季節の名所
「日本×冬(12,1,2月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×冬(12,1,2月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。梅や桜の名所で名高い緑地公園。南アルプスや富士山が遠望できる「金比羅山緑地」、5月末から6月初め、しっとりとした趣のアジサイが見頃を迎える「秋葉公園」、歴史を感じる梅の古木に思いを馳せる「越生梅林」など情報満載。
- スポット:106 件
- 記事:301 件
おすすめエリア
101~120 件を表示 / 全 106 件
金比羅山緑地
梅や桜の名所で名高い緑地公園。南アルプスや富士山が遠望できる
富士山や南アルプスを遠望し、眼下には瀬戸川が流れる緑地公園。敷地面積は約1.6ha。園内には、ソメイヨシノ約1000本のほか、200本余りの梅の名所としても名高い。
![金比羅山緑地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000955_3462_1.jpg)
金比羅山緑地
- 住所
- 静岡県藤枝市志太3、瀬古1
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで7分、瀬戸川橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
秋葉公園
5月末から6月初め、しっとりとした趣のアジサイが見頃を迎える
5月末から6月初めにかけて、約4000株のアジサイが秋葉神社の境内を彩る。梅雨空の元に咲くアジサイの姿は、雨を楽しんでいるようにも見える。
秋葉公園
- 住所
- 静岡県牧之原市勝俣2357-1
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン御前崎サンホテル行きバスで50分、静波海岸入口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
越生梅林
歴史を感じる梅の古木に思いを馳せる
関東三大梅林のひとつ。九州太宰府から小杉天満宮(現・梅園神社)を分祀する際に梅を植えたのが起源とされ、なかには約670年以上前の古木もある。
![越生梅林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000140_3461_1.jpg)
越生梅林
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町堂山113
- 交通
- JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで12分、梅林入口下車すぐ
- 料金
- 大人400円、小学生以下無料
- 営業期間
- 2月中旬~3月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉園)
月知梅公園
気高く咲き誇る見事な臥竜梅
月知梅は、香積寺跡にある古木。1600(慶長5)年に香積寺が建てられたときは一株だったが、現在は60数株の梅林になっている。国の天然記念物。
![月知梅公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000470_4027_1.jpg)
月知梅公園
- 住所
- 宮崎県宮崎市高岡町高浜323-ロ
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通高岡温泉・尾頭行きバスで50分、月知梅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月中旬
- 営業時間
- 情報なし