博物館
「日本×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。薬の歴史について知ることができる「中冨記念くすり博物館」、考古学のストーリーにそって展開「宮崎県立西都原考古博物館」、湯村温泉といえばこの人「湯村温泉博覧館 夢千代館」など情報満載。
- スポット:162 件
- 記事:576 件
おすすめエリア
61~80 件を表示 / 全 162 件
中冨記念くすり博物館
薬の歴史について知ることができる
1階では世界の薬の歴史、2階では、江戸時代中期発祥で、鳥栖市田代一帯で栄えた「田代売薬」の資料を展示する。
中冨記念くすり博物館
- 住所
- 佐賀県鳥栖市佐賀県鳥栖市神辺町288-1
- 交通
- JR鹿児島本線田代駅から鳥栖市ミニバスフレスポ鳥栖行きで12分、中冨記念くすり博物館前下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (団体料金大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、60歳以上と障がい者は団体料金で受け入れ、介護者1名は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
宮崎県立西都原考古博物館
考古学のストーリーにそって展開
地上3階、地下1階の建物は、古墳の葺石や石室をイメージした造り。西都原を中心とした古代から現代までの歴史を考古学的な観点から解説。本物の土器や石器の一部は、直接ふれて観察することができる。
宮崎県立西都原考古博物館
- 住所
- 宮崎県西都市三宅西都原西5670
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通西都行きバスで54分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
湯村温泉博覧館 夢千代館
湯村温泉といえばこの人
NHKドラマ『夢千代日記』にちなみ、館内にはドラマの舞台になった昭和30年代の湯村温泉の町並みが忠実に再現されている。ドラマの置屋や旅館のセットも見ることができる。
湯村温泉博覧館 夢千代館
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町湯80
- 交通
- JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、未就学児無料 (被爆者手帳持参で無料、20名以上団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
龍谷大学 龍谷ミュージアム
街に開かれた龍谷ミュージアム
京都駅近く、西本願寺の正面に位置する龍谷ミュージアム。仏教の誕生からアジアでの広がり、日本での展開をわかりやすく紹介する平常展や、特定のテーマに基づく特別展、また各展覧会にあわせた講演会やワークショップなど、さまざまなイベントを開催している。
龍谷大学 龍谷ミュージアム
- 住所
- 京都府京都市下京区堀川通正面下ル(西本願寺前)
- 交通
- JR京都駅から徒歩12分
- 料金
- 平常展入館料=一般500円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料、特別展・企画展は別料金/ (20名以上の団体は100円割引、シニア(65歳以上)400円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
伊賀流忍者博物館
忍者の仕掛け・からくりを実演
伊賀流忍者屋敷では、くノ一や忍者が仕掛け・からくりを案内してくれる。資料館では、忍者の道具や生活に役立つ展示があり、真実の忍者の姿に迫ることができる。
伊賀流忍者博物館
- 住所
- 三重県伊賀市上野丸之内117
- 交通
- 伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=756円/忍者ショー(入館料別、開催日は要確認)=400円/手裏剣打ち体験=200円(5枚)/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
美祢市立秋吉台科学博物館
秋吉台の不思議を知る
約3億年の地史をもつ秋吉台を科学的に研究し、秋吉台の成り立ちや、カルスト台地と生物、人間とのかかわりなどを解説する自然史系博物館。秋吉台産の化石や動植物の標本も展示している。
美祢市立秋吉台科学博物館
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉1237-938
- 交通
- JR山口駅からJRバス秋芳洞方面行きで55分、秋芳洞下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
出水市ツル博物館クレインパークいずみ
日本で唯一のツル博物館
ツルに関する博物館。常設展示室では、世界15種のツルの剥製や実物大のカービングを展示している。日本ではここでのみ見ることができる「ナベヅルの巣」は必見。屋上展望所からは360度の出水平野の眺めを楽しむことができる。
出水市ツル博物館クレインパークいずみ
- 住所
- 鹿児島県出水市文化町1000
- 交通
- JR九州新幹線出水駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人330円、高・大学生220円、小・中学生110円 (身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳持参で本人とその介護者1名無料、市内在住の75歳以上は入館料半額、団体20名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
茅野市尖石縄文考古館・尖石遺跡
貴重な縄文土器と石器の宝庫
茅野市内出土の縄文土器、石器などを展示。棚畑遺跡出土の土偶「縄文のビーナス」と、中ッ原遺跡出土の土偶「仮面の女神」は国宝指定。縄文土器づくりなど体験学習もできる。
茅野市尖石縄文考古館・尖石遺跡
- 住所
- 長野県茅野市豊平4734-132
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで20分、尖石考古館下車すぐ
- 料金
- 大人500円、高校生300円、小・中学生200円 (20名以上の団体は割引あり、大人400円、高校生200円、小・中学生150円、障がい者手帳等持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ
楽しい考古博物館
国の史跡「指宿史跡・指宿橋牟礼川遺跡史跡公園」に隣接する博物館。指宿橋牟礼川遺跡から出土した土器など古代の人々の生活道具の展示をはじめ、古墳時代の集落復元などがある。館内の「時遊空間」では勾玉づくりや古代あんぎん編み、オリビン採集、月間体験を実施。
指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ
- 住所
- 鹿児島県指宿市十二町2290
- 交通
- JR指宿枕崎線指宿駅から徒歩10分
- 料金
- 大人510円、高・大学生410円、小・中学生300円 (団体(20名以上)大人410円、高・大学生300円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、体験受付は~15:30
戸隠そば博物館とんくるりん
戸隠ならではのそばミュージアム
そば資料展示室、そば打ち体験室がある戸隠ならではの施設。そば打ち体験は10時から16時まで(15名以上は要予約)。所要時間は約1時間。信州のお土産品販売も行っている。
戸隠そば博物館とんくるりん
- 住所
- 長野県長野市戸隠3018
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで55分、そば博物館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中学生150円/そば打ち体験(基本料金)=3240円(1鉢4人前)/そば打ち体験(つゆ薬味代)=250円(1人)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、そば打体験は10:00~16:00(受付)、食事は9:30~16:30(L.O.)
そらんぽ四日市(四日市市立博物館 プラネタリウム)
さまざまな展覧会も開催
四日市の歴史・文化を紹介する博物館。5階には世界最先端の投映機で星空を映すプラネタリウムがある。常設展の時空街道は原始時代から江戸時代までの四日市を象徴する原寸大の建物を再現。2階には「四日市公害と環境未来館」を併設している。
そらんぽ四日市(四日市市立博物館 プラネタリウム)
- 住所
- 三重県四日市市安島1丁目3-16
- 交通
- 近鉄名古屋線近鉄四日市駅から徒歩3分
- 料金
- 観覧料=無料、企画展・特別展は別料金/プラネタリウム=大人540円、高・大学生380円、小・中学生210円、幼児無料/ (障がい者と同伴者1名半額、20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、土曜は~19:30(閉館)
佐賀県立博物館
佐賀県の歴史、文化、自然を紹介
旧佐賀城三の丸跡に建つ。自然史、考古、歴史、美術、工芸、民俗の各分野の資料を「佐賀県の歴史と文化」として常設展示している。佐賀県立美術館に隣接。
佐賀県立博物館
- 住所
- 佐賀県佐賀市城内1丁目15-23
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス広江・和崎行きまたは準急・佐賀空港行きで10分、博物館前下車すぐ(タクシーでは11分)
- 料金
- 無料、特別展などは有料 (高校生以下と障がい者手帳持参者および介護者1名は館主催特別展無料、外部主催展は要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館)
中島・湖の森博物館
洞爺湖に浮かぶ大島の博物館。動植物の標本で周辺の自然を紹介
洞爺湖に浮かぶ中島のひとつ、大島にある博物館。洞爺湖を取り巻く豊かな自然と恵まれた水と緑を中心に、そこに生きる動植物の標本やジオラマで湖周辺の自然を紹介。
中島・湖の森博物館
- 住所
- 北海道有珠郡壮瞥町洞爺湖中島(大島)
- 交通
- JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点から徒歩3分の駅前桟橋で洞爺湖汽船に乗り換えて30分、中島桟橋下船すぐ
- 料金
- 大人200円、小人100円
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
那覇市歴史博物館
王国文化と那覇・首里の歴史に迫る
琉球王家に伝わる美術品や、地元の人から寄せられた古文書や写真を展示し、琉球王国の文化や首里・那覇の歴史を紹介。那覇の歴史を紐解く企画展を随時開催している。
那覇市歴史博物館
- 住所
- 沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1パレットくもじ 4階
- 交通
- ゆいレール県庁前駅からすぐ
- 料金
- 一般350円、大学生以下(専門学校含む、要証明書)無料 (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
堀江オルゴール博物館
美しい音色のミュージアム
世界中から集めた貴重なオルゴール約360点を収蔵する博物館。1日3回、1時間の館内ツアーでオルゴールの演奏が楽しめる。一人客でも館内を案内してくれる。
堀江オルゴール博物館
- 住所
- 兵庫県西宮市苦楽園四番町7-1
- 交通
- JR神戸線芦屋駅から阪急バス夙川行きで12分、苦楽園下車、徒歩10分
- 料金
- 大人(高校生以上)900円、4歳~中学生450円 (障がい者手帳持参で入館料半額、15名以上は大人700円、4歳~中学生350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、解説及び演奏は10:30~、13:00~、15:00~
横浜市歴史博物館
3万年にわたるこの地域の生活の歴史資料の展示や紹介をする
「横浜に生きた人々の生活」をテーマに、3万年にわたる市域の歴史について展示している。隣には国指定史跡大塚・歳勝土遺跡公園があり、弥生時代を身近に感じることができる。
横浜市歴史博物館
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目18-1
- 交通
- 地下鉄センター北駅から徒歩5分
- 料金
- 大人400円、高・大学生200円、小・中学生100円、企画展は別料金 (市内在住の65歳以上は濱ともカード持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
湯布院ギター博物館
希少なギターを展示する
国産ビンテージギターコレクションを120本展示、ビクター、コロムビア、ミズノなどの品が並ぶ。ヤマハのダイナミックギターは50年代後半から約10年間の変遷をたどることができる。
湯布院ギター博物館
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1265-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで6分
- 料金
- 入館料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
鎌田製菓
忍者の携帯食がルーツとされる「かたやき」の製造工程が見られる
伊賀まちかど博物館の一つで、伊賀名物「かたやき」の製造工程を見学できる。これは忍者の携帯食が原型といわれる菓子で、この店では焼きたての「かたやき」が食べられる。
八代市立博物館未来の森ミュージアム
八代地方の歴史や文化、武家コレクションの美術工芸品を紹介
第一常設展示室は、八代地方の歴史や文化を紹介。第二常設展示室では、日本有数を誇る旧八代城主・松井家伝来の武家コレクションから、美術工芸品を紹介している。そのほか年4回特別展覧会を開催。
八代市立博物館未来の森ミュージアム
- 住所
- 熊本県八代市西松江城町12-35
- 交通
- JR鹿児島本線八代駅から八代市街地循環バス「みなバス」左廻りで30分、検察庁・法務局・博物館前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)