寺社仏閣・史跡
「日本×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。千姫が本多家の繁栄を願って建立した天満宮「男山千姫天満宮」、薩摩藩中興の祖とされる島津忠良を祀る「竹田神社」、平清盛が出家したと伝わる寺「兵庫大仏・能福寺」など情報満載。
- スポット:2,590 件
- 記事:1,162 件
おすすめエリア
2,481~2,500 件を表示 / 全 2,590 件
男山千姫天満宮
千姫が本多家の繁栄を願って建立した天満宮
姫路城の北西に位置し、姫路城を一望する男山の中腹にある小さな社。夫であった豊臣秀頼を失ったのち本多忠刻と再婚した千姫が、本多家の繁栄を願って建立した。
男山千姫天満宮
- 住所
- 兵庫県姫路市山野井町1-3
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス好古園方面行きで7分、市之橋・文学館前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
竹田神社
薩摩藩中興の祖とされる島津忠良を祀る
伊作島津家第十代城主島津忠良を祀り、多くの文化財がある。忠良が詠んだ人生の訓話を含む47首のいろは歌の歌碑が立つ並木道は、「いにしへの道」と呼ばれる。
竹田神社
- 住所
- 鹿児島県南さつま市加世田武田17933
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
兵庫大仏・能福寺
平清盛が出家したと伝わる寺
延暦24(805)年に伝教大師最澄が開基。平清盛が剃髪入道した場所。清盛公の墓所でもある。日本三大大仏の兵庫大仏や「神戸事件」の備前藩士滝善三郎の慰霊碑等がある。
兵庫大仏・能福寺
- 住所
- 兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
- 交通
- JR神戸線兵庫駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、事務所は10:00~16:00<閉所>、観音霊場札所めぐりの団体は要電話予約)
山中城跡公園
緑豊かな山城で歴史に親しむ
戦国末期、後北条氏によって築かれた美しい山城で、後北条氏の城に見られる「障子掘」「畝掘」などが現存する。現在は史跡公園として整備され、ツツジやアジサイが楽しめる。
山中城跡公園
- 住所
- 静岡県三島市山中新田
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バスオレンジシャトル元箱根行きで27分、山中城跡下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
戸定邸
重要文化財にして国指定名勝。徳川昭武が住んだ屋敷
最後の水戸藩主、徳川昭武(徳川慶喜の実弟)によって明治17(1884)年に建てられた屋敷。建物は国指定重要文化財、庭園は国指定名勝。隣接する戸定歴史館にはゆかりの品々が展示されている。
戸定邸
- 住所
- 千葉県松戸市松戸714-1
- 交通
- JR常磐線松戸駅から徒歩10分
- 料金
- 個別入館料=大人150円、高・大学生100円、小・中学生無料/共通入館料=大人240円、高・大学生160円、小・中学生無料/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で割引あり、松戸市内在住の70歳以上割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
枕石寺
戯曲にも描かれた親鸞ゆかりの古刹
親鸞聖人の高弟の道円が建暦2(1212)年に創建したという名刹。本尊は阿弥陀如来で徳川光圀より寄進されたもの。寺宝には親鸞真筆といわれるの6字名号などがある。
真言宗智山派「仙滝山龍福寺」岩井滝不動
春は新緑、6月は源氏ホタル、秋は紅葉が美しい
仙滝山と号する真言宗智山派の寺。本堂の裏の奥の院にはいくつもの滝が流れ、岩に溶け込むように立つ龍王像が水に打たれている。境内をとりまく全山は千葉県指定の天然記念物であり、春は新緑、6月初旬は源氏ホタル、秋は紅葉が美しい。
真言宗智山派「仙滝山龍福寺」岩井滝不動
- 住所
- 千葉県旭市岩井120
- 交通
- JR総武本線飯岡駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
箱崎八幡神社
日本一の大鈴と小鈴が出迎える
心願成就と金運にご利益がある神社で、神門に下がる高さ4m、直径3.4m、重さ5トンの青銅製の大鈴がシンボル。境内にある大鈴をかたどった宝物鈴殿には、日本一小さい直径2mmの鈴を展示している。
箱崎八幡神社
- 住所
- 鹿児島県出水市上知識町46
- 交通
- JR九州新幹線出水駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 社務所・宝物鈴殿は9:00~17:00(閉所)
甘南備寺
山岳仏教の中心的存在であった古刹
天平18(746)年に開基された山岳仏教の中心的存在であった古刹。弘法大師巡錫の地で、石見観音第11番札所。寺宝の黄櫨匂威大鎧残閥は国の重要文化財に指定されている。
甘南備寺
- 住所
- 島根県江津市桜江町坂本3842-1
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで50分、川越大橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
横浜外国人墓地
歴史的な観点からも貴重
アメリカ使節ペリー一行の客死した乗組員を葬ったのが始まり。以来開港後は横浜の居留外国人の墓地となった。生麦事件の犠牲者をはじめ、約5000人の外国人が眠る。
横浜外国人墓地
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山手町96
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩6分
- 料金
- 志納(要募金協力)=200円/資料展示室=無料/ (200円程度希望)
- 営業期間
- 3~12月下旬、管理事務所・資料展示室は通年
- 営業時間
- 12:00~16:00(閉園16:20)、管理事務所は9:00~17:00(閉所)、資料展示室は10:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は~12:00(閉館)
芝山仁王尊
現代の文化も採り入れる古刹
成田空港の南側にある、天応元(781)年創建の古く由緒ある寺。1万坪にも及ぶ広大な境内には、仁王門に安置された仁王尊像のほか、県有形文化財に指定されている三重塔がある。境内でロックやジャズのコンサートを開くなどアートな一面も併せ持つ。
芝山仁王尊
- 住所
- 千葉県山武郡芝山町芝山298
- 交通
- 芝山鉄道芝山千代田駅から芝山ふれあいバス松尾駅行きで20分、芝山仁王尊下車すぐ
- 料金
- 芝山仁王尊拝観料=無料/芝山はにわ博物館=大人200円、小・中学生100円/ (高齢者100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)
峰定寺
日本最古と言われる舞台造り建築の本堂は、国の重要文化財
大堰川畔に立つ、12世紀創建と伝わる修験道場。日本最古の舞台造り建築の本堂は、国の重要文化財。シャクナゲの名所としても知られている。
峰定寺
- 住所
- 京都府京都市左京区花背原地町772
- 交通
- 京阪鴨東線出町柳駅から京都バス32系統広河原行きで1時間30分、大悲山口下車、徒歩30分
- 料金
- 拝観料=500円/特別拝観(5月上旬、11月上旬の各3日間)=600円(通常拝観料別途)/ (団体小学生以下は入山不可)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉門16:00)
健命寺
境内に野沢菜発祥地碑が立つ
250年余り前に8代目住職が京都で手に入れた浪速の天王寺カブの種を蒔いたところ、葉や丈の異なる菜に成長して野沢菜になったとされる。境内に発祥地碑もある。
健命寺
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9320
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
柳津虚空蔵尊
境内には金運のご利益の「寅」と、病気平癒の「撫で丑」がある
会津柳津、山口の柳井と並び三大虚空蔵尊のひとつに数えられる柳津虚空蔵尊。境内には金運にご利益のある「寅」と、なでると病気が平癒するといわれる「撫で丑」がある。
安養寺
隠岐に流された後醍醐天皇の皇女瓊子内親王ゆかりの寺
後醍醐天皇の皇女瓊子(たまこ)内親王が開いた寺。隠岐に流される父との同行がかなわなかった16歳の内親王が、尼となり24歳までの生涯を送った。境内には内親王の墓所などがある。
春日寺
淡路島十三仏霊場の一つ。弥勒菩薩を奉安する古刹
老人の守本尊である弥勒菩薩を奉安する古刹。寺に伝わる涅槃図は、鎌倉時代か室町時代に描かれたと伝わる。市の文化財に指定されている。淡路島十三仏霊場の一つ。
春日寺
- 住所
- 兵庫県南あわじ市阿那賀25
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで48分、陸の港西淡でらんらんバス西循環線時計回りに乗り換えて20分、阿那賀下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
洞春寺
毛利氏の菩提寺へお参り
毛利元就の菩提寺。山門は大内盛見建立の国清寺の遺構で全国的にも貴重な四脚門が特徴、観音堂は大内氏の菩提寺である観音寺の仏殿を移築したもの。境内には井上磬の墓があり、明治維新ゆかりのスポットでもある。山門・観音堂共に国の重要文化財に指定されている。
洞春寺
- 住所
- 山口県山口市水の上町5-27
- 交通
- JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで13分、洞春寺下車すぐ
- 料金
- 観音堂入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(観音堂は8:00~17:00<閉館>)
旧磯部家住宅復原施設
呉服商の商家。登録有形文化財に登録されている
江戸末期に建てられた呉服商の商家で、国の登録有形文化財に登録されている。奥行き58mの細長い造りとゆるやかな曲線を描く「起り屋根(むくりやね)」が特徴。
旧磯部家住宅復原施設
- 住所
- 愛知県犬山市犬山東古券72
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
宗吾霊堂
年貢に苦しむ民を救うため、直訴し処刑された木内惣五郎の菩提寺
この地の名主木内惣五郎(佐倉宗吾)の菩提寺。元は坂上田村麻呂ゆかりの古刹だが、承応元(1652)年、重い年貢に苦しむ民を救うために、幕府に直訴して処刑された彼を祀るようになった。
宗吾霊堂
- 住所
- 千葉県成田市宗吾1丁目558
- 交通
- 京成本線宗吾参道駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料(宗吾御一代記館、宗吾霊宝殿)=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由