銘木
「日本×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。千年の時を刻む大イチョウ「下城の大イチョウ」、源実朝を暗殺した甥の公暁が隠れていた「隠れ銀杏」としても有名「鶴岡八幡宮の大銀杏」、山口県一の巨木「大玉杉」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:25 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 7 件
下城の大イチョウ
千年の時を刻む大イチョウ
高さ25m、幹回り10m、枝張り40mの巨大なイチョウ。国の天然記念物で、樹齢は1000年を超える。紅葉の見ごろは10月中旬から11月上旬で、夜間ライトアップが行われる。
![下城の大イチョウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001176_3895_1.jpg)
![下城の大イチョウの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001176_3895_2.jpg)
下城の大イチョウ
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間15分、下城坂下下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
鶴岡八幡宮の大銀杏
源実朝を暗殺した甥の公暁が隠れていた「隠れ銀杏」としても有名
樹齢1000年といわれた大銀杏。平成22(2010)年3月に倒伏するも若い芽が日々成長している。3代将軍源実朝公を暗殺した甥の公暁が身を隠していた「隠れ銀杏」としても名高い。
![鶴岡八幡宮の大銀杏の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010663_3462_1.jpg)
大玉杉
山口県一の巨木
飛龍八幡宮の境内にあり、天然記念物に指定されている杉の木。樹齢1200年以上、高さ約36mにも及び、山口県一の巨木とされる。苔むした幹がまっすぐに伸びるようすは見事だ。
大玉杉
- 住所
- 山口県周南市須々万本郷312飛龍八幡宮
- 交通
- 山陽自動車道徳山東ICから国道2号、県道315号、国道434号を須々万本郷方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大日比ナツミカン原樹
樹齢200年以上。夏ミカンの原木とされる樹で、天然記念物
日本の夏ミカンの原木とされる樹。樹齢200年以上だが、今でも実をつける。青海島の海岸で実を拾い、庭先に植えていたのが生長したという。個人宅にあるためマナーを守って見学を。天然記念物。
![大日比ナツミカン原樹の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000064_3462_1.jpg)
大日比ナツミカン原樹
- 住所
- 山口県長門市仙崎大日比
- 交通
- JR山陰本線仙崎駅からサンデン交通通行きバスで9分、隠居所前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
マザーツリー・津軽峠
母なるブナの巨木
県道28号、通称白神ラインの途中にあるのが津軽峠。駐車場から徒歩3分ほどの森にそびえるブナの巨木がマザーツリー。推定樹齢が400年で「白神の母」と呼ばれている。
![マザーツリー・津軽峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010358_1920_1.jpg)
マザーツリー・津軽峠
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村川原平鬼川辺国有林内
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
琴の大イチョウ
日本最古のイチョウといわれる。晩秋の落葉は小判をまいたよう
幹まわり13m、高さ31m、樹齢1500年を超える巨木。日本最古のイチョウといわれ、新・日本名木百選に選ばれている。晩秋の落葉時は小判をまいたような荘厳な景色になる。
![琴の大イチョウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000910_3460_1.jpg)
琴の大イチョウ
- 住所
- 長崎県対馬市上対馬町琴
- 交通
- 比田勝港から徒歩10分の比田勝バスセンターから対馬交通小鹿行きバスで37分、琴下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
五枝の松
樹齢250年あまりの巨大松
伊平屋島の念頭平松と並ぶ沖縄を代表する樹齢約250年の名松。高さ約6m、幹回り約4mのリュウキュウマツの巨木で、波打つように広がる枝の姿が美しい。史跡名勝天然記念物。