トップ > 見どころ・レジャー x シニア > 見どころ・体験 x シニア > 寺社仏閣・史跡 x シニア > 神社(稲荷・権現) x シニア

神社(稲荷・権現)

「日本×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。川原湯温泉の鎮守「川原湯神社」、全国3000社の総本宮「白山比め神社」、上杉鷹山らが祀られる神社「松岬神社」など情報満載。

  • スポット:993 件
  • 記事:452 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

201~220 件を表示 / 全 993 件

川原湯神社

川原湯温泉の鎮守

川原湯温泉の鎮守で、開催される奇祭「湯かけ祭り」はここの例祭。八ッ場ダム建設に伴い、現在地へ移設された。

川原湯神社の画像 1枚目
川原湯神社の画像 2枚目

川原湯神社

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

白山比め神社

全国3000社の総本宮

北陸鎮護の大社。白山神社の総本宮として白山信仰の中心となっている。また、「加賀一ノ宮」と崇敬され「白山(しらやま)さん」として広く親しまれている。社宝を集めた宝物館もある。

白山比め神社の画像 1枚目
白山比め神社の画像 2枚目

白山比め神社

住所
石川県白山市三宮町ニ105-1
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで5分
料金
宝物館入館料=大人300円、高校生以下無料/
営業期間
通年(宝物館は4~11月)
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:00<閉館、時期により異なる>)

松岬神社

上杉鷹山らが祀られる神社

松が岬公園に隣接し、上杉鷹山を祀る神社。大正8(1919)年に初代藩主上杉景勝を合祀、昭和13(1938)年には重臣直江兼続を配祀。

松岬神社の画像 1枚目

松岬神社

住所
山形県米沢市丸の内1丁目1
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで11分、上杉神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

益救神社

貴重な文化財が残る名刹

平安時代の『延喜式神名帳』に登場する古社。疫病の退散を祈って寄進された益救神社仁王像や、島津藩から派遣された有村壮一が慶応4(1868)年奉納した手水鉢は、町指定文化財に選ばれている。

益救神社

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦277
交通
宮之浦港から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

太郎坊宮

湖東のパワースポットへ行こう

1400年前の創建と伝わる。太郎坊とは、この社を守護する天狗のこと。険しい山肌にある境内の夫婦岩はパワースポットとして知られる。

太郎坊宮の画像 1枚目
太郎坊宮の画像 2枚目

太郎坊宮

住所
滋賀県東近江市小脇町2247
交通
近江鉄道八日市線太郎坊宮前駅から徒歩20分
料金
拝観料=無料/御朱印=300円/祈祷=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷・お守り授与は9:00~17:00)

眞名井神社

凛とした空気に包まれた空間

後方にそびえる御神山を少し登ったところにある、元伊勢籠神社の奥宮。社殿の裏手には、約2500年以上もの昔からそのままの姿が残る古代の祭祀場・磐座がある。

眞名井神社の画像 1枚目
眞名井神社の画像 2枚目

眞名井神社

住所
京都府宮津市大垣諸岡86
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで30分、元伊勢籠神社下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

金崎宮

恋愛成就の神様にお願い

難関突破や恋愛成就にご利益がある神社。桜の名所として知られ、毎年見ごろに開催される「花換まつり」では、桜の交換をした男女は幸せになれるという言い伝えが。

金崎宮の画像 1枚目
金崎宮の画像 2枚目

金崎宮

住所
福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩5分
料金
拝観料=無料/恋みくじ=200円/香恋守=800円(初穂料)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

赤城神社

女性の願いを叶える「赤城姫」伝説の神社

赤城山の神様、赤城大明神を祀る。大沼にある小鳥ヶ島に鎮座し、朱塗りの神橋を渡り、鳥居をくぐると大沼を見渡す景色が広がる。境内からは外輪山の山々が一望。

赤城神社の画像 1枚目
赤城神社の画像 2枚目

赤城神社

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて45分、あかぎ広場前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は要問合せ

弓弦羽神社

重厚な雰囲気の本殿が落ち着きを漂わせる古社

嘉祥2(849)年に社殿が建立されたという。拝殿に連なる流造りの銅板葺きの本殿は、重厚な雰囲気が漂う。毎年5月の春祭りには、だんじりが境内に集まって賑わう。

弓弦羽神社の画像 1枚目

弓弦羽神社

住所
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9-27
交通
阪急神戸線御影駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00<閉所>、祈祷受付は9:30~16:00<最終受付>)

岩代国一之宮 伊佐須美神社

霊験あらたかな強運守護の神様

「会津」の地名の由来が伝わる古社で、名神大社・岩代国一之宮・会津総鎮守として県内外の人々から崇敬されている。ご神木の薄墨桜は香りがよく、名木として知られる。6月にあやめ祭り、7月に日本三田植に数えられる御田植祭も。

岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 1枚目
岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 2枚目

岩代国一之宮 伊佐須美神社

住所
福島県大沼郡会津美里町宮林甲4377
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで40分、横町下車、徒歩3分
料金
宝物殿拝観料=大人300円、18歳以下150円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物殿は9:00~16:00(閉館)

江島神社中津宮

権現造りを再現した朱色が鮮やかな社殿

仁寿3(853)年、慈覚大師が創建。現在の社殿は元禄2(1689)年に再建されたものだが、豪華な朱塗りや寄贈された石燈篭などから、当時の江の島信仰の深さがうかがえる。

江島神社中津宮の画像 1枚目
江島神社中津宮の画像 2枚目

江島神社中津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-21
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

筥崎宮

箱崎浜から続く参道の先に鎮座する

宇佐、石清水とともに三大八幡宮に数えられる。一の鳥居は柱が3段に分かれた独特な造りで、黒田長政が建立したもの。拝殿、本殿とも国の重要文化財。

筥崎宮の画像 1枚目
筥崎宮の画像 2枚目

筥崎宮

住所
福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1
交通
地下鉄箱崎宮前駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉館)

蒲生八幡神社

高さ30mの大クスは圧巻

保安4(1123)年、蒲生家初代の上総介舜清が宇佐八幡を勧請して創建。元和4(1618)年に、島津義弘が社殿を再興したといわれる。境内には特別天然記念物のクスノキがある。

蒲生八幡神社の画像 1枚目
蒲生八幡神社の画像 2枚目

蒲生八幡神社

住所
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
交通
JR日豊本線帖佐駅から南国交通楠田行きバスで20分、八幡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

坂本八幡宮

元号「令和」ゆかりの神社

元号「令和」の引用元である万葉集の梅花の宴が開かれた場所とされる神社。元号の由来となった和歌「初春の令月にして気淑く風和らぎ」と書かれた石碑がある。

坂本八幡宮の画像 1枚目
坂本八幡宮の画像 2枚目

坂本八幡宮

住所
福岡県太宰府市坂本3丁目14-23
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

常磐神社

光圀公と斉昭公を祀る

偕楽園に隣接し、徳川光圀公と徳川斉昭公を祀る神社。義公と呼ばれた光圀、烈公と呼ばれた斉昭の名をとった義烈館には2人の遺品を中心に書画、工芸品などを展示している。

常磐神社の画像 1枚目
常磐神社の画像 2枚目

常磐神社

住所
茨城県水戸市常磐町1丁目3-1
交通
JR水戸駅から関東鉄道偕楽園行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
入場料=無料/義烈館入館料=300円/ (20名以上の団体は大人250円、小・中学生50円、義烈館入館料は障がい者本人と同伴者1名200円引)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(義烈館は9:30~15:30<閉館>、土・日曜、祝日は9:00~16:00<閉館>)

安房神社

房州開拓の祖が祀られる

安房国一の宮として今も昔も多くの人々から信仰される古社。安房国を築いた四国阿波の忌部氏が、祖にあたる天太玉命を祀ったのが始まりと伝えられる。桜の名所としても有名。

安房神社の画像 1枚目

安房神社

住所
千葉県館山市大神宮589
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで20分、安房神社前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、受付・授与所は8:30~17:00

常宮神社

渡来した鐘では最古の国宝・新羅鐘(朝鮮鐘)を奉納。安産の神

豊臣軍または倭寇または僧侶が持ち帰ったといわれる国宝の新羅鐘(朝鮮鐘)は、渡来した鐘では最古のもの。「お産のじょうぐうさん」と親しまれ、安産の神としても名を知られている。

常宮神社の画像 1枚目
常宮神社の画像 2枚目

常宮神社

住所
福井県敦賀市常宮13-16
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス立石行きで22分、常宮下車、徒歩3分
料金
国宝朝鮮鐘拝観料=200円/つり鐘写真=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷は9:00~16:00<最終受付>)

日牟禮八幡宮

近江商人が信仰した氏神様

近江商人から守護神として崇められた古社。エノキやムクの古木が生い茂る広大な神域に、拝殿や本殿が立つ。3月は左義長祭と4月に八幡祭(松明・太鼓祭)の二大火祭りが行われる。双方ともに昭和33(1958)年、滋賀県無形民俗文化財の指定を受け、さらに平成4(1992)年2月、国選択無形民俗文化財に選定され、御神徳のまにまに毎年盛大に奉納されている。

日牟禮八幡宮の画像 1枚目
日牟禮八幡宮の画像 2枚目

日牟禮八幡宮

住所
滋賀県近江八幡市宮内町257
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社頭授与所は8:00~17:00)

玉前神社

神殿と例祭が県指定文化財の神社。安産、縁結びなどのご利益あり

子授け、安産、縁結びで知られる上総国一之宮玉前神社は、「延喜式神名帳」に名神大社としてその名が残る由緒ある神社。神殿と例祭「上総の裸祭り」は県指定文化財となっている。

玉前神社の画像 1枚目
玉前神社の画像 2枚目

玉前神社

住所
千葉県長生郡一宮町一宮3048
交通
JR外房線上総一ノ宮駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

佐毘売山神社

鉱山の神を祀る日本最大級の山神社

今も地元の人に「山神さん」の名で親しまれている鉱山の守り神で、15世紀中頃の創建と伝わる。100段の石段を上ると境内には本殿や拝殿などが建ち、山吹城跡の山容が見渡せる。

佐毘売山神社の画像 1枚目
佐毘売山神社の画像 2枚目

佐毘売山神社

住所
島根県大田市大森町銀山
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由