トップ > 見どころ・レジャー x シニア > 見どころ・体験 x シニア > 寺社仏閣・史跡 x シニア > 神社(稲荷・権現) x シニア

神社(稲荷・権現)

「日本×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。藤原秀衡の寄進と伝えられる虚空蔵菩薩坐像がある「石徹白大師堂」、勝利祈願のために阿倍比羅夫が建立したといわれる。受験の神様「七座神社」、商売繁盛にご利益がある七福神の寿老人を祀る「白鬚神社」など情報満載。

  • スポット:993 件
  • 記事:452 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

761~780 件を表示 / 全 993 件

石徹白大師堂

藤原秀衡の寄進と伝えられる虚空蔵菩薩坐像がある

奥州平泉の藤原秀衡は霊峰白山の熱心な崇拝者で、石徹白の地に仏像を奉献した。義経の奥州への逃避行に大きな関わりを伝える、岐阜県下随一の虚空蔵菩薩だ。

石徹白大師堂

住所
岐阜県郡上市白鳥町石徹白47-4
交通
東海北陸自動車道白鳥ICから国道156号を石徹白方面へ車で22km
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
境内自由(文化財拝観は2~3日前までに要予約)

七座神社

勝利祈願のために阿倍比羅夫が建立したといわれる。受験の神様

大和朝廷時代、阿倍比羅夫が蝦夷征伐に向かう際、勝利祈願のために建立したといわれている。天神七代の神と阿倍比羅夫が祭神として祭られており、受験の神様として有名である。

七座神社の画像 1枚目

七座神社

住所
秋田県能代市二ツ井町小繋天神道上67
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

白鬚神社

商売繁盛にご利益がある七福神の寿老人を祀る

隅田川七福神(七福神を祭る神社)のひとつ。祭神の白鬚大明神を寿老神にみたてている。商売繁昌、方災厄除けの神として広く崇敬されている。3年に1度、本祭がある。

白鬚神社の画像 1枚目
白鬚神社の画像 2枚目

白鬚神社

住所
東京都墨田区東向島3丁目5-2
交通
東武スカイツリーライン東向島駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

盛岡八幡宮

県内随一の風格を持つ古社

康平5(1062)年、前九年の役で源頼義・義家父子が必勝武運を祈願して創祀したと伝えられる。後に南部藩主が領内守護の総氏神として大社殿を造営。勇壮な南部流鏑馬の奉納で知られる。

盛岡八幡宮の画像 1枚目
盛岡八幡宮の画像 2枚目

盛岡八幡宮

住所
岩手県盛岡市八幡町13-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通茶畑行きバスで15分、松尾前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

雄山神社 前立社壇

霊山・立山の入口に建つ

立山の神を祀る雄山神社三社のうちのひとつ。本殿は五間社流れ造りで、室町後期の様式では現在北陸最大で国の重要文化財だ。境内にそびえる樹齢500年のタテヤマスギも見事。

雄山神社 前立社壇の画像 1枚目

雄山神社 前立社壇

住所
富山県中新川郡立山町岩峅寺1
交通
富山地方鉄道立山線岩峅寺駅から徒歩10分
料金
参拝=無料/祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉門)、祈祷は~16:30(受付は16:00まで)

普天満宮

諸願成就むすびの神

むすび(諸願成就、生成)の神様として信仰される琉球八社の一つ。地元では、普天間神宮と呼ばれ親しまれている。奥宮の鎮座する洞窟は名勝に指定されている。

普天満宮の画像 1枚目
普天満宮の画像 2枚目

普天満宮

住所
沖縄県宜野湾市普天間1丁目27-10
交通
沖縄自動車道北中城ICから県道29・81号、国道330号を普天間方面へ車で2km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉門)、授与所・祈願受付、洞窟参拝は10:00~17:00

由豆佐売神社

いで湯と水の神様を祀る神社

多くの文人墨客から愛された湯田川温泉内に位置する神社。参道には県指定天然記念物の乳イチョウの巨木がそびえる。境内には歌碑などもあり、映画のロケ地としても利用された。

由豆佐売神社の画像 1枚目
由豆佐売神社の画像 2枚目

由豆佐売神社

住所
山形県鶴岡市湯田川岩清水86
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯田川温泉行きバスで28分、湯田川温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

感田神社

天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする

創建は明らかではなく寺内町の産土神である天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする。現在の本殿は戦後新たに再建され、平成20(2008)年には登録文化財に選出。7月には太鼓祭りで賑わう。

感田神社の画像 1枚目
感田神社の画像 2枚目

感田神社

住所
大阪府貝塚市中905
交通
南海本線貝塚駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

絵馬堂

大漁祈願、五穀豊穣、家内安全など願いを込め掲げられている

金刀比羅宮本宮の左手にある絵馬堂。大漁祈願、五穀豊穣、家内安全などの願いを込めた絵馬が、所狭しと掲げられている。堂内には奉納金刀比羅宮の旗を立てた流し樽も多い。

絵馬堂の画像 1枚目
絵馬堂の画像 2枚目

絵馬堂

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
料金
絵馬=500円、1000円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(絵馬授与は6:00~17:00)

諏訪神社

ササの葉で湯をまく湯立獅子舞でこの湯がかかると病気にならない

参拝者の頭上へ、ササの葉で煮立った湯をまく湯立獅子舞(国指定無形民俗文化財)が行われることで有名。この湯にあたるとその年は病気をしないという。開催は毎年3月27日。

諏訪神社

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原100
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

添御県坐神社

全国的にも貴重な南北朝時代建築の神社

永徳3(1383)年築の本殿はベンガラ塗りで五間社流造。檜皮葺きで正面に千鳥破風をもち、蟇股などが特徴的。南北朝時代の神社建築は全国的にも貴重。国の重文。

添御県坐神社の画像 1枚目
添御県坐神社の画像 2枚目

添御県坐神社

住所
奈良県奈良市三碓3丁目5-8
交通
近鉄奈良線富雄駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所窓口は8:30~17:00頃)

水若酢神社

素朴で力強い隠岐造りの本殿を持つ隠岐国一の宮

昔の隠岐国一の宮。松の巨木がそびえ立つ参道は清々しさに満ちている。本殿は、隠岐造りと呼ばれる独特な大社造り。隔年(偶数年)に行われる祭礼風流は隠岐三大祭りのひとつ。

水若酢神社の画像 1枚目
水若酢神社の画像 2枚目

水若酢神社

住所
島根県隠岐郡隠岐の島町郡723
交通
西郷港から隠岐一畑交通五箇行きバスで45分、水若酢神社前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

猿賀神社

四季折々の風景が素晴らしい

農漁業、交通、目の神様「猿賀様」として親しまれ、春には桜、夏には約5000坪の鏡ヶ池の蓮、秋は紅葉と、四季折々の見どころがある。坂上田村麻呂が建立したという伝説も残る。

猿賀神社の画像 1枚目

猿賀神社

住所
青森県平川市猿賀石林175
交通
弘南鉄道弘南線津軽尾上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

川原神社

境内の池の弁財天は「川名の弁天さま」として信仰を集めている

創建は不明だが、平安時代の延喜式神名帳にその名が見られる。祭神は日神・埴山姫神・罔象女神。境内にある池に弁財天が祀られており、「川名の弁天さま」として篤い信仰を集めている。

川原神社の画像 1枚目
川原神社の画像 2枚目

川原神社

住所
愛知県名古屋市昭和区川名本町4丁目4-11
交通
地下鉄川名駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~16:00)

命之泉神社

日本武尊の伝説が残る泉で歴史に思いを馳せて

日本武尊が蝦夷征伐に向かう途中に立ち寄って病を癒やした、という伝説が残る泉を祀る神社。泉からは現在も水が湧き出ている。飲むことはできないので注意。

命之泉神社の画像 1枚目

命之泉神社

住所
静岡県裾野市
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号、芦ノ湖スカイラインを箱根峠方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(芦ノ湖スカイラインは7:00~19:00)

安倍晴明神社

街に溶け込む小さな社は陰陽師ゆかりの地

平安時代の陰陽師・安倍晴明公を祀る。晴明は安倍保名と信太の森の白狐の化身・葛の葉の子といわれ、境内には白狐の像と晴明公の銅像が立つ。災難除けの神として知られ、阿倍王子神社の末社。

安倍晴明神社の画像 1枚目
安倍晴明神社の画像 2枚目

安倍晴明神社

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
つげ葛乃葉狐御守=700円/方位除け御守=700円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00<閉門>)

垂水神社

万葉集にて、志貴皇子が詠んだ歌の中に登場する滝で有名

万葉集に「いはばしる垂水の上のさわらびの 萌えいずる春になりにけるかも」と志貴皇子が詠んだ滝が、この神社の滝。千里丘陵の緑の中に鎮座する延喜式内の大社。

垂水神社の画像 1枚目
垂水神社の画像 2枚目

垂水神社

住所
大阪府吹田市垂水町1丁目24-6
交通
阪急千里線豊津駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

天神社

境内の樹齢900年の楠の木が目印。ご神木として崇められる

1000坪ほどの境内に樹齢900年という楠の木が堂々と根をおろしている。樹高は20mあり、付近の目印になっている。また、古くからご神木として地元の人に崇められてきた。

天神社の画像 1枚目

天神社

住所
大阪府東大阪市御厨1丁目4-29
交通
近鉄奈良線河内小阪駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

温泉神社

由緒正しき湯町の古社

承和4(837)年に鳥谷ヶ森が噴火して温泉が湧出するようになった地。毎年9月の第1土・日曜に獅子舞や神輿、稚児行列が街を練り歩いたあと、奉納される祭典が開催されることでも有名。

温泉神社の画像 1枚目

温泉神社

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元31-1
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:30~18:00<受付>)

住吉大社

国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”

全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。

住吉大社の画像 1枚目
住吉大社の画像 2枚目

住吉大社

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
交通
南海本線住吉大社駅からすぐ
料金
干支土人形=1000円/常勝守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~