燃料を保管していた。

旧敦賀港駅ランプ小屋の画像 1枚目
旧敦賀港駅ランプ小屋の画像 2枚目

旧敦賀港駅ランプ小屋

住所
福井県敦賀市金ヶ崎町1-19
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

ヨドコウ迎賓館

名建築家が手がけた住宅

大正7(1918)年、建築家フランク・ロイド・ライトが酒造家の山邑家の別邸として設計した建物。鉄筋コンクリート造りの建物としては、初めて国の重要文化財に指定されている。

ヨドコウ迎賓館の画像 1枚目
ヨドコウ迎賓館の画像 2枚目

ヨドコウ迎賓館

住所
兵庫県芦屋市山手町3-10
交通
阪急神戸線芦屋川駅から徒歩10分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生200円/ (30名以上で団体割引あり、65歳以上400円、障がい者と同伴者1名300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)

旧目加田家住宅

数少ない中級武家屋敷の遺構

江戸時代中期に建てられた入母屋造りの中級武士の屋敷。250年以上経った今でも当時の状態をよく残している。簡素ななかにも端整な意匠がゆかしい。重要文化財に指定されている。

旧目加田家住宅の画像 1枚目

旧目加田家住宅

住所
山口県岩国市横山2吉香公園内
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)

大鐘家住宅

1700年頃の建築で母屋と長屋門は国の重要文化財。重厚な造り

1700年頃の建築といわれる民家。母屋と長屋門は国の重要文化財。大鐘家は代々庄屋を務めた。手斧造りの母屋は太い梁と2本の大黒柱に支えられた重厚な造りだ。

大鐘家住宅の画像 1枚目
大鐘家住宅の画像 2枚目

大鐘家住宅

住所
静岡県牧之原市片浜1032
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで1時間、片浜下車、徒歩5分
料金
入場料=大人400~700円、小人200~400円/入場料(イベント期間中)=大人300~500円/ (時期により料金が変動)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、あじさい祭の開催期間は~18:00(閉館)

寺田寅彦記念館

非凡な物理学者に迫る

「天災は忘れた頃来る」の警句で知られる物理学者、随筆家の寺田寅彦の記念館。4歳から19歳まで過ごした邸宅の主屋や勉強部屋などを復元し、ゆかりの品々を展示している。

寺田寅彦記念館の画像 1枚目

寺田寅彦記念館

住所
高知県高知市小津町4-5
交通
JR土讃線入明駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

福井市おさごえ民家園

豪雪地帯の特徴的な家屋が並ぶ

江戸時代の県内各地の豪農や庄屋の古民家を移築、復原。民家は豪雪に耐えられるといわれる越前型で建立し、茶会や句会などに利用できる。家屋は全て福井市の文化財に指定。

福井市おさごえ民家園の画像 1枚目
福井市おさごえ民家園の画像 2枚目

福井市おさごえ民家園

住所
福井県福井市月見5丁目4-48
交通
JR福井駅から京福バス清水グリーンラインで15分、おさごえ民家園下車、徒歩4分
料金
大人100円、中学生以下無料 (70歳以上・障がい者無料、大人20名以上の場合団体割引あり、JAF会員割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉園17:15)

屋根つき橋(浪漫八橋)

全国でも珍しい8つの屋根付き橋。御幸の橋は有形民俗文化財

大洲市河辺町にある全国でも珍しい屋根付き橋。龍王橋、秋滝橋、ふれあい橋、豊年橋、三嶋橋、帯江橋、御幸の橋、龍神橋の8橋があり、御幸の橋は県の有形民俗文化財に指定されている。

屋根つき橋(浪漫八橋)の画像 1枚目
屋根つき橋(浪漫八橋)の画像 2枚目

屋根つき橋(浪漫八橋)

住所
愛媛県大洲市河辺町
交通
松山自動車道内子五十崎ICから国道56号、県229・56・55号を河辺方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由