見どころ・体験
「日本×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。源平藤戸古戦場の跡。周辺には浮洲岩や藤戸寺など関連史跡がある「乗り出し岩」、倉敷美観地区最古の町家「井上家住宅」、セリ市場を見学してみよう「勝浦地方卸売市場」など情報満載。
- スポット:8,649 件
- 記事:2,018 件
おすすめエリア
8,421~8,440 件を表示 / 全 8,649 件
乗り出し岩
源平藤戸古戦場の跡。周辺には浮洲岩や藤戸寺など関連史跡がある
乗り出し岩は源平藤戸古戦場の跡で、ここから源氏の武将、佐々木盛綱が先陣をきって海中に馬を乗り入れた。周辺には浮洲岩、藤戸寺、経ヶ島などの関連史跡がある。
井上家住宅
倉敷美観地区最古の町家
井上家は正徳年間(1711~1716年)に建築されたとされる大型の町家。江戸時代に建てられた町家は、防火扉の付いた「倉敷窓」など古い形式を残し、主屋、三階蔵、井戸蔵、土塀、家相図、敷地が重要文化財に指定されている。
勝浦地方卸売市場
セリ市場を見学してみよう
日本有数の延縄漁法による生鮮マグロの水揚げ高を誇る勝浦漁港。観光施設ではないが、見学者のための見学デッキもあるので、早起きしてセリ市見学へ出かけよう。季節によってさまざまなマグロが並ぶ光景は圧巻のひと言。
勝浦地方卸売市場
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目8-2
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
- 料金
- 2F見学=無料/1F見学案内(要予約)=大人1000円/ (1階見学案内は和歌山県漁連勝浦市場へ前日の17:00までに要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~11:00(セリは7:00~)
龍興寺清水
内山和紙発祥地、木島平村に湧き、内山和紙の紙すきに利用された
内山和紙発祥の地、木島平村に湧く龍興寺清水。かつては内山和紙の紙すきにも使われていた銘水で、今も村人たちが野沢菜を洗う光景が日常的に見られる。そのまま飲用も可。
門田稲荷神社
日本三大縁切稲荷で病気や災難と縁を切る
下野國一社八幡宮の境内にあり、日本三大縁切り稲荷のひとつ。縁切りに関する古い絵馬が数多く残り、往時の風俗がうかがえる。
門田稲荷神社
- 住所
- 栃木県足利市八幡町387下野國一社八幡宮境内
- 交通
- 東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~16:00<閉門>、10~翌3月は~15:00<閉門>)
折本ぶどう園
県外客も多い老舗ぶどう園
収穫したブドウを購入することができるぶどう園。安芸津町の果樹研究所で、高品質安定生産技術や優良品種の育成などを学び、新しい技術を積極的に取り入れている。採りたてのみずみずしいぶどうを味わえる。
折本ぶどう園
- 住所
- 広島県廿日市市浅原1753
- 交通
- 広島岩国道路廿日市ICから県道30号・293号を浅原方面へ車で22km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月中旬~9月下旬
- 営業時間
- 8:30~18:00
麓郷神社
「北の国」からの初詣シーンに出てくる名スポット
「北の国から」シリーズの黒板一家の初詣シーンに登場。偶然、家出中だった純の親友・正吉を発見するところ。純と蛍の子ども時代が思い出される、名スポットだ。
源空寺
江戸時代の著名人、伊能忠敬や谷文晁などの墓がある浄土宗の寺
明暦3(1657)年の明暦の大火で湯島から浅草に移転した浄土宗の寺。周囲には史跡も多く、伊能忠敬、高橋至時、幡随院長兵衛、谷文晁など江戸時代に活躍した人々の墓がある。
一言主神社
ひと言の願いでも聞き届けてくれる
大同4(809)年、大和の葛城山の一言主神を迎え鎮斎したと伝わる。一言主神はひと言の願い事でも疎かにせず、かなえてくれるといわれている。
一言主神社
- 住所
- 茨城県常総市大塚戸町875
- 交通
- つくばエクスプレス守谷駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は9:00~17:00<閉所>)
蓼科牧場ゴンドラリフト
白樺高原の絶景を眺めながら山頂へ
蓼科牧場と御泉水自然園のある山頂を結ぶゴンドラリフト。北アルプスの山々を一望し、眼下には女神湖や牧場などが見える。
蓼科牧場ゴンドラリフト
- 住所
- 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野745
- 交通
- 中央自動車道諏訪ICから国道152号を白樺湖方面へ車で29km
- 料金
- 往復券=大人920円、小人(小学生)610円/御泉水自然園入園セット券=大人1000円、小人600円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 9:00~16:30
見付宿
東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して28番目
見付宿は、東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して第1番目の品川宿から数えて28番目になる。日本最古の木造擬洋風校舎の旧見付学校も訪れてみたい。
相楽園のツツジ
日本情緒漂う都会の庭園もツツジの時期は一転華やかなムードに
元神戸市長小寺謙吉氏の父小寺泰次郎が築造し明治末に完成した池泉回遊式日本庭園。雄大な景観の中、春には約4000本のツツジが華やかに咲き誇る。長い歴史をもつ菊花展も見事。
相楽園のツツジ
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目3-1
- 交通
- 地下鉄県庁前駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人300円、小・中学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
武生林道
山間を縫うドライブコース
日光のいろは坂のような九十九折続く道が、安寺・持方地区にまで延びる。道を車で走ると眼前に近づいてくる山の姿が美しい。各所にある展望台からは富士山や日光連山を望める。
武生林道
- 住所
- 茨城県常陸太田市下高倉町、上高倉町
- 交通
- 常磐自動車道日立南太田ICから国道293号・県道33号を竜神峡方面へ車で28km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
恩徳寺
枝が屈曲交錯した名木「結びイブキ」でも知られる港を望む古寺
港を望む古寺は、一族の滅亡を夢で知らされた大内義隆夫人が建立。境内には新名木百選に選ばれたイブキがあり、枝が屈曲交錯した形で結びイブキと称されている。
益子焼窯元 つかもと
益子焼のテーマパーク
140年の歴史を誇る益子焼の窯元。約4万坪の広大な敷地に益子焼工場、カフェ、美術館、ショップなどを併設しており、益子焼の魅力を十分に感じることができる。
益子焼窯元 つかもと
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子4264
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、益子参考館入口下車、徒歩15分
- 料金
- ろくろ体験(要予約)=2700円/手ひねり=1400円/絵付け=500円~/美術記念館入館料=大人300円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店17:00)、美術記念館は10:00~16:00(閉館)、お食事処(本館レストルーム)は9:00~15:30(L.O.)、蕎麦処は11:00~15:00(L.O.)
鹿野城跡公園の桜
満々と水をたたえた堀が、満開の桜を映し出す
鹿野町は戦国時代、亀井氏の居城があった場所。城下町の面影がなお残り、ひっそりとした佇まいが心を穏やかにしてくれる。城下町の中心に位置する城跡公園は内堀や外堀が残り、見ごたえのある光景だ。桜の時期は特に風情があり、多くの花見客でにぎわう桜の名所となっている。
NAOC
ゴムボートで川下り
白波の立つ急流を下るスリル満点のラフティング。春は雪解け水で水量豊富な川をワイルドに、夏は冷たい水しぶきを浴び、秋は紅葉を楽しみながらと季節ごとの魅力がたっぷり。同じボートの仲間と協力して川を下ろう。
NAOC
- 住所
- 栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川公園駅から徒歩15分
- 料金
- ラフティング半日コース=中学生以上8300円、小学生7000円/ (すべてのツアーは保険料別)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~、13:00~(11月は10:00~のみ)、要予約
高良家
琉球王国時代の貴重な旧家
琉球王国時代末期に中国との公用船の船頭職を務めた一族が住んでいた民家。赤瓦の建物は復元されたものだが、サンゴ石灰岩を使った石垣は原形をとどめている。国指定の重要文化財。