寺院(観音・不動)
「日本×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。隠岐に流された後醍醐天皇の皇女瓊子内親王ゆかりの寺「安養寺」、淡路島十三仏霊場の一つ。弥勒菩薩を奉安する古刹「春日寺」、年貢に苦しむ民を救うため、直訴し処刑された木内惣五郎の菩提寺「宗吾霊堂」など情報満載。
- スポット:1,199 件
- 記事:451 件
おすすめエリア
1,161~1,180 件を表示 / 全 1,199 件
安養寺
隠岐に流された後醍醐天皇の皇女瓊子内親王ゆかりの寺
後醍醐天皇の皇女瓊子(たまこ)内親王が開いた寺。隠岐に流される父との同行がかなわなかった16歳の内親王が、尼となり24歳までの生涯を送った。境内には内親王の墓所などがある。
春日寺
淡路島十三仏霊場の一つ。弥勒菩薩を奉安する古刹
老人の守本尊である弥勒菩薩を奉安する古刹。寺に伝わる涅槃図は、鎌倉時代か室町時代に描かれたと伝わる。市の文化財に指定されている。淡路島十三仏霊場の一つ。
春日寺
- 住所
- 兵庫県南あわじ市阿那賀25
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで48分、陸の港西淡でらんらんバス西循環線時計回りに乗り換えて20分、阿那賀下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
宗吾霊堂
年貢に苦しむ民を救うため、直訴し処刑された木内惣五郎の菩提寺
この地の名主木内惣五郎(佐倉宗吾)の菩提寺。元は坂上田村麻呂ゆかりの古刹だが、承応元(1652)年、重い年貢に苦しむ民を救うために、幕府に直訴して処刑された彼を祀るようになった。
宗吾霊堂
- 住所
- 千葉県成田市宗吾1丁目558
- 交通
- 京成本線宗吾参道駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料(宗吾御一代記館、宗吾霊宝殿)=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
刈萱堂 往生寺
刈萱親子が刻んだと伝えられる親子地蔵を祀る寺
刈萱上人と子の石堂丸ゆかりの往生寺。寺の起源を説明する絵解きは全国的にも貴重な様式だ。夕焼の鐘は童謡「夕焼小焼」の発祥となったもの。善光寺平を一望する景勝地にある。
伏見寺
金沢の地名発祥伝説の主人公が眠る
高野山真言宗。芋掘り藤五郎の立像や墓がある、藤五郎ゆかりの寺。藤五郎は山芋を沢で洗って神仏に捧げていたが、その沢から金が発見されたことから「金沢」の地名が付いたとされている。団体での拝観は要予約。
伏見寺
- 住所
- 石川県金沢市寺町5丁目5-28
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩3分
- 料金
- 高校生以上500円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
津観音寺
日本三大観音として多くの人々の信仰を集める
浅草、大須と並んで日本三大観音の一つ。多数の文化財を有する真言宗の名刹で、別堂の阿弥陀如来は伊勢の天照大神の本地仏として有名。古くから人々の信仰を集めている。
津観音寺
- 住所
- 三重県津市大門31
- 交通
- JR津駅から三重交通三重会館前行きバスで7分、京口立町下車、徒歩3分
- 料金
- 本堂内陣・資料館拝観(要予約)=500円/ (10名以上の団体は400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(参拝は8:00~20:00)
普賢寺
江戸時代に創建された禅の寺
木々の生い茂る参道の奥に立つ浅間山普賢寺は、貞享3(1686)年に創建された禅寺。江戸時代に中国から渡来してきた隠元禅師によって、日本に新しくもたらされた黄檗宗の寺だ。
円福寺(秩父七福神)
福寿大黒天をまつる
秩父七福神のひとつ、福寿大黒天を祀っている。平将門の弟・平将平の創建と伝えられ、心がしんと鎮まる風情がある。平将平・畠山重忠の父、重能の墓地を自由に参拝できる。
龍寶山智積寺
厄除けの御利益のある薬師如来を奉る
厄除けの御利益のあるという薬師如来を奉り、地元では古くから「お薬師さん」として親しまれている。心身二ヶ寺霊場としても知られ、薬壷に金箔を貼る金箔祈願ができる。サイクリストのための自転車祈願もある。
龍寶山智積寺
- 住所
- 兵庫県南あわじ市湊里1289
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通湊行きバスで43分、終点下車、徒歩13分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
慶雲寺
悲恋伝説『お夏清十郎』の比翼塚で有名な古刹
約550年前に建てられた古刹。悲恋伝説『お夏清十郎』の比翼塚で有名。比翼塚は、身分違いの恋を咎められ命を落とした二人の供養にと、石を二つ置いたことが始まりとされている。
慶雲寺
- 住所
- 兵庫県姫路市野里慶雲寺前町10-1
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス医療センター経由大寿台行きで10分、慶雲寺前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
定勝寺
木曽路の中でも最古刹で、国の重要文化財に指定されている
須原宿にある名刹。檜皮葺きの山門、本堂と庫裡は、いずれも国の重要文化財に指定されている。本堂は慶長3(1598)年の建築で、廊下は歩くと音がする「うぐいす張り」になっている。
定勝寺
- 住所
- 長野県木曽郡大桑村須原831-1
- 交通
- JR中央本線須原駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉門)
龍門寺
大道芸を行う者の入山を禁じた「禁芸術売買の輩」は珍しい戒壇石
亀田藩主岩城家の菩提寺である龍門寺は寛永5(1628)年の建立と伝えられる古寺。名僧呑亀が、大道芸を行う者の入山を禁じた「禁芸術売買の輩」の戒壇石は全国的にも珍しいもの。
蓮王寺 小杉大仏
江戸中期の作品で、越中三大仏のひとつ。県下随一の木造大仏
県下随一の木造大仏で、江戸中期の作品。高さは台座を含めて約5mの阿弥陀如来坐像。高岡大仏、金屋大仏と並ぶ越中三大仏のひとつ。小杉駅から車で約5分。
恩徳寺
枝が屈曲交錯した名木「結びイブキ」でも知られる港を望む古寺
港を望む古寺は、一族の滅亡を夢で知らされた大内義隆夫人が建立。境内には新名木百選に選ばれたイブキがあり、枝が屈曲交錯した形で結びイブキと称されている。
西念寺
近くの浜辺には「浜の観音さん」があり素朴な信仰を集めてきた
毛利元就にゆかりの沖の浦地区にある古刹。近くの浜辺には境外仏堂である「浜の観音さん」があり、北前船で栄えた昔から、街の人々からの素朴な信仰を集めてきた。
西念寺
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津イ-787
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
孝恩寺
観音堂は釘無堂と呼ばれる国宝
浄土宗の寺で阿弥陀如来を祀る。秀吉の紀州攻めで各堂は焼失、観音堂だけが残る。鎌倉時代の建物で、釘を1本も使わずに建てられているところから「釘無堂」と呼ばれ国宝。
孝恩寺
- 住所
- 大阪府貝塚市木積798
- 交通
- 水間鉄道水間観音駅から水鉄バス蕎原行きで6分、釘無堂前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、国宝)、重要文化財は特別公開時のみ
極楽寺
枯山水の庭園が見事な古寺
応永年間(1394~1428年)に創建された臨済宗の古刹。山門を入ると、黒と白砂のコントラストが見事な枯山水の「清閑庭」がある。座禅体験や法話を聞くことができる(予約制)。