季節の名所
「日本×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。緑と水が心地よいピンクのトンネル「賀茂川半木の道」、昼も夜も美しい、三河の嵐山「桜淵公園の桜」、遅咲きのピンクのヤエザクラの中、多彩な馬とのイベントが開催「JRA馬事公苑の桜」など情報満載。
- スポット:917 件
- 記事:323 件
おすすめエリア
581~600 件を表示 / 全 917 件
桜淵公園の桜
昼も夜も美しい、三河の嵐山
桜と渓谷美を兼ね備えた自然いっぱいの公園。天竜・奥三河国定公園の南玄関で、京都の嵐山に似た景観が美しい。橋から見下ろす桜、ボートに乗ってゆったりと眺める桜、どちらも優美な時間が過ごせそう。
JRA馬事公苑の桜
遅咲きのピンクのヤエザクラの中、多彩な馬とのイベントが開催
元は第18回東京オリンピックの馬術競技場だったこの公苑は、今も毎週のように馬術競技会が行われている。4月中は遅咲きのヤエザクラがピンクに染め上げる。
JRA馬事公苑の桜
- 住所
- 東京都世田谷区上用賀2丁目1-1
- 交通
- 東急田園都市線桜新町駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
塩屋海岸~片野海岸
約4kmの遠浅の砂浜が続き、色とりどりの海浜植物が点在する
およそ4kmの遠浅の砂浜が続き、その砂浜に花々が点在している。6月下旬から8月上旬にかけて、色とりどりのハマヒルガオ、ハマボウフラなどの海浜植物が見られる。
塩屋海岸~片野海岸
- 住所
- 石川県加賀市塩屋町~片野町(海岸線)
- 交通
- IRいしかわ鉄道大聖寺駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(海浜植物の見頃は6月下旬~8月上旬)
- 営業時間
- 見学自由
唐招提寺のハス
端正な美しさの名刹。境内で見られる蓮の花は7~8月が見頃
鑑真和上ゆかりの寺として名高い名刹。講堂、経蔵、宝蔵をはじめとする伽藍が立ち並ぶ。千手観音など、国宝も多く、諸堂の配置は他ではみられないほどの美しさである。
唐招提寺のハス
- 住所
- 奈良県奈良市五条町13-46唐招提寺
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩8分
- 料金
- 拝観料=大人600円、中・高校生400円、小人200円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 8:30~16:30
上勝の十月桜
秋には八重桜の淡いピンク色で山が染まる。2月頃まで楽しめる
秋の訪れとともに花開くこの桜は、淡いピンク色の八重桜で、次から次へとつぼみが開くため、9月下旬~翌年2月頃まで咲き続ける。小さな花が枝いっぱいにつき、美しい。
上勝の十月桜
- 住所
- 徳島県勝浦郡上勝町町内各所
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を上勝方面へ車で39km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月下旬~翌2月下旬
- 営業時間
- 見学自由
岡本公園
様々な種類の梅が咲き誇る名所
江戸時代には梅の名所として名を馳せ「岡本の梅林」の名で知られる。5400平方メートルの敷地内には大宰府天満宮からの「雲井」「皇后梅」など36種193本の梅を植栽している。
長岡天満宮のキリシマツツジ
八条池畔や山道に咲き乱れる姿が風物詩になっている
菅原道真が大宰府に左遷される折、名残を惜しんだことから造営されたのが長岡天満宮。春に、八条池畔や山道にキリシマツツジが咲き乱れる姿が風物詩になっている。
長岡天満宮のキリシマツツジ
- 住所
- 京都府長岡京市天神2丁目15-13
- 交通
- 阪急京都線長岡天神駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月
- 営業時間
- 情報なし
弘法山古墳の桜
古墳を取り巻く桜を満喫
国指定史跡の弘法山古墳は桜の名所として知られ、遠く北アルプス連峰を見渡す景色も楽しめる。桜の満開時には山全体が淡いピンク色に染め上げられ、大勢の花見客でにぎわう。
三井寺の桜
広大な境内を桜が埋め尽くす
長等山の中腹に建ち、境内には約1000本の桜がある三井寺。4月上旬から中旬の見頃の時期には境内全域がソメイヨシノとヤマザクラで桜色に染まる。
三井寺の桜
- 住所
- 滋賀県大津市園城寺町246三井寺内
- 交通
- 京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料=大人600円、中・高校生300円、小学生200円/
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
吉野山の桜
日本を代表する桜の名所
シロヤマザクラを中心に3万本ともいわれる桜が谷や尾根に群生する。随所に桜群や名桜が見られ、多くの文人墨客に詠まれている。麓から下千本、中千本、上千本、奥千本へと咲き上がり、4月上旬から下旬まで美しい風景が楽しめる。
苗代桜
水面に映えて美しい2本の姉妹桜
エドヒガンザクラに属する高さ30mと25mの巨木は、樹齢約400年といわれ、県の天然記念物に指定されている。名前の由来は、毎年開花時期に苗代の準備を始めたことからといわれている。
河口湖畔もみじ回廊
昼も夜もさまざまな楽しみ方がある「もみじ回廊」
河口湖北岸におよそ30mにわたって続くカエデ並木と、そこから車で5分のところにある梨川の両岸には60本ほどの大きなモミジがあり、夜はライトアップも行われる。
河口湖畔もみじ回廊
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、久保田一竹記念館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月上旬~下旬
- 営業時間
- 日没~22:00
霧降つつじヶ丘のツツジ
ヤマツツジの群生地として有名。花の季節には観光客で賑わう
霧降一帯にヤマツツジの群生が広がっているが、この辺りが特に密度も高く、花も大きい。5月中旬から下旬が見頃だ。
霧降つつじヶ丘のツツジ
- 住所
- 栃木県日光市所野
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで10分、つつじヶ丘下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
木戸神社
木戸孝允を祀っている神社では春になるとソメイヨシノが咲き誇る
吉田松陰のもとで学んだ木戸孝允を祀る神社。境内には100本余りのソメイヨシノが咲き誇る。隣接する木戸公園でも花見が楽しめる。毎年4月第1日曜には春まつりが行われる。
篠山城大書院の桜
水をたたえた外堀沿いの桜が咲き誇り、多くの人で賑わう
築城の名手・藤堂高虎が手掛け、今も高石垣と馬出が残る1609(慶長14)年築城の平山城。周辺にはソメイヨシノが約1000本咲き誇り、毎年4月にさくらまつりを開催している。
篠山城大書院の桜
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市北新町
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
井の頭恩賜公園の桜
ボートに揺られてほのぼのお花見
吉祥寺の街を抜けると、武蔵野の面影を残す井の頭恩賜公園が見えてくる。井の頭池を中心に公園全体で約400本の桜が咲き誇り、満開時期はうっとりするほどすばらしい。ボートに乗って舞い散る花びらを眺めるのもいいだろう。水面に堂々と迫り出す枝ぶりも圧巻だ。七井橋からの眺めも最高。