見どころ・体験
「日本×冬(12,1,2月)×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×冬(12,1,2月)×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雪と氷の幻想的な世界を体験「氷の体験美術館 北海道アイスパビリオン」、長野県唯一のウイスキー蒸留所「本坊酒造 マルス駒ヶ岳蒸溜所(見学)」、関東名水百選の水で造る酒「酒蔵 誉国光(見学)」など情報満載。
- スポット:69 件
- 記事:1,981 件
おすすめエリア
61~80 件を表示 / 全 69 件
氷の体験美術館 北海道アイスパビリオン
雪と氷の幻想的な世界を体験
雪と氷の幻想の世界が体験できる館内はマイナス20度に保たれている。日本最低記録温度マイナス41度の体験コーナーやダイヤモンドダスト、クリオネが見られる。
![氷の体験美術館 北海道アイスパビリオンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001400_1181_1.jpg)
![氷の体験美術館 北海道アイスパビリオンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001400_1992_1.jpg)
氷の体験美術館 北海道アイスパビリオン
- 住所
- 北海道上川郡上川町栄町40
- 交通
- JR石北本線上川駅から徒歩20分
- 料金
- 大人1080円、小人650円、幼児(3歳以上)200円 (冬期イベントは一部有料、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館17:30)
本坊酒造 マルス駒ヶ岳蒸溜所(見学)
長野県唯一のウイスキー蒸留所
標高798mと、ウイスキー蒸留所では、日本一高所に立つ。工場見学ではウイスキー、ワインなどの試飲(有料)や購入も可能。
![本坊酒造 マルス駒ヶ岳蒸溜所(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001497_1418_3.jpg)
![本坊酒造 マルス駒ヶ岳蒸溜所(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001497_3252_3.jpg)
本坊酒造 マルス駒ヶ岳蒸溜所(見学)
- 住所
- 長野県上伊那郡宮田村4752-31
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで20分
- 料金
- 見学料=無料/マルスモルテージ越百モルトセレクション=4840円/有料試飲=商品により異なる/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
酒蔵 誉国光(見学)
関東名水百選の水で造る酒
霊峰武尊山の伏流水より造られる「誉国光」の蔵元で、酒蔵見学や試飲も無料で楽しめる。併設の食事処「桜」では、名水で炊き上げた自慢の釜飯が味わえる。
![酒蔵 誉国光(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000185homarekoko.jpg)
酒蔵 誉国光(見学)
- 住所
- 群馬県利根郡川場村川場湯原2691
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通川場循環バスで30分、下宿下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/清酒誉国光=500円~(300ml)/漬物ほか=540円~/地酒ドロップ=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(最終受付)、売店は~17:00、食事処は11:00~14:30(閉店15:00)
富士花鳥園
一年中花々を観賞できる花園
一年中いつでも花がいっぱいに咲き誇る。全天候型の大温室には色とりどりのベゴニアやフクシアが咲き乱れる。かわいいフクロウや迫力いっぱいの鷹ショーも毎日開催。
![富士花鳥園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001059_20220421-3.jpg)
![富士花鳥園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001059_2524_4.jpg)
富士花鳥園
- 住所
- 静岡県富士宮市根原480-1
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで40分
- 料金
- 入園料=大人1400円、小人(小学生)700円、幼児無料/ (障がい者・65歳以上高齢者は840円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(12~翌3月は~15:30)
越後ゆきくら館(見学)
雪国ならではの珍しい貯蔵庫を見学
江戸時代から350年以上、酒造りを続ける玉川酒造。酒蔵内や雪を利用して日本酒を低温熟成させる貯蔵庫ゆきくらが見学できる。売店では約10種類の試飲もOK。
越後ゆきくら館(見学)
- 住所
- 新潟県魚沼市須原1643
- 交通
- JR只見線越後須原駅から徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/雪中貯蔵純米大吟醸原酒越後ゆきくら=4000円~(720ml)/純米大吟醸目黒五郎助=2200円(720ml)/スパークリング大吟醸ゆきくら=2500円(720ml)/十八代玉風味=1050円(720ml)/ゆきくら珈琲=1250円(720ml)/越後武士46度=2300円(720ml)/越後武士梅酒=2200円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30
備前酒造本店(見学)
山内南郷岳より湧き出る天然の湧水と山内産の酒米で純米酒を製造
地元の農家の酒米を使用しており、仕込水は保呂羽山より湧き出る天然の湧水。昔ながらの和釜を使った丁寧な酒造りを行なっている。
![備前酒造本店(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010441_3462_1.jpg)
備前酒造本店(見学)
- 住所
- 秋田県横手市大森町大森169
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで20分
- 料金
- 見学料(8名以上、要予約、食事・利き酒付)=3000円/特別純米酒大納川=1512円(720ml)/吟醸純米酒山内杜氏=2160円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店、見学は要予約)
ぐんまこどもの国
陶芸や自然観察が楽しいレジャー施設
金山のふもとに位置する一大レジャー施設。広場は芝生が広がり、児童遊具が充実している。サイクル広場の自転車遊具やサマーボブスレーなど有料遊具も楽しめる。夏は池で水遊びができ、ふれあい工房では木工や陶芸も楽しめる。
![ぐんまこどもの国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000097_1562_1.jpg)
ぐんまこどもの国
- 住所
- 群馬県太田市長手町480
- 交通
- 東武桐生線三枚橋駅から徒歩20分
- 料金
- 有料遊具=大人200円、小人100円/バッテリーカー(1回)=100円/木工・陶芸体験=体験により異なる(材料費など実費相当額)/ (3歳まで無料(バッテリーカーは除く)、高齢者、障がい者と同伴者1名は有料遊具半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
今代司酒造(見学)
「湊町にいがた」の歴史と酒造りを全身で体感できる酒蔵
明和4(1767)年創業。アルコール添加をしない全量純米仕込みが特徴の蔵元。すべてに新潟の天然水と米を使い、木桶で醸す伝統的なお酒も販売。近代的なボトルデザインも印象的。
![今代司酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010289_3899_1.jpg)
![今代司酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010289_3899_2.jpg)
今代司酒造(見学)
- 住所
- 新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
- 交通
- JR新潟駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/試飲有料プラン=1000円/純米大吟醸ケーキ=240円/酒造名入りオリジナル箸置き=550円/純米大吟醸ソフト=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、要予約)、見学は平日7回、土・日曜、祝日は8回の時間制、所要30分