トップ > 見どころ・レジャー x 秋 x ひとり旅 > 見どころ・体験 x 秋 x ひとり旅 > 寺社仏閣・史跡 x 秋 x ひとり旅 > 寺院(観音・不動) x 秋 x ひとり旅

寺院(観音・不動)

「日本×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。境内にはビオトープ自然公園が広がり、自然を満喫できる「春林院」、1179(治承3)年の創建。榛原の高尾山として有名「石雲院」、目黒のお不動さまと親しまれ、毎月の縁日には露天商が立ち並ぶ「目黒不動尊 瀧泉寺」など情報満載。

  • スポット:316 件
  • 記事:451 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

161~180 件を表示 / 全 316 件

春林院

境内にはビオトープ自然公園が広がり、自然を満喫できる

遠州三十三観音霊場の第四番でもある春林院。境内にはビオトープ自然公園が広がり、子どもの遊び場、大人の散策ルートとしても四季折々の自然に触れることができる。

春林院の画像 1枚目
春林院の画像 2枚目

春林院

住所
静岡県掛川市吉岡1051
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線細谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

石雲院

1179(治承3)年の創建。榛原の高尾山として有名

治承3(1179)年の創建といわれる、高倉天皇の勅願所でもあった古寺。榛原の高尾山として知られる。急勾配で、苔むした参道も風情たっぷりだ。11月26日は「高尾まつり」。

石雲院の画像 1枚目

石雲院

住所
静岡県牧之原市坂口1251
交通
JR東海道本線島田駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで

目黒不動尊 瀧泉寺

目黒のお不動さまと親しまれ、毎月の縁日には露天商が立ち並ぶ

古くから浅草の浅草寺とならんで東京の庶民の信仰を集める、通称「目黒のお不動さま」。毎月28日のお不動さまの縁日には広い境内に露天商が立ち並び、多くの人でにぎわう。

目黒不動尊 瀧泉寺の画像 1枚目
目黒不動尊 瀧泉寺の画像 2枚目

目黒不動尊 瀧泉寺

住所
東京都目黒区下目黒3丁目20-26
交通
東急目黒線不動前駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

薬師寺

境内に湯涌温泉を開いた泰澄大師作といわれる薬師如来像を安置

境内には湯涌温泉を開いた泰澄大師作といわれる薬師如来像を安置。地名の由来となった源泉臼もある。竹久夢二がよく散策した場所で、夢二の歌碑もある。

薬師寺の画像 1枚目
薬師寺の画像 2枚目

薬師寺

住所
石川県金沢市湯涌町イ138
交通
JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大洞院

勝負運がつくと、石松の墓石を削って持ち帰る墓参者も増えた

勝負運、子授け、厄除けの寺として有名。次郎長の碑とともに石松の墓石を持っていると、勝負運がつくといわれ、墓石を削って持ち帰る墓参者が増えた。

大洞院の画像 1枚目
大洞院の画像 2枚目

大洞院

住所
静岡県周智郡森町橘249
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠州森駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂見学は8:00~17:00<閉堂>)

盛景寺

弘長2(1262)年創建の由緒ある寺は菩提樹の古木でも有名

弘長2(1262)年に創建された由緒ある寺。境内に立つ菩提樹は樹齢700年とも800年ともいわれ、県の天然記念物に指定されている。

盛景寺

住所
愛媛県伊予市中山町出渕2-179
交通
JR予讃線伊予中山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長楽寺

日露和親条約調印が行われた寺。宝物館や悲恋のおすみ弁天がある

安政2(1855)年、ロシア使節プチャーチンとの日露和親条約調印、日米和親条約の批書交換、お吉観音を祀る宝物館や悲恋のおすみ弁天も。伊豆七福神めぐりや伊豆八十八ヶ所のひとつ。

長楽寺の画像 1枚目
長楽寺の画像 2枚目

長楽寺

住所
静岡県下田市三丁目13-19
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
宝物館=大人200円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:30<閉館17:00>)

最明寺

萩寺とも呼ばれ、秋には風情ある萩の花が咲き乱れる

大宝元(701)年、行基が伽藍を建立。如意輪寺からのちに最明寺に改称したとされる。9月上旬は、境内に紅白の萩の小花が咲き乱れ、その風情から“萩寺”と呼ばれる。

最明寺の画像 1枚目
最明寺の画像 2枚目

最明寺

住所
香川県高松市塩江町安原下第1号274
交通
JR高松駅からことでんバス塩江行きで50分、関下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

蓮着寺

上人の袈裟掛けの松がある。「やんもの木」は国の天然記念物

城ヶ崎海岸の崖上にある法華宗の開祖日蓮上人のゆかりの古刹。境内には上人の袈裟掛けの松、国の天然記念物に指定されているやまもも「やんもの木」などがある。

蓮着寺の画像 1枚目
蓮着寺の画像 2枚目

蓮着寺

住所
静岡県伊東市富戸835
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊豆海洋公園行きで7分、蓮着寺下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

乙訓寺

空海が別当を務めたゆかりの寺

推古天皇の勅願で聖徳太子が創建したと伝えられる古寺。本尊は八幡神と弘法大師の合体大師像。寺宝に大師自刻の重要文化財毘沙門天像がある。ボタンの名所として知られる。

乙訓寺の画像 1枚目
乙訓寺の画像 2枚目

乙訓寺

住所
京都府長岡京市今里3丁目14-7
交通
阪急京都線長岡天神駅から徒歩20分
料金
入山料=高校生以上500円、中学生以下無料/重要文化財木造毘沙門天立像拝観=100円/しあわせ守=400円/ (30名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入山料400円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)

大円寺

寺を開いた3代目住職心岩上人による仏画や仏像が残されている

3代目住職の心岩によって元禄13(1700)年に建立されたもの。心岩上人は優れた芸術家でもあった。数々の仏画や仏像が制作され、寺に保存されており、人骨地蔵尊もある。

大円寺の画像 1枚目
大円寺の画像 2枚目

大円寺

住所
石川県金沢市寺町5丁目3-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩6分
料金
大人500円、高校生200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)

妙満寺

雄大な仏舎利塔が建つ

異国的な仏舎利塔がひときわ目立つ顕本法華宗の総本山。道成寺由来の「安珍清姫の鐘」が収められている。雪月花三名園の「雪の庭」、4月の桜、5月のツツジ、6~7月のスイレン、秋の紅葉と見どころ多数。

妙満寺の画像 1枚目
妙満寺の画像 2枚目

妙満寺

住所
京都府京都市左京区岩倉幡枝町91
交通
叡山電鉄鞍馬線木野駅から徒歩5分
料金
境内拝観=無料/本坊拝観=大人500円、小・中学生350円/ (障がい者手帳の提示で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

蓮華寺

山の地形を利用した画趣あふれる名園

応仁の乱で荒廃した寺を、加賀藩重臣今枝近義が寛文2(1662)年にこの地に再興した。詩仙堂を開いた石川丈山作と伝わる回遊式の庭園がある。

蓮華寺

住所
京都府京都市左京区上高野八幡町1
交通
叡山電鉄叡山本線三宅八幡駅から徒歩8分
料金
1人400円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、8月24日は12:00~

全性寺

10代藩主前田重教の生母が安産祈願に寄進した不動明王を祀る寺

日蓮宗の寺。10代藩主前田重教の生母が安産祈願のために寄進した不動明王が祭られている。大永2(1522)年、越中放生津に創建され、天明6(1786)年に現在の地に移された。

全性寺の画像 1枚目

全性寺

住所
石川県金沢市東山2丁目18-10
交通
JR金沢駅からJRバス森本行きで15分、森山下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

常楽寺

優美な塔は湖南仏教の象徴

和銅年間(708~715年)に良弁が開基した古刹。入母屋檜皮葺き本堂と三重塔は国宝。秘仏の木造千手観音像が安置されている。5月には1000株のドウダンツツジ、秋には8種類330本のモミジが紅葉する。

常楽寺の画像 1枚目
常楽寺の画像 2枚目

常楽寺

住所
滋賀県湖南市西寺6丁目5-1
交通
JR草津線石部駅から湖南市コミュニティバス「めぐるくん」石部循環線で17分、西寺下車、徒歩4分
料金
大人600円、中・高校生300円、小学生以下無料(保護者同伴のみ) (団体30名以上は大人550円、中・高校生250円、小学生100円(引率者、責任者同伴のみ)、要介護障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉門16:00、要予約)

大仙院

最古の方丈建築

「床の間」と「玄関」を持つ、大仙院の方丈建築は禅の考え方に基づいた建築物のなかで最古のもので国宝に指定されている。枯山水庭園は室町時代の庭で、特別名勝に指定されている。

大仙院の画像 1枚目
大仙院の画像 2枚目

大仙院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩10分
料金
見学料=大人500円、小・中学生300円/抹茶=300円/週末座禅会(土・日曜、要予約)=1000円(拝観料別)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、12~翌2月は~16:30(閉門)

珠姫の寺 天徳院

徳川2代将軍秀忠の次女、3代藩主前田利常の正室珠姫の菩提寺

徳川2代将軍秀忠の次女で、3代藩主前田利常の正室珠姫の菩提寺。珠姫の生涯を描いたからくり人形は1日4回上演している。

珠姫の寺 天徳院の画像 1枚目
珠姫の寺 天徳院の画像 2枚目

珠姫の寺 天徳院

住所
石川県金沢市小立野4丁目4-4
交通
JR金沢駅から北陸鉄道錦町経由東部車庫行きバスで20分、天徳院前下車すぐ
料金
大人500円、中学生300円、小学生200円 (30名以上は1割引、障がい者手帳持参で1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30、時期により異なる)

妙宣寺

新潟県内唯一の五重塔

新潟県では唯一、国の重要文化財の五重塔がある。文政10(1827)年に建立された。境内には、日野資朝の墓所(火葬跡)や重要文化財の日蓮直筆の書状が残る。

妙宣寺の画像 1枚目
妙宣寺の画像 2枚目

妙宣寺

住所
新潟県佐渡市阿仏坊29
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、竹田橋下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:00~17:00<閉門>、12~翌3月は~16:00<閉門>)

清見寺

足利尊氏、徳川家康ゆかりの寺。朝鮮通信使扁額を多数展示

1300年の歴史、足利尊氏や徳川家康ゆかりの寺。明治以降は島崎藤村、夏目漱石など多くの文人詩人が訪れた。境内の史跡、庭園は国指定の文化財。江戸時代には朝鮮通信使が来日した際の宿舎にも使われた。

清見寺の画像 1枚目
清見寺の画像 2枚目

清見寺

住所
静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1
交通
東名高速道路清水ICから国道1号を富士方面へ車で4km
料金
庭園入園料=大人300円、小学生100円、中・高校生200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00

長安寺

静謐で趣のある日本の秋を満喫

自然に囲まれ、特に紅葉の名所として知られる、曹洞宗の寺院。一体一体の表情豊かで人間味のある羅漢像が、鮮やかな紅葉とともにこの寺独自の雰囲気を作り出している。

長安寺の画像 1枚目
長安寺の画像 2枚目

長安寺

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原82
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由