トップ > 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 見どころ・体験 x ひとり旅

見どころ・体験

「日本×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。静かな町並みをのんびり歩く「飛騨古川の町並み」、明治に開局した郵便業務の草分けだった郵便局を資料館として利用「逓信資料館」、沖縄に現存する最古の住宅「新盛家住宅」など情報満載。

  • スポット:5,528 件
  • 記事:2,018 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

5,381~5,400 件を表示 / 全 5,528 件

飛騨古川の町並み

静かな町並みをのんびり歩く

壱之町通りには、造り酒屋の商家をはじめ、出格子、雲などの意匠を施した飛騨の伝統的な家屋が軒を連ねている。古川三之町の通りは夜の姿も幻想的で美しい。

飛騨古川の町並みの画像 1枚目
飛騨古川の町並みの画像 2枚目

飛騨古川の町並み

住所
岐阜県飛騨市古川町壱之町、三之町
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

逓信資料館

明治に開局した郵便業務の草分けだった郵便局を資料館として利用

明治8(1875)年に開局し、この地方の郵便業務の草分けだった郵便局が資料館になっている。アンティークな電話や、当時のままの2階の欄干が大正のノスタルジックな雰囲気。

逓信資料館の画像 1枚目

逓信資料館

住所
岐阜県恵那市明智町1862-4
交通
明知鉄道明智駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12月15日~翌2月は10:00~15:30(閉館16:00)

新盛家住宅

沖縄に現存する最古の住宅

祖納集落にある木造茅葺きの古民家。沖縄に現存する最古の住宅で、築年数は140年以上と推定される。平たく薄いサンゴ石を幾重にも積み重ねた石垣が特徴。県の重要文化財。

新盛家住宅の画像 1枚目
新盛家住宅の画像 2枚目

新盛家住宅

住所
沖縄県八重山郡竹富町祖納
交通
上原港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

白壁土蔵造りの町並み

宿場町の面影を色濃く残す

国道210号を中心に約80軒の白壁土蔵造りの家が並ぶ。昔、吉井は豊後街道の宿場町として栄え、度重なる火災を防止するために現在の町並みを形成した。

白壁土蔵造りの町並みの画像 1枚目
白壁土蔵造りの町並みの画像 2枚目

白壁土蔵造りの町並み

住所
福岡県うきは市吉井町国道210号沿い
交通
JR久大本線筑後吉井駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

蓮王寺 小杉大仏

江戸中期の作品で、越中三大仏のひとつ。県下随一の木造大仏

県下随一の木造大仏で、江戸中期の作品。高さは台座を含めて約5mの阿弥陀如来坐像。高岡大仏、金屋大仏と並ぶ越中三大仏のひとつ。小杉駅から車で約5分。

蓮王寺 小杉大仏の画像 1枚目
蓮王寺 小杉大仏の画像 2枚目

蓮王寺 小杉大仏

住所
富山県射水市三ヶ高寺1597
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から徒歩11分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉堂)

井上家住宅

倉敷美観地区最古の町家

井上家は正徳年間(1711~1716年)に建築されたとされる大型の町家。江戸時代に建てられた町家は、防火扉の付いた「倉敷窓」など古い形式を残し、主屋、三階蔵、井戸蔵、土塀、家相図、敷地が重要文化財に指定されている。

井上家住宅

住所
岡山県倉敷市本町1-36
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

龍興寺清水

内山和紙発祥地、木島平村に湧き、内山和紙の紙すきに利用された

内山和紙発祥の地、木島平村に湧く龍興寺清水。かつては内山和紙の紙すきにも使われていた銘水で、今も村人たちが野沢菜を洗う光景が日常的に見られる。そのまま飲用も可。

龍興寺清水の画像 1枚目
龍興寺清水の画像 2枚目

龍興寺清水

住所
長野県下高井郡木島平村穂高内山
交通
JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

門田稲荷神社

日本三大縁切稲荷で病気や災難と縁を切る

下野國一社八幡宮の境内にあり、日本三大縁切り稲荷のひとつ。縁切りに関する古い絵馬が数多く残り、往時の風俗がうかがえる。

門田稲荷神社の画像 1枚目

門田稲荷神社

住所
栃木県足利市八幡町387下野國一社八幡宮境内
交通
東武伊勢崎線野州山辺駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~16:00<閉門>、10~翌3月は~15:00<閉門>)

麓郷神社

「北の国」からの初詣シーンに出てくる名スポット

「北の国から」シリーズの黒板一家の初詣シーンに登場。偶然、家出中だった純の親友・正吉を発見するところ。純と蛍の子ども時代が思い出される、名スポットだ。

麓郷神社の画像 1枚目
麓郷神社の画像 2枚目

麓郷神社

住所
北海道富良野市麓郷市街地
交通
JR根室本線富良野駅からふらのバス麓郷行きで35分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大池のオヒルギ群落

国の天然記念物に指定されているオヒルギが自生している

島の北部にある、4つの小島が浮かぶ淡水の池・大池の北岸一帯にオヒルギが自生する。この群落は国の天然記念物に指定されている。

大池のオヒルギ群落の画像 1枚目
大池のオヒルギ群落の画像 2枚目

大池のオヒルギ群落

住所
沖縄県島尻郡南大東村北
交通
南大東空港から車で35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

一言主神社

ひと言の願いでも聞き届けてくれる

大同4(809)年、大和の葛城山の一言主神を迎え鎮斎したと伝わる。一言主神はひと言の願い事でも疎かにせず、かなえてくれるといわれている。

一言主神社の画像 1枚目

一言主神社

住所
茨城県常総市大塚戸町875
交通
つくばエクスプレス守谷駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00<閉所>)

蓼科牧場ゴンドラリフト

白樺高原の絶景を眺めながら山頂へ

蓼科牧場と御泉水自然園のある山頂を結ぶゴンドラリフト。北アルプスの山々を一望し、眼下には女神湖や牧場などが見える。

蓼科牧場ゴンドラリフトの画像 1枚目
蓼科牧場ゴンドラリフトの画像 2枚目

蓼科牧場ゴンドラリフト

住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野745
交通
中央自動車道諏訪ICから国道152号を白樺湖方面へ車で29km
料金
往復券=大人920円、小人(小学生)610円/御泉水自然園入園セット券=大人1000円、小人600円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
9:00~16:30

見付宿

東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して28番目

見付宿は、東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して第1番目の品川宿から数えて28番目になる。日本最古の木造擬洋風校舎の旧見付学校も訪れてみたい。

見付宿の画像 1枚目

見付宿

住所
静岡県磐田市見付
交通
JR東海道本線磐田駅から遠鉄バス磐田市立病院行きで10分、旧見付学校下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

相楽園のツツジ

日本情緒漂う都会の庭園もツツジの時期は一転華やかなムードに

元神戸市長小寺謙吉氏の父小寺泰次郎が築造し明治末に完成した池泉回遊式日本庭園。雄大な景観の中、春には約4000本のツツジが華やかに咲き誇る。長い歴史をもつ菊花展も見事。

相楽園のツツジの画像 1枚目
相楽園のツツジの画像 2枚目

相楽園のツツジ

住所
兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目3-1
交通
地下鉄県庁前駅から徒歩5分
料金
入園料=大人300円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

恩徳寺

枝が屈曲交錯した名木「結びイブキ」でも知られる港を望む古寺

港を望む古寺は、一族の滅亡を夢で知らされた大内義隆夫人が建立。境内には新名木百選に選ばれたイブキがあり、枝が屈曲交錯した形で結びイブキと称されている。

恩徳寺の画像 1枚目

恩徳寺

住所
山口県下関市豊北町神田肥中
交通
JR山陰本線特牛駅からブルーライン交通角島行きバスで10分、肥中下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

鹿野城跡公園の桜

満々と水をたたえた堀が、満開の桜を映し出す

鹿野町は戦国時代、亀井氏の居城があった場所。城下町の面影がなお残り、ひっそりとした佇まいが心を穏やかにしてくれる。城下町の中心に位置する城跡公園は内堀や外堀が残り、見ごたえのある光景だ。桜の時期は特に風情があり、多くの花見客でにぎわう桜の名所となっている。

鹿野城跡公園の桜の画像 1枚目

鹿野城跡公園の桜

住所
鳥取県鳥取市鹿野町鹿野
交通
JR山陰本線浜村駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし

西念寺

近くの浜辺には「浜の観音さん」があり素朴な信仰を集めてきた

毛利元就にゆかりの沖の浦地区にある古刹。近くの浜辺には境外仏堂である「浜の観音さん」があり、北前船で栄えた昔から、街の人々からの素朴な信仰を集めてきた。

西念寺の画像 1枚目

西念寺

住所
島根県大田市温泉津町温泉津イ-787
交通
JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

須佐神社

713年創建の歴史ある神社で漁師による荒々しい千田祭が有名

大和吉野郡から和銅6(713)年遷座したと伝わる古社で、徳川吉宗の寄進と伝わる社宝の太刀は重文。毎年10月14日に行われる千田祭は、漁師が鯛をめぐってもみあう勇敢な行事だ。

須佐神社の画像 1枚目

須佐神社

住所
和歌山県有田市千田1641
交通
JRきのくに線箕島駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

孝恩寺

観音堂は釘無堂と呼ばれる国宝

浄土宗の寺で阿弥陀如来を祀る。秀吉の紀州攻めで各堂は焼失、観音堂だけが残る。鎌倉時代の建物で、釘を1本も使わずに建てられているところから「釘無堂」と呼ばれ国宝。

孝恩寺の画像 1枚目

孝恩寺

住所
大阪府貝塚市木積798
交通
水間鉄道水間観音駅から水鉄バス蕎原行きで6分、釘無堂前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、国宝)、重要文化財は特別公開時のみ

熊谷家住宅

左右の建物が取り壊され残りの左右半分を一軒家にした長屋の遺構

19世紀初頭に建てられた長屋の遺構。左右の建物が取り壊されたことで右半分と左半分が残り、一軒の家として使用されていたというユニークな変遷を経た建物だ。

熊谷家住宅の画像 1枚目

熊谷家住宅

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻882-1
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由