トップ > 見どころ・レジャー x シニア > 見どころ・体験 x シニア > 名所 x シニア > その他名所 x シニア

その他名所

「日本×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。隅田川に架かる橋で赤穂浪士が吉良邸から泉岳寺へ行く時に使った「永代橋」、白鳥の餌づけに成功して以来、飛来する華麗な白鳥の姿が見られる「白鳥の里」、新宮市出身の作詞家が作った童謡の歌碑「東くめ「鳩ぽっぽ」歌碑」など情報満載。

  • スポット:397 件
  • 記事:190 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

381~400 件を表示 / 全 397 件

永代橋

隅田川に架かる橋で赤穂浪士が吉良邸から泉岳寺へ行く時に使った

1702(元禄15)年、赤穂浪士が吉良邸から泉岳寺へ向かう際に、渡ったことで知られる。一行は武家屋敷を避けるため、隅田川をすぐに渡らず永代橋で初めて隅田川を渡った。

永代橋

住所
東京都中央区
交通
地下鉄茅場町駅から徒歩8分

白鳥の里

白鳥の餌づけに成功して以来、飛来する華麗な白鳥の姿が見られる

北浦に面した水原地区では1981年に白鳥の餌づけに成功。白鳥が越冬するようになった。11月中旬~3月頃までのあいだ、白鳥の優雅な姿を見ることができる。

白鳥の里の画像 1枚目

白鳥の里

住所
茨城県潮来市水原根本地先
交通
JR鹿島線延方駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~翌3月頃
営業時間
見学自由

東くめ「鳩ぽっぽ」歌碑

新宮市出身の作詞家が作った童謡の歌碑

『はとぽっぽ』を作詩した東くめは新宮市出身。この懐かしい歌はわが国初の口語体による童謡で、作曲は滝廉太郎。新宮駅前に歌碑が立てられている。

東くめ「鳩ぽっぽ」歌碑の画像 1枚目

東くめ「鳩ぽっぽ」歌碑

住所
和歌山県新宮市徐福2
交通
JRきのくに線新宮駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

勝浦地方卸売市場

セリ市場を見学してみよう

日本有数の延縄漁法による生鮮マグロの水揚げ高を誇る勝浦漁港。観光施設ではないが、見学者のための見学デッキもあるので、早起きしてセリ市見学へ出かけよう。季節によってさまざまなマグロが並ぶ光景は圧巻のひと言。

勝浦地方卸売市場の画像 1枚目
勝浦地方卸売市場の画像 2枚目

勝浦地方卸売市場

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目8-2
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
2F見学=無料/1F見学案内(要予約)=大人1000円/ (1階見学案内は和歌山県漁連勝浦市場へ前日の17:00までに要予約)
営業期間
通年
営業時間
7:00~11:00(セリは7:00~)

南アルプスあぷとライン

日本唯一のアプト式鉄道

アプト式とは機関車に付けられた歯車が、歯形レールを噛みながら急勾配を登り降りする方式。日本ではこの井川線に唯一採用されている。アプト区間はひと駅間の約1.5kmのみ。

南アルプスあぷとラインの画像 1枚目
南アルプスあぷとラインの画像 2枚目

南アルプスあぷとライン

住所
静岡県榛原郡川根本町~静岡市葵区大井川鐵道井川線千頭駅~井川駅間
交通
大井川鐵道本線千頭駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

中の瀬園地

河童橋下流の田代橋横手に広がる自然豊かな散策・森林浴スポット

河童橋の下流の田代橋横手に広がる自然豊かな散策・森林浴スポットで、自然の景観が楽しめる。梓川に面してベンチがいくつか設置してあり、休憩することもできる。

中の瀬園地の画像 1枚目
中の瀬園地の画像 2枚目

中の瀬園地

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、帝国ホテル前下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
見学自由

近つ飛鳥風土記の丘

春には梅や桜、秋には紅葉が楽しめる、自然豊かな史跡公園

一須賀古墳群を中心とした史跡公園。6世紀中頃から7世紀にかけて築かれた古墳約100基を整備している。古墳を巡る周遊路は花樹が多く、展望台からは遠く淡路島も見える。

近つ飛鳥風土記の丘の画像 1枚目
近つ飛鳥風土記の丘の画像 2枚目

近つ飛鳥風土記の丘

住所
大阪府南河内郡河南町東山299
交通
近鉄長野線喜志駅から金剛バス阪南ネオポリス行きで15分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉門)

長島ダム

自然とデザイン性が調和する、地域に開かれた多目的ダム

約30年の歳月をかけて完成したダム。洪水調節、かんがい、水道用水・工業用水の供給など、多くの働きを担う。ダム堤体部が一般に開放され、ダイナミックなダムの迫力を感じることができる。

長島ダムの画像 1枚目
長島ダムの画像 2枚目

長島ダム

住所
静岡県榛原郡川根本町犬間541-3
交通
大井川鐵道井川線長島ダム駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

温井ダム

西日本随一の高さを誇るアーチ式ダム

太田川の支流である滝山川の中流部に、最新最高水準の技術を駆使して建設されたアーチ式ダム。見学トンネルの先に広がるダム下流広場やダム資料館の見学ができる。

温井ダムの画像 1枚目
温井ダムの画像 2枚目

温井ダム

住所
広島県山県郡安芸太田町加計1956-2
交通
JR広島駅から広島交通広島バスセンター方面行きバスで13分、広島バスセンターから広電バス三段峡行きで1時間26分、加計中央下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、ダム資料館、トンネル見学は9:00~16:00(閉館16:30)

熱海七湯・大湯間歇泉

熱海を象徴する間歇泉

市の文化財として保存されている熱海七湯のひとつに数えられた名泉。噴出が明治中頃から次第に減少、現在は人工的に噴湯させ、昔の面影をしのばせている。

熱海七湯・大湯間歇泉の画像 1枚目
熱海七湯・大湯間歇泉の画像 2枚目

熱海七湯・大湯間歇泉

住所
静岡県熱海市上宿町4-3
交通
JR東海道新幹線熱海駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、噴湯時間は8:00~19:00

アクアシティお台場神社

東京10社のひとつで東京タワー、レインボーブリッジ等が見える

お台場で一般の人がお参りすることができる唯一の神社。東京10社のひとつである芝大神宮から分祀されている由緒正しい神社だ。おみくじなども販売している。

アクアシティお台場神社の画像 1枚目

アクアシティお台場神社

住所
東京都港区台場1丁目7-1アクアシティお台場 7階 アクアガーデン内
交通
ゆりかもめ台場駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店)

清流みはらし駅

イベント列車のみが停車する駅

錦川鉄道錦川清流線にある駅で、錦川の絶景を眺められるように設けられた。南桑~根笠駅間に位置し、イベント列車のみしか停車せず、車や徒歩ではアクセスできない場所にある全国でもめずらしい駅だ。

清流みはらし駅の画像 1枚目
清流みはらし駅の画像 2枚目

清流みはらし駅

住所
山口県岩国市美川町根笠
交通
錦川鉄道錦川清流線清流みはらし駅からすぐ
料金
イベント列車により異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントは要問い合わせ

柏崎刈羽原子力発電所サービスホール

見て、触れて、学ぶ原子力の仕組み

5分の1に縮小した原子炉模型を使って原子力発電のしくみを紹介する展示館。M5階には発電所の展望フロアーがある。

柏崎刈羽原子力発電所サービスホールの画像 1枚目

柏崎刈羽原子力発電所サービスホール

住所
新潟県柏崎市青山町16-46
交通
JR越後線刈羽駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

麓郷バス停

「北の国から」で多くの出会いと別れがあった場所。路線の終点

富良野駅と麓郷を結ぶバス路線の終点。1日数本だけだが、ふらのバスが運行しており、乗車時間は八幡丘経由で約40分。「北の国から」の中で多くの出会いと別れがあった場所だ。

麓郷バス停の画像 1枚目
麓郷バス停の画像 2枚目

麓郷バス停

住所
北海道富良野市麓郷市街地
交通
JR根室本線富良野駅からふらのバス麓郷行きで35分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ふらの五条大橋

ドラマに何度となく登場したアーチ橋

ドラマ「風のガーデン」で、ルイの車や貞美の乗ったタクシーが走るシーンなどで登場した橋。ドラマ「優しい時間」や「北の国から」にも登場している。

ふらの五条大橋の画像 1枚目

ふらの五条大橋

住所
北海道富良野市下五区
交通
JR根室本線富良野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三次の鵜飼

尼子氏の落武者が始めたとされる三次の鵜飼は伝統的な夏の風物詩

毛利氏に敗れた尼子氏の落武者が始めたといわれる三次の鵜飼は、約440年の歴史をもつ伝統的な夏の風物詩。烏帽子、腰みの姿の鵜匠の手さばきは見事だ。所要約1時間。

三次の鵜飼の画像 1枚目
三次の鵜飼の画像 2枚目

三次の鵜飼

住所
広島県三次市十日市江の川水系馬洗川
交通
JR芸備線三次駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人2500円、小人1200円/乗船料(腰掛け付)=大人3000円、小人1500円/遊得パック(弁当付)=大人4000円、小人2700円/
営業期間
6~8月
営業時間
19:45~(要予約)、乗船受付は~19:15