季節の名所
「日本×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。バラの花園でうっとり「あつみ温泉ばら園」、目が覚めるような、真紅の絨毯が広がる「巾着田のマンジュシャゲ」、湖が紅葉に囲まれるみごとな秋「十和田湖(秋田県)」など情報満載。
- スポット:316 件
- 記事:301 件
おすすめエリア
41~60 件を表示 / 全 316 件
あつみ温泉ばら園
バラの花園でうっとり
あつみ温泉街にある熊野神社境内のバラ園では、6月中旬から10月中旬まで、約90種3000本ものバラが咲き誇る。美しいバラを眺めながら園内を散策しよう。毎年6月には「ばら園まつり」を開催している。
![あつみ温泉ばら園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000559_3252_1.jpg)
あつみ温泉ばら園
- 住所
- 山形県鶴岡市湯温海
- 交通
- JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで7分、神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
巾着田のマンジュシャゲ
目が覚めるような、真紅の絨毯が広がる
日高市内を流れる高麗川(こまがわ)の蛇行によって巾着のような地形がつくられ、巾着田と呼ばれるようになった。雑木林に群生するマンジュシャゲ(ヒガンバナ)が有名で、500万本もの花が咲き、雑木林の中を覆い尽くす景色は圧巻。
![巾着田のマンジュシャゲの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010273_1360_1.jpg)
巾着田のマンジュシャゲ
- 住所
- 埼玉県日高市高麗本郷125-2
- 交通
- 西武池袋線高麗駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料(イベント期間中)=大人200円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年(ヒガンバナの見頃は9月中旬~10月上旬)
- 営業時間
- 9:00~16:30
十和田湖(秋田県)
湖が紅葉に囲まれるみごとな秋
湖を囲むカルデラの断崖には、ブナ、ナラ、カエデなどの落葉樹林が広がり、秋には赤や黄に紅葉する。峠の展望台からの眺めばかりでなく、遊覧船から湖面に映った紅葉もみごと。
![十和田湖(秋田県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010375_3462_1.jpg)
十和田湖(秋田県)
- 住所
- 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
島田市ばらの丘公園
優雅なバラの香りが漂う公園
約1.9haの敷地内に世界のバラが美しく咲き乱れる公園。世界各国を原産とする約360種8700株が植栽されている。初夏の5~6月、秋の10~11月が花の見ごろで、この時期には「ばらの丘フェスティバル」が開催される。バラグッズ専門店やレストランもある。
![島田市ばらの丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000941_3383_1.jpg)
![島田市ばらの丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000941_1378_1.jpg)
島田市ばらの丘公園
- 住所
- 静岡県島田市野田1652-1
- 交通
- JR東海道本線島田駅から島田市コミュニティバス大津線天徳寺方面行きで10分、中央公園・ばらの丘公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人300円、小・中学生150円/入園料(12~翌4月)=大人200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は2割引、大人240円、小・中学生120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
御岳山
関東屈指の霊山に登って爽やかな秋を満喫する
御岳山は関東山地の山岳信仰のメッカ。ケーブルカーで登れる。様々な滝が眺められるロックガーデンハイキングコースは、紅葉狩りにオススメ。
御岳山
- 住所
- 東京都青梅市御岳
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点下車すぐ(御岳登山鉄道滝本駅)
- 料金
- 御岳登山鉄道(片道)=大人600円、小人300円/御岳登山鉄道(往復)=大人1130円、小人570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:30(御岳登山鉄道)
秋月城跡「黒門」「長屋門」周辺
秋は紅葉の名所としてモミジやイチョウが美しい。春は桜の名所
かつて通用門の役目をした大手門「黒門」「長屋門」周辺は、秋は紅葉の名所として有名で、モミジやイチョウが美しく色づく。春は桜の名所になる。
![秋月城跡「黒門」「長屋門」周辺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001231_1.jpg)
秋月城跡「黒門」「長屋門」周辺
- 住所
- 福岡県朝倉市秋月野鳥
- 交通
- 甘木鉄道甘木駅から甘木観光バス野鳥行きで19分、郷土館前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月下旬
- 営業時間
- 見学自由
佐野観光農園 アグリタウン
農産物直売や農村レストランなどがあり、農業体験も楽しめる
地域農畜産物の購入や農業体験が楽しめる日帰り型グリーンツーリズム施設。ファーマーズマーケット(農産物直売所)や農村レストラン、ラーメン店などが集結。自家製アイスクリームも魅力。
![佐野観光農園 アグリタウンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010743_00000.jpg)
![佐野観光農園 アグリタウンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010743_00008.jpg)
佐野観光農園 アグリタウン
- 住所
- 栃木県佐野市植下町802-4
- 交通
- 東武佐野線佐野市駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料、イチゴ狩りやブルーベリー狩りには入園料が必要
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
国営昭和記念公園
美しい紅葉の見どころが広大な園内に点在
園内は水のゾーン・広場ゾーン・森のゾーンなどに分かれており、とにかく広大で自然景観、レジャー施設など見どころはいっぱい。紅葉や、イチョウの並木道が美しい。
![国営昭和記念公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018837_3696_1.jpg)
![国営昭和記念公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018837_2164_1.jpg)
国営昭和記念公園
- 住所
- 東京都立川市東京都立川市緑町3173
- 交通
- JR青梅線西立川駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人450円、小人(中学生以下)無料/ (65歳以上210円)
- 営業期間
- 11月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:30~16:30、秋の夜散歩16:30~21:00
菊池渓谷
紅葉が彩る圧巻の渓谷美
阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置し、原生林に覆われた森林と阿蘇外輪山の伏流水が流れる渓谷が、見事な景観を描く。巨木、絶壁や奇岩の間を流れる渓流に、紅葉が映える。
![菊池渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010136_3462_1.jpg)
菊池渓谷
- 住所
- 熊本県菊池市原
- 交通
- 九州自動車道植木ICから国道3号、県道53号、国道387号、県道45号を菊池渓谷方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月上旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
別子ライン
紅葉が織りなす渓谷美は必見
「新日本百景」の一つに選ばれた国領川上流の渓谷地。一帯は全長10km、変化に富む巨岩、高山植物の群生、清流がすばらしい。秋には色鮮やかに紅葉する。
![別子ラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010476_1875_1.jpg)
![別子ラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010476_20220810-1.jpg)
別子ライン
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町生子橋~大永山河又
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ざる菊園 鈴木三郎さん宅
ざるを伏せたような球形の見事な菊が並ぶ。一株に数千の花が付く
一株数千の花が作り出すざるを伏せたような球形は見事。色は時期により黄色から白、紫へと変わっていく。赤、エンジなど新種の菊も加わり色鮮やか。苗木の販売もあり。
![ざる菊園 鈴木三郎さん宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012716_2312_1.jpg)
ざる菊園 鈴木三郎さん宅
- 住所
- 神奈川県小田原市久野
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バス諏訪の原行きで30分、ざる菊園前下車すぐ
- 料金
- 見学=無料/
- 営業期間
- 10月末~11月
- 営業時間
- 日中
常楽寺のヒガンバナ
真っ赤な彼岸花と風情ある常楽寺とのコントラストが美しい
参道と境内にヒガンバナが群生している常楽寺。9月20日頃が見ごろだが、雨が少ない年には、花期がしばしば遅れる。梅、桜もある。
品川セントラルガーデン
敷地内には自然をテーマにした7つのオブジェと4つの水景がある
品川インターシティと品川グランドコモンズに挟まれた、緑豊かな公園。敷地内には、ビル風を和らげるために植えられた300本近くの高木樹木があり、7つのフォリー(造形物)と4つの水景もある。
![品川セントラルガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017940_3462_1.jpg)
品川セントラルガーデン
- 住所
- 東京都港区港南2丁目15-2品川インターシティB棟 5階
- 交通
- JR東海道新幹線品川駅から徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
栗林公園
訪れる価値のある美しい日本庭園
天下の名園と誉れ高い、国の特別名勝。南湖南岸の楓岸には、落葉が赤い絨毯のようになり、紅葉が湖面に映る。ライトアップ期間には照明器具を使って壮大に秋の雅を演出。
![栗林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010410_00000.jpg)
![栗林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010410_00002.jpg)
栗林公園
- 住所
- 香川県高松市香川県高松市栗林町1丁目20-16
- 交通
- JR高徳線栗林公園北口駅から徒歩3分
- 料金
- 入園料=大人410円、小人170円/讃岐民芸館=無料/掬月亭(抹茶・菓子付)=700円/船遊び(30分)=620円/ガイドツアー(要予約)=無料/朝粥(花園亭、要予約)=1320円~/お団子(吹上亭)=360円~/ (香川県内在住の65歳以上の方、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で入園料免除)
- 営業期間
- 通年(紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬、ライトアップは11月中旬~下旬)
- 営業時間
- 7:00~17:00(時期により異なる)、ライトアップ期間は~20:30(閉園21:00)
いろは坂の紅葉
全長約20km、日光の名所。明智平から望むパノラマも雄大
日光の名所として誰もが通るいろは坂は、全長約20km。標高差があるので山肌の色合いが微妙に異なり、紅葉の最前線が確かめられる。明智平から望むパノラマも雄大。
![いろは坂の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010069_1780_1.jpg)
![いろは坂の紅葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010069_1864_1.jpg)
いろは坂の紅葉
- 住所
- 栃木県日光市細尾町、中宮祠
- 交通
- 日光宇都宮道路清滝ICから国道120号を中禅寺湖方面へ車で2km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
観心寺のサルスベリ
観心寺の境内にそびえる大木。夏のころ、ピンク色に彩る花は有名
観心寺の広い境内にそびえる大木のサルスベリは、夏にピンク色のきれいな花を咲かせる。背景の緑とのコントラストも美しい。春の梅や、秋の紅葉も非常に有名。
![観心寺のサルスベリの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010065_3665_1.jpg)
観心寺のサルスベリ
- 住所
- 大阪府河内長野市寺元475観心寺内
- 交通
- 南海高野線河内長野駅から南海バス金剛山ロープウェイ行きで15分、観心寺下車、徒歩3分
- 料金
- 300円 (拝観料、宝物館見学料含む)
- 営業期間
- 8月中旬~9月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
垂水千本イチョウ園
秋には一面が黄金色に染まる
「映画のワンシーンのよう」とも称されるドラマチックな風景。1200本のイチョウが植栽され、秋を迎えると黄金色に包まれた散策路を歩くことができる。
垂水千本イチョウ園
- 住所
- 鹿児島県垂水市新御堂
- 交通
- 垂水港からタクシーで12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬)
- 営業時間
- 見学自由
湯川渓谷
水しぶきと紅葉が織りなす景観美
有田川支流の渓谷で、下がり滝・銚子の滝があり、清流が山間から細い滝となって流れ落ちる美しい渓谷。間近から眺められるので、迫力のある景観を楽しめる。
![湯川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010678_1875_1.jpg)
湯川渓谷
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町上湯川
- 交通
- 阪和自動車道有田ICから国道480号、県道19号を湯川方面へ車で45km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
山中湖 花の都公園
元気いっぱいに咲く花々を見守るようにそびえる富士山
春のチューリップから夏のヒマワリや百日草など、季節ごとの花々が楽しめる花の都公園。ここでは、雄大な富士山をバックに咲き誇る、一面のお花畑のスケールに感動。
![山中湖 花の都公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010148_2958_1.jpg)
![山中湖 花の都公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010148_00002.jpg)
山中湖 花の都公園
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで20分、花の都公園下車すぐ
- 料金
- 有料区域(4月16日~10月15日の入場料、時期により異なる)=大人600円、小・中学生150円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、有料区域の清流の里およびフローラルドーム「ふらら」は8:30~17:00(閉館17:30)、10月15日~翌3月15日は9:00~16:00(閉館16:30)