トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 文化財

文化財

日本のおすすめの文化財スポット

日本のおすすめの文化財スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代の旅の様子を知ろう「大橋屋(旧旅籠鯉屋)」、広大な境内は桜と紅葉の名所「根來寺」、室町時代の機能美、書院造り「今西家書院」など情報満載。

  • スポット:191 件
  • 記事:76 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

おすすめの文化財スポット

21~40 件を表示 / 全 191 件

大橋屋(旧旅籠鯉屋)

江戸時代の旅の様子を知ろう

1809年頃に建てられた市指定文化財。江戸時代の屋号は「鯉屋」で、一般の旅人が宿泊する旅籠屋だった。主屋裏には、歌川広重の浮世絵を模した灯篭とソテツがある。

大橋屋(旧旅籠鯉屋)

住所
愛知県豊川市赤坂町紅里127-1
交通
名鉄名古屋本線名電赤坂駅から徒歩8分
料金
入館無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

根來寺

広大な境内は桜と紅葉の名所

新義真言宗の総本山で、900年の歴史を誇る名刹。日本最大の木造大塔(国宝)・中世の面影を残す境内(史跡)が、法灯とともに寺の壮大な歴史を今に伝えている。桜、紅葉の名所としても有名。

根來寺の画像 1枚目
根來寺の画像 2枚目

根來寺

住所
和歌山県岩出市根来2286
交通
JR阪和線和泉砂川駅から和歌山バス那賀JR岩出駅前行きで16分、根来寺下車すぐ
料金
入山料=大人500円、小学生以下無料/ (30名以上の団体は大人400円、障がい者手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:10~16:30(閉門)、11~翌3月は~16:00(閉門)

今西家書院

室町時代の機能美、書院造り

興福寺大乗院・福智院家の居宅であったが、大正時代に造り酒屋の今西家が譲り受けた。室町中期の様式が残る書院は、銀閣寺の東求堂と並ぶ歴史的な建築。桜、牡丹、椿など、庭園も四季を通じて楽しめる。

今西家書院の画像 1枚目
今西家書院の画像 2枚目

今西家書院

住所
奈良県奈良市福智院町24-3
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
入館料=大人400円、小・中・高・大学生350円/ (70歳以上、障がい者50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)

旧矢掛脇本陣高草家

本陣のサポート役

旧矢掛本陣から東に約300mのところにある旧脇本陣は、両替商を営んでいた高草家の建物で、おもに本陣のサポートをしたところ。国の重要文化財に指定されている。

旧矢掛脇本陣高草家の画像 1枚目
旧矢掛脇本陣高草家の画像 2枚目

旧矢掛脇本陣高草家

住所
岡山県小田郡矢掛町矢掛1981
交通
井原鉄道矢掛駅から徒歩10分
料金
大人300円、小・中学生150円
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)

旧矢掛本陣石井家

当時の繁栄を伝える豪壮なたたずまい

旧山陽道18番目の宿場町矢掛で、酒造業を営み本陣職を務めた豪商石井家。御成門、上段の間を備える豪壮な佇まいは当時の繁栄を今に伝える。国の重要文化財に指定されている。

旧矢掛本陣石井家の画像 1枚目

旧矢掛本陣石井家

住所
岡山県小田郡矢掛町矢掛3079
交通
井原鉄道矢掛駅から徒歩15分
料金
大人400円、小・中学生200円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌2月は~15:30(閉館16:00)

表書院

円山応挙らの貴重な作品を多数所蔵

江戸時代の建築で表書院、奥書院(一般非公開)からなる入母屋造りの建物。重要文化財に指定されており、表書院内には円山応挙などの見ごたえのある襖絵が保存されている。

表書院の画像 1枚目

表書院

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口まで)
料金
入館料=大人800円、高・大学生400円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

湯の花小屋

湯の花を江戸時代からつくり続けるワラ葺き小屋が並ぶ

明礬温泉に並ぶワラ葺き屋根の小屋は、江戸時代から続く湯の花の採取所。その製法は国の重要無形民俗文化財に指定されている。遊歩道から別府市全体を見下ろせる絶景。

湯の花小屋の画像 1枚目

湯の花小屋

住所
大分県別府市明礬6組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉場)

輪島市天領黒島 角海家

現存する黒島の代表的な廻船問屋住宅

北前船の廻船問屋として栄華を誇った角海家の収蔵品を展示しており、当時の繁栄ぶりが偲ばれる。国指定重要文化財となっている。

輪島市天領黒島 角海家

住所
石川県輪島市門前町黒島町ロ94-2
交通
のと里山海道穴水ICから国道249号を能登町方面へ車で30km
料金
入館料=大人310円、小人150円/北前船資料館と共通券=大人500円/ (20名以上の団体は入館料260円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

山口家住宅

めずらしい漏斗造りの住居

国の重要文化財に指定されている漏斗造りの住宅。四方の屋根の中央部をジョウゴ状にして雨水を中央に集め、瓦樋で屋外に排水する仕組みで、先人の知恵が息づいている。内部見学は見学希望日時を事前に問い合わせのこと。

山口家住宅の画像 1枚目
山口家住宅の画像 2枚目

山口家住宅

住所
佐賀県佐賀市川副町大詫間930
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス犬井道・大詫間行きで40分、大詫間下車、徒歩7分(タクシーでは35分)
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、内部見学は9:00頃~17:00頃(要予約)

太田家住宅

保命酒の醸造設備や蔵が残る

保命酒の醸造を行っていた建物を公開。尊王攘夷派の七卿が長州に下る際に立ち寄った、鞆七卿落遺跡としても知られる。重要文化財にも指定。

太田家住宅の画像 1枚目
太田家住宅の画像 2枚目

太田家住宅

住所
広島県福山市鞆町鞆842
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで30分、鞆港下車、徒歩5分
料金
中学生以上400円、小学生200円 (20名以上は団体料金中学生以上320円、小学生160円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

桐生明治館

レトロな雰囲気が漂う洋風建築

明治11(1878)年に衛生所兼医学校として前橋市に建設された建物で、国の重要文化財に指定されている。外観の装飾は洋風で、ほぼ左右対称。当時の技術や文化を伝えている。

桐生明治館の画像 1枚目
桐生明治館の画像 2枚目

桐生明治館

住所
群馬県桐生市相生町2丁目414-6
交通
東武桐生線相老駅から徒歩8分
料金
入館料=大人150円、小人50円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

村上家

建築当時の様式を今に伝える

古い時代の形式を残す貴重な代表的建築物。およそ350年前の建築と伝えられ、黒く光る柱が歴史の深さを物語る。囲炉裏端で当主が歴史を語ってくれる。

村上家の画像 1枚目
村上家の画像 2枚目

村上家

住所
富山県南砺市上梨725
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで32分、上梨下車すぐ
料金
大人300円、小・中学生150円 (30名以上は大人240円、小・中学生120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:40(閉館16:00)

渡邉邸

国の重要文化財に指定の大邸宅

石置木羽葺(いしおきこばふき)屋根と広い土間空間が特徴の大邸宅。3000坪の敷地に約40の部屋がある母屋と、米蔵や金蔵など6つの土蔵が残る。江戸中期に作庭され、後に田中泰阿弥(たいあみ)の手が入った池泉回遊式庭園も美しい。

渡邉邸の画像 1枚目
渡邉邸の画像 2枚目

渡邉邸

住所
新潟県岩船郡関川村下関904
交通
JR米坂線越後下関駅から徒歩10分
料金
大人600円、小・中学生250円 (20名以上で団体割引あり、障がい者は大人450円、小人200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(最終入場)

浄土寺

足利尊氏ゆかりの寺

聖徳太子の創建と伝えられ、足利尊氏が戦勝祈願に立ち寄ったとして知られる寺。山門と阿弥陀堂は重要文化財に、本堂と多宝塔は国宝に指定されている。

浄土寺の画像 1枚目
浄土寺の画像 2枚目

浄土寺

住所
広島県尾道市東久保町20-28
交通
JR山陽本線尾道駅からおのみちバス本線東方面行きで7分、浄土寺下下車すぐ
料金
通常拝観料=大人300円、中学生以下150円/特別拝観料(「阿弥陀堂内陣」内部拝観含む)=大人800円、中学生以下400円/宝物館=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

愛染堂

恋愛成就にご利益がある古刹

願成院の本堂として建てられた。木造宝形造り本瓦葺きの堂で、寛永12(1635)年に藩主中川久盛が建てたとされる。国の重要文化財。恋愛成就にご利益があるといわれる。

愛染堂の画像 1枚目

愛染堂

住所
大分県竹田市寺町八幡山1773
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

青山ビル

イタリア製のステンドグラスやガラス窓が残る洋館

甲子園から株分けした蔦に覆われた、スペイン風外観の洋館。大正10(1921)年に個人宅として建てられ、一時はGHQ将校の施設となったが昭和26(1951)年に返還された。その後は貸しビルとして利用され、その一室を俳人の山口誓子が借りていたこともある。

青山ビルの画像 1枚目

青山ビル

住所
大阪府大阪市中央区伏見町2丁目2-6
交通
地下鉄北浜駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

旧南会津郡役所

明治の面影を残すモダンな建築

明治18(1885)年築の擬洋風木造建築で、県の重要文化財。14代郡長の大礼服や高札などを展示した郡長室は、調度品もそのままで、当時の空気を感じることができる。

旧南会津郡役所の画像 1枚目
旧南会津郡役所の画像 2枚目

旧南会津郡役所

住所
福島県南会津郡南会津町田島丸山甲4681-1
交通
会津鉄道会津線会津田島駅から徒歩10分
料金
大人200円、高校生150円、小・中学生100円 (20名以上の団体は割引あり、障がい者は大人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)

開明学校

国内最古級の小学校舎を利用した資料館

明治15(1882)年建築、国の重要文化財に指定された旧小学校校舎を利用した資料館。現在は貴重な教育資料を約6000点収蔵、展示している。予約をすれば着物に袴姿の先生から授業を受ける「明治の授業体験」ができる。

開明学校の画像 1枚目
開明学校の画像 2枚目

開明学校

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目109
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
入館料(宇和民具館との共通券)=大人500円、小・中学生300円/ (宇和民具館、宇和歴史民俗資料館、申義堂の見学料込、障がい者手帳持参で入館料免除)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

語らい座 大原本邸(国指定重要文化財 旧大原家住宅)

ここは、倉敷の中の倉敷

江戸時代後期(1795年)より建築が始まり、代々の大原家当主が暮らした家。国の重要文化財。約660坪の邸内は石畳に倉が連なり、静寂の日本庭園が広がる外からは想像できない風景。大原家の貴重な品々と手法にとらわれないインスタレーションで倉敷と大原家の歴史を紹介。邸内のブックカフェでオリジナルコーヒー、離れ座敷で抹茶も楽しめる。邸内は写真撮影可。

語らい座 大原本邸(国指定重要文化財 旧大原家住宅)の画像 1枚目
語らい座 大原本邸(国指定重要文化財 旧大原家住宅)の画像 2枚目

語らい座 大原本邸(国指定重要文化財 旧大原家住宅)

住所
岡山県倉敷市中央1丁目2-1
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
大人500円、高校生以下400円、未就学児無料 (団体20名以上一般400円、高校生以下200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入館16:30)

泰勝寺跡(立田自然公園)

幽玄の世界が広がる公園

立田山南麓に位置する菩提寺泰勝寺跡。園内には細川家初代藤孝夫妻と二代忠興夫妻の墓が4つ並ぶ「四つ御廟」や忠興の原図に基づく茶室を再現した「仰松軒」などの貴重な文化財がある。

泰勝寺跡(立田自然公園)の画像 1枚目
泰勝寺跡(立田自然公園)の画像 2枚目

泰勝寺跡(立田自然公園)

住所
熊本県熊本市中央区黒髪4丁目610
交通
JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩10分
料金
入園料=高校生以上200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園17:00)