名水
「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。名水百選の一つ「丸池湧水」、苔むした石が一面に、絵になる清水「ブナ坂の清水」、手軽に名水が楽しめて、ミネラル豊富なまろやかな味と評判「日本一の水(倶知安駅前公園)」など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:28 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 26 件
ブナ坂の清水
苔むした石が一面に、絵になる清水
国道325号の道路沿いに滝のように流れる清水。丸く苔むした石の間を流れ落ちる湧き水の美しさは、写真愛好家には有名だ。上部には日本有数のブナの原生林が広がっている。モーカケの滝駐車場から徒歩3分。
![ブナ坂の清水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012192_00000.jpg)
ブナ坂の清水
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅からタクシーで約1時間(モーカケの滝駐車場)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~10月
- 営業時間
- 見学自由
日本一の水(倶知安駅前公園)
手軽に名水が楽しめて、ミネラル豊富なまろやかな味と評判
駅を出てすぐの所にあるので、手軽に羊蹄の名水が楽しめる。ミネラルをたっぷりと含んだまろやかな味と評判が高く、暑い時はその冷たさが格別。ただし冬期は凍結してしまう。
![日本一の水(倶知安駅前公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010260_3462_1.jpg)
日本一の水(倶知安駅前公園)
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町北三条西4丁目
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
竜門の清水
「日本の名水百選」、原生林をぬって流れる清らかな水
「21世紀に残したい日本の自然百選」、「日本の名水百選」に選ばれている竜門。有田町北部に連なる黒髪山、青螺山、牧ノ山は県立黒髪山自然公園の一角をなしている。
月山山麓湧水群
無数の湧水群を有するブナの原生林はどこか神秘的
月山中腹のブナの原生林に覆われ、無数の湧水群が眠っている。湧水地まで行くのは容易ではないが、山形県立自然博物園には職員による無料案内もある。
![月山山麓湧水群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010125_00002.jpg)
![月山山麓湧水群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010125_00000.jpg)
月山山麓湧水群
- 住所
- 山形県西村山郡西川町志津
- 交通
- JR山形駅から山交バス鶴岡・酒田行きで40分、西川バスストップ下車、町営バス姥沢行きに乗り換えて33分、月山荘前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 見学自由
柿田川銘水泉の館
「泉の館」で富士山の恵みをいただこう
柿田川公園前「柿田川銘水泉の館」には、湧水を使ったコーヒーがいただける喫茶室、豆腐店、そば屋さんなどがある。ここで富士山の恵みを体感しよう。
![柿田川銘水泉の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000661_3895_1.jpg)
![柿田川銘水泉の館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000661_3618_2.jpg)
柿田川銘水泉の館
- 住所
- 静岡県駿東郡清水町伏見86
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から東海バス沼津商業高校行きで12分、西玉川下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=無料/庭園の入園料(抹茶とお菓子付)=500円/天ざるそば=1100円~/柿田川とうふを加えた甘さ控えめなアイス=250円/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
イボ水宮
神水を体にできたイボにつけると治るという言い伝えがある
阿上三所神社にある、通称「イボ水さん」は、その神水を体にできたイボにつけると、イボが治るという言い伝えがある。イボが治ると、お礼に柄杓を奉納する習わしがある。
![イボ水宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001840_3462_1.jpg)
磐梯西山麓湧水群
西山麓にいくつもある湧水。その中の龍ヶ沢湧水は全く涸れない
名峰・磐梯山の西山麓にいくつも湧き出す泉。代表格の龍ヶ沢湧水はどんな旱魃の時にも涸れることがなく、平安時代から昭和30年時代にいたるまで雨乞いの神事が行われた霊水だ。
![磐梯西山麓湧水群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010294_3460_1.jpg)
磐梯西山麓湧水群
- 住所
- 福島県耶麻郡磐梯町磐梯西山麓
- 交通
- JR磐越西線磐梯町駅から徒歩50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期は積雪のため通行不可)
- 営業時間
- 見学自由
箱島湧水
鳴沢川の水源。日本名水百選の1つに数えられる
日本名水百選の1つで、鳴沢川の水源でもある湧水。地下で榛名湖と通じているという言い伝えも。箱島不動尊の根本から湧く水が、下流では堂々たる滝となり岩間を落下する。
![箱島湧水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010130_00000.jpg)
![箱島湧水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010130_00002.jpg)
箱島湧水
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町箱島
- 交通
- JR吾妻線小野上駅から関越交通伊香保温泉行きバスで5分、箱島郵便局前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
美山神田の水
茅葺民家が残る美山に湧く名水
日本の原風景ともいえる茅葺民家が残る、美山に湧出する名水。ミネラルをたっぷり含んだ水は、夏でもひんやりと冷たく、遠方からタンクを持ってやってくる人も多い。
![美山神田の水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012479_3665_1.jpg)
![美山神田の水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012479_3665_2.jpg)
美山神田の水
- 住所
- 京都府南丹市美山町島神田
- 交通
- JR山陰本線和知駅から南丹市営バス和泉行きで33分、終点で南丹市営バス知見口行きに乗り換えて3分、松ヶ瀬下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
杜々の森湧水
神の霊地で有名な杜々の森から湧き出る清水が全国名水百選に選定
旧栃尾市南部に位置する杜々の森は、昔から神の霊地として有名。現在森の裾から湧き出る清水が全国名水百選に選定され、多くの人々が森林浴とともに訪れる。
名水ふれあい公園
ナイベツ川湧水の名水百選認定を記念して造成された親水公園
ナイベツ川湧水の名水百選認定を記念して造成された親水公園。内別川と千歳川が合流する付近に位置しており、水飲み場も整備され、家族で水に親しみながら一日過ごせる。
![名水ふれあい公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010612_1992_1.jpg)
![名水ふれあい公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010612_2044_1.jpg)
名水ふれあい公園
- 住所
- 北海道千歳市蘭越
- 交通
- JR千歳線千歳駅から北海道中央バス支笏湖畔行きで15分、千歳桂病院前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
ブナの泉
津軽富士と呼ばれる霊峰「岩木山」の麓に湧く天然水
津軽富士とも呼ばれる岩木山の中ほどに湧く泉。茶やウイスキーの水割り用に、ポリタンクを持ってわざわざここまで汲みに来る人も多いという。
ブナの泉
- 住所
- 青森県弘前市百沢東岩木山国有林内
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから県道3号(アップルロード)を岩木山方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 見学自由
岩清水「水場」
尾瀬の郷片品湧水群の水場の一つ。古くから旅人の喉を潤してきた
岩の間から清水が湧き出る岩清水の水場。かつて沼田街道として賑わった時代から、旅人の喉を潤してくれた貴重な場所だ。「尾瀬の郷片品湧水群」の水場の一つ。
岩清水「水場」
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通大清水行きバスで1時間40分、終点下車、徒歩1時間40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 情報なし
安宮清水
高倉宮が落ちのびてきた際、渇きを癒したと伝えられる清水
高倉宮が中山道を下り、尾瀬を経て落ちのびてきた、という伝説が残る檜枝岐村。その際、親王の渇きを癒すために差し上げた清らかなわき水が、この安宮清水だ。
安宮清水
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村下ノ台
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐ますや前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし