博物館
「日本×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東西文化の接触と変容をテーマにした展示「神戸市立博物館」、チョコレートの可能性を発信するミュージアム「felissimo chocolate museum」、私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる「日本独楽博物館」など情報満載。
- スポット:152 件
- 記事:576 件
おすすめエリア
101~120 件を表示 / 全 152 件
神戸市立博物館
東西文化の接触と変容をテーマにした展示
昭和10(1935)年に建てられた旧横浜正金銀行神戸支店の建物を利用した博物館。国宝の桜ヶ丘銅鐸・銅戈群や南蛮・紅毛美術、古地図、ガラスコレクションなどを収蔵。
神戸市立博物館
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区京町24
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩10分
- 料金
- 神戸の歴史展示室=無料/コレクション展示室=一般300円、大学生150円、高校生以下無料/特別展=一般・大学生は展覧会により異なる、高校生以下無料/ (神戸市在住65歳以上コレクション展示無料、特別展は一般料金の半額(住所・年齢がわかる証明書要提示)、障がい者手帳持参でコレクション展示、特別展入場料無料、1・2級の身体障がい者手帳、養育手帳、1級の精神障がい者手帳の交付を受けている方の介護者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)、特別展開催中の金・土曜は~19:00(閉館19:30)、展覧会により変動あり
felissimo chocolate museum
チョコレートの可能性を発信するミュージアム
世界でもっとも多くのチョコレートパッケージをコレクションするミュージアム。チョコレートやカカオの可能性を体験できる。歴史、文化、ファッション、アートとのつながりをテーマに展開。
felissimo chocolate museum
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区新港町7-1
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩18分
- 料金
- 大人1500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)、日曜は~17:30(閉館18:00)
日本独楽博物館
私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる
江戸時代から現代までのコマや珍しい外国製のコマなど、約2万種類ものコマを所蔵する博物館。コマのほか、昭和初期の珍しい玩具や海外の玩具も同時に展示されている。
石水博物館
千歳山の森の中にたたずむ
陶芸家として知られた川喜田半泥子の作品や、伊勢商人川喜田家代々の所蔵品を展示する博物館。津市丸之内から移転し、垂水千歳山に開館したミュージアムは、コンクリート作りの近代的な建物。
石水博物館
- 住所
- 三重県津市垂水3032-18
- 交通
- JR津駅から三重交通榊原車庫前行きバスで15分、青谷口下車、徒歩8分
- 料金
- 大人500円、高校・大学生300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
足袋とくらしの博物館
MY足袋づくりも体験できる博物館
元足袋工場だった建物を利用した博物館。元足袋職人による実演を通じて、当時の足袋づくりの様子を知ることができる。毎月第2日曜にはMY足袋づくり体験も実施(有料・事前予約が必要)。
足袋とくらしの博物館
- 住所
- 埼玉県行田市行田1-2
- 交通
- 秩父鉄道行田市駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小学生以下100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
鹿児島県立博物館
自然科学が楽しめる多彩な展示
本館と別館からなり、本館は1階が企画展示室、2階は自然総合展示室、3階は自然史応用展示室になっている。別館の4階にはプラネタリウムと恐竜化石展示室がある。
鹿児島県立博物館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町1-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで10分、西郷銅像前下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=高校生以上200円、小・中学生110円/ (土曜は小・中学生無料、要確認、障がい者手帳など持参で本人と同伴者1名プラネタリウム無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
武石ともしび博物館
ランプや行灯、燭台などのともしびについて学び体験できる博物館
灯火や火について実物や浮世絵により、学ぶことができる博物館。日本庭園内にある4棟の建物を見学することができ、「火おこし」などの体験学習も開催している。年に数回、茶会も開かれる。
武石ともしび博物館
- 住所
- 長野県上田市下武石1902
- 交通
- しなの鉄道大屋駅からタクシーで30分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (上田市内の小・中・高校生無料、65歳以上100円引、障がい者は無料)
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
福井県立若狭歴史博物館
若狹の仏像と祭りにフォーカス
若狭の里公園内にある博物館。若狭の仏像と祭りに焦点を当てた展示物は、実物資料や立体展示に力を入れている。観光客のガイダンスも親切で、楽しく歴史を学べる。
福井県立若狭歴史博物館
- 住所
- 福井県小浜市遠敷2丁目104
- 交通
- JR小浜線東小浜駅から徒歩6分
- 料金
- 入館料=大人310円、高校生以下・70歳以上無料、企画展は別料金/ (満70歳以上無料、障がい者手帳等持参で本人と同伴者無料、特別展は障がい者手帳等持参で本人と同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
和紙ミニ博物館
老舗紙店の博物館。明治・大正・昭和の印刷技術の発展を紹介
創業文政11(1828)年の老舗紙店の博物館。明治・大正・昭和にわたる印刷技術の発展を、当時の印刷物などを通して紹介している。店で使用していた大福帳や、全国各地の和紙の展示がある。
和紙ミニ博物館
- 住所
- 長野県長野市大門町532
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで5分、花の小路下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)
下関市立歴史博物館
坂本龍馬直筆の書状を収蔵
巧山寺にほど近く、長府博物館を継承する博物館。「海峡に育まれた下関の歴史と文化」をテーマとし、毛利家遺品や幕末維新関係資料を用いた江戸・幕末維新期の展示を中心としている。また、坂本龍馬の手紙収蔵数は日本一を誇る。下関の歴史を語る貴重な資料を収蔵している。
下関市立歴史博物館
- 住所
- 山口県下関市長府川端2丁目2-27
- 交通
- JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、大学生100円、18歳以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で無料、70歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
参加体験型の博物館
鹿児島市の歴史や文化を大型模型やパソコンなどで紹介する参加体験型博物館。2階建ての館内には、常設展示室、企画展示室、図書室、体験学習室などがある。
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市下福元町3763-1
- 交通
- JR指宿枕崎線慈眼寺駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (障がい者手帳持参者と鹿児島市内在住の70歳以上は割引あり、詳細は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
南相馬市博物館
野馬追の迫力を展示で再現
相馬野馬追の祭場地の東側に建つ博物館。野馬追の神旗争奪戦をジオラマで再現。南相馬市の自然や歴史・民俗などを紹介する展示や講座・体験学習をおこなっている。
南相馬市博物館
- 住所
- 福島県南相馬市原町区牛来出口194
- 交通
- JR常磐線原ノ町駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人300円、高校生200円、小・中学生100円 (20名以上の場合団体割引あり、企画展開催中は料金が異なる場合あり、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:45)
日本のあかり博物館
あかりの歴史文化を紹介
栗菓子の老舗・竹風堂の中庭にある。古い土蔵を改修した館内では、国の重要有形民俗文化財指定の灯火具などを展示。あかり文化の歴史を紹介している。
日本のあかり博物館
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町973
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩8分
- 料金
- 大人500円、高・大学生400円、小・中学生無料 (20名以上は大人450円、高・大学生360円、障がい者は手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、11月21日~翌3月20日は9:30~16:30(閉館)
国立印刷局 お札と切手の博物館
お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介
明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館。お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介しているほか、世界の珍しいお札や切手が展示されている。お札の偽造防止技術体験コーナーもおすすめ。
国立印刷局 お札と切手の博物館
- 住所
- 東京都北区王子1丁目6-1
- 交通
- JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
鳴門市ドイツ館
『第九』のふるさとを訪ねる
第一次大戦時、板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵と地元住民との交流を伝える史料館。ベートーヴェンの「第九」初演の地として有名で、等身大の人形が演奏する“第九シアター”は必見。
鳴門市ドイツ館
- 住所
- 徳島県鳴門市大麻町桧東山田55-2
- 交通
- JR高徳線板東駅から徒歩20分
- 料金
- 大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)100円 (20名以上の団体は2割引、身体障がい者手帳または療育手帳持参者割引あり、身体障がい者手帳または療育手帳1種は本人とその介護者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
日本民家集落博物館
大阪にいながら日本各地の昔の民家を見られる
飛騨白川郷の合掌造りや奄美大島の高倉など、日本各地に点在する江戸時代の民家12棟を移築復元。内部には農具や生活に使われていた民具を展示している。
日本民家集落博物館
- 住所
- 大阪府豊中市服部緑地1-2
- 交通
- 北大阪急行緑地公園駅から徒歩15分
- 料金
- 大人500円、高校生300円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者入館料大人200円、小・中・高校生100円、65歳以上は毎月15日のみ入館料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)
大阪青山歴史文学博物館
国宝『土佐日記』などの重要文化財を数多く所蔵
外観が城郭風の建造物をした博物館。約5000件以上の貴重な文化財を収蔵、展示している。なかでも「土佐日記」は国宝で、学術文献資料として価値がある。
大阪青山歴史文学博物館
- 住所
- 兵庫県川西市長尾町10-1
- 交通
- 能勢電鉄妙見線一の鳥居駅からすぐ
- 料金
- 特別展=大人600円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料/所蔵品展=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は特別展大人500円、所蔵品展大人250円、65歳以上は証明書持参で特別展500円、所蔵品展250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料)
- 営業期間
- 特別展、所蔵品展開催期間のみ
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
木曾くらしの工芸館
木曽の伝統工芸の世界に浸る
伝統工芸「木曽漆器」やひのきなどの木工製品の他、ワイン・地酒、そばなど塩尻・木曽地域の特産品が揃う。農産物直売所や食事処、喫茶も併設。予約制で木曽漆器の工芸体験もできる。
木曾くらしの工芸館
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢2272-7
- 交通
- JR中央本線木曽平沢駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=無料/どんぶり=7020円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
奄美アイランド
めずらしい世界のサボテンが集まるサボテン園は有名
アイランドサービスのカヌー発着所から1kmほどの場所。奄美とアジアのクサビ式締め太鼓を展示した博物館を中心に、サボテン園、小動物園がある。
奄美アイランド
- 住所
- 鹿児島県奄美市住用町山間811-1
- 交通
- 名瀬市街からしまバス古仁屋行きで32分、西仲間下車、しまバス市行きに乗り換えて5分、奄美アイランド下車すぐ
- 料金
- 入園料=大学生以上200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)