博物館
「日本×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。野田玉川鉱山の地下を利用した宝石博物館。坑道の一部も公開「マリンローズパーク野田玉川」、蔵を博物館として価値ある着物や小物を多数収蔵し展示している「青梅きもの博物館」、静かな山中にある音の体験型博物館「音浴博物館」など情報満載。
- スポット:437 件
- 記事:576 件
おすすめエリア
421~440 件を表示 / 全 437 件
マリンローズパーク野田玉川
野田玉川鉱山の地下を利用した宝石博物館。坑道の一部も公開
世界的にも珍しい地下にある宝石博物館。日本有数のマンガン鉱床だった野田玉川鉱山の坑道の一部を公開している。見学コースは全長1500mで、採掘跡や地質構造などを見ることができる。
青梅きもの博物館
蔵を博物館として価値ある着物や小物を多数収蔵し展示している
皇室の衣装をはじめ、伝統的な着物や小物500点以上を収蔵。緑と水の豊かな自然に包まれた環境で、200年ほど前の土蔵を増築した建物は風情がある。近くには青梅市梅の公園などもある。
青梅きもの博物館
- 住所
- 東京都青梅市梅郷4丁目629
- 交通
- JR青梅線日向和田駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、小人500円 (20名以上の団体は大人600円)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
音浴博物館
静かな山中にある音の体験型博物館
緑深い山奥の廃校を改修した建物内には、アナログレコード、蓄音機、往年の名機のオーディオセットがところ狭しと並ぶ。アナログレコードは、自分の手で針を落として聴くことができる。
音浴博物館
- 住所
- 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷342-80
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス桜の里ターミナル行きで45分、終点でさいかい交通板の浦行きバスに乗り換えて40分、雪の浦下車、タクシーで20分
- 料金
- 大人510円、小・中学生250円 (バイオパーク前日または当日発行の入場券提示で大人450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
湯浅おもちゃ博物館
昔懐かしいおもちゃを手にとって遊べる
和歌山県唯一の重要伝統的建造群保存地区に指定された家並み地区と熊野古道の通りの中間に位置する「湯浅おもちゃ博物館」。古民家に、ブリキのおもちゃやベーゴマ、民具などが展示されている。
湯浅おもちゃ博物館
- 住所
- 和歌山県有田郡湯浅町湯浅679
- 交通
- JRきのくに線湯浅駅から徒歩10分
- 料金
- 大人200円(駄菓子100円分またはコーヒー付)、小・中学生100円(駄菓子100円分付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
石炭博物館
黒いダイヤと呼ばれた石炭の全てが分かる
国内最大規模の炭鉱博物館。石炭の生成、用途から炭鉱の仕事、生活など見て触れて学べる、夕張ならではの体験型博物館だ。
石炭博物館
- 住所
- 北海道夕張市高松7-1
- 交通
- JR石勝線新夕張駅からタクシーで40分
- 料金
- 大人600円、小学生200円 (シニア(60歳以上)200円、団体割引あり、要問合せ、障がい者手帳持参で200円)
- 営業期間
- 4月29日~11月5日
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
小松市立博物館
小松の歴史と文化を紹介。加賀南部の化石、考古・民俗資料等展示
小松の歴史と文化を詳しく紹介する施設。加賀南部から出土した考古・民俗資料をはじめ、歴史、美術、昆虫標本、動物のはく製や白山手取層群産出化石など約45000点を収蔵し、展示している。
小松市立博物館
- 住所
- 石川県小松市丸の内公園町19
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井方面行きで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 一般300円、小・中・高校生無料 (団体割引あり、障がい者本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
芦屋市立美術博物館
地域郷土の研究や芦屋市ゆかりの美術家などの作品を展示
地域郷土の研究、展示を行い、モダニズム文化を紹介している。芦屋市ゆかりの美術家を中心に近代・現代の作品を展示。敷地内に小出楢重のアトリエを復元している。
芦屋市立美術博物館
- 住所
- 兵庫県芦屋市伊勢町12-25
- 交通
- 阪神本線芦屋駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
島田市博物館
川越制度に関する資料や島田の歴史を展示
馬子唄に「越すに越せない大井川」などといわれた川越制度に関する資料や島田の歴史を展示。古い民家を利用した分館では、海野光弘の版画を中心に展示している。
島田市博物館
- 住所
- 静岡県島田市河原1丁目5-50
- 交通
- JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン金谷駅行きバスで5分、向島西下車、徒歩10分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (博物館・分館共に観覧可能、20名以上の団体は240円、障がい者手帳持参で団体割引料金での入館可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
「ちひろの生まれた家」記念館
日本を代表する絵本画家いわさきちひろの生家
大正7(1918)年12月15日の雪の降りしきる朝、ちひろが産声をあげた家を記念館として一般公開。ちひろの母、文江が暮らした大正時代の趣を復元し、館内のギャラリーでは季節ごとにちひろ作品の企画展を開催。絵本ライブラリーなどを備えた別館もあり、ちひろの世界で穏やかなひとときを過ごすことができる。
「ちひろの生まれた家」記念館
- 住所
- 福井県越前市天王町4-14
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=高校生以上300円、高校生以下無料/ (10名以上の団体は200円、5名以上の中学生以下の団体の引率者1名無料、障がい者手帳持参で本人150円、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
福井市自然史博物館
福井県の郷土の自然を標本などで紹介。天文台から遠く白山を眺望
標本やジオラマで、福井県の郷土の自然、その成り立ちを紹介。天文台や、遠くに白山を望むテラスがある。
福井市自然史博物館
- 住所
- 福井県福井市足羽上町147
- 交通
- JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、愛宕坂下車、徒歩15分
- 料金
- 大人100円、中学生以下無料 (70歳以上無料、障がい者とその同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:15)
国立歴史民俗博物館
日本の歴史と文化に触れよう
日本の歴史や文化のなかでもとくに生活史について研究・展示している国立の歴史博物館。先史・古代から現代までの日本の時代を6つに分けて、人々の生活の変遷を複製資料やジオラマなどでわかりやすく展示している。
国立歴史民俗博物館
- 住所
- 千葉県佐倉市城内町117
- 交通
- 京成本線京成佐倉駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人600円、大学生250円、高校生以下無料、企画展示入館料はその都度異なるため要問合せ/ (障がい者手帳等持参で本人と介護者は入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、10~翌2月は9:30~16:00(閉館16:30)
鳳来寺山自然科学博物館
地域に生息する動物・植物を数多く展示
周辺に生息する動植物の生態や地質をわかりやすく展示している。中央構造線、木や花、は虫類、鳥類、昆虫などをはく製や標本で見られるほか、コノハズクの鳴き声や姿を映像で見ることができる。
鳳来寺山自然科学博物館
- 住所
- 愛知県新城市門谷森脇6
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで8分、鳳来寺下車、徒歩12分
- 料金
- 大人210円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人160円、小・中学生50円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
JRA競馬博物館
競馬のスターター気分が味わえる発馬機がある
季節ごとに開催する特別展示や中央競馬の歴史に残る名馬を紹介する競馬の殿堂メモリアルホールが好評。
JRA競馬博物館
- 住所
- 東京都府中市日吉町1-1東京競馬場内
- 交通
- 京王競馬場線府中競馬正門前駅から徒歩7分
- 料金
- 無料 (東京競馬開催日は競馬場入場料別200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)、競馬開催日は~17:00(閉館)
報徳博物館
幕末の農政家である二宮尊徳に関する遺品や資料を展示している
幕末の農政家・二宮尊徳が成し遂げた「農業復興」に関する貴重な資料や年表を展示している。遺品や門人らの関連資料などを通じて、当時の様子や彼の思想に触れることができる。
報徳博物館
- 住所
- 神奈川県小田原市南町1丁目5-72
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (30名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
日本最古の石博物館
太古の石から悠久の歴史を思う
タイムスリップエレベーターで20億年前の世界へ。七宗町で発見された20億年前の日本最古の石をはじめ、約40億年前の地球最古の岩石など、地球の誕生から現在に至るまでの歴史を学ぶことができる。
日本最古の石博物館
- 住所
- 岐阜県加茂郡七宗町中麻生1160
- 交通
- JR高山本線上麻生駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=一般300円、高校生200円、小・中学生100円/年間パスポート=一般900円、高校生600円、小・中学生300円/ (70歳以上は入館料200円、年間パスポート600円、団体20名以上は一般240円、高校生・70歳以上160円、小・中学生80円、障がい者本人および介護者1名は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
内藤記念くすり博物館
薬や薬草の知識を深める
エーザイ株式会社の創業者、内藤豊次が開設した薬の博物館。薬の歴史や健康科学について国内外の多彩な資料で学ぶことができるほか、約700種類もの薬草・薬木が育つ薬用植物園の見学も楽しめる。
内藤記念くすり博物館
- 住所
- 岐阜県各務原市川島竹早町1
- 交通
- 名鉄各務原線各務原市役所前駅からふれあいバス川島線で30分、内藤記念くすり博物館下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)