トップ > 見どころ・レジャー > 文化施設 > 美術館

美術館

日本のおすすめの美術館スポット

日本のおすすめの美術館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。不思議な反響音に心が癒やされる「アキノリウム」、山口廣海の陶器、ブータンの手織り物を常設展示「中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)」、豊臣秀吉の正室ねねの愛用品や高台寺とその関連寺院の宝物を公開「高台寺「掌美術館」」など情報満載。

  • スポット:966 件
  • 記事:324 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

おすすめの美術館スポット

921~940 件を表示 / 全 966 件

アキノリウム

不思議な反響音に心が癒やされる

1階に自動演奏をするサウンドオブジェの影絵、2階にはおもに竹と金属でできたサウンドオブジェがあり、立体的な音響が体感できる。

アキノリウム

住所
香川県高松市男木町1886
交通
JR高松駅から徒歩10分の高松港から雌雄島フェリーで40分、男木港下船、徒歩5分
料金
入館料=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉館)

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)

山口廣海の陶器、ブータンの手織り物を常設展示

木々に囲まれたログハウスギャラリー。陶芸家・山口廣海氏の作品とブータンの織物を鑑賞できる。初心者にも分かりやすい陶芸体験教室は好評で、リピーターも多いと評判だ。

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)の画像 1枚目

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)

住所
静岡県伊豆市上白岩1573-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで10分(修善寺駅から送迎あり、予約制)
料金
入館料=無料/体験陶芸教室(粘土1kg)=3500円~/粘土追加(500g)=1500円/ (体験陶芸は粘土の量に応じて値引き、追加料金あり、障がい者は体験陶芸3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、営業時間は電話相談により変動可)

高台寺「掌美術館」

豊臣秀吉の正室ねねの愛用品や高台寺とその関連寺院の宝物を公開

京洛市「ねね」の2階にある美術館。高台寺が所蔵する寺宝をはじめ、豊臣秀吉の正室、ねねの愛用品などを多数展示している。華麗な蒔絵の調度品はとくに見事。

高台寺「掌美術館」の画像 1枚目
高台寺「掌美術館」の画像 2枚目

高台寺「掌美術館」

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町530京洛市ねね 2階
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
入館料(高台寺込)=大人600円/美術館=大人300円、中・高校生250円/高台寺美術館圓徳院三か所割引=大人900円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(最終入館)、高台寺夜間拝観期間中は~21:30(最終入館)

清春白樺美術館

白樺派の夢の美術館

21世紀を担う芸術家育成のために建てられた清春芸術村の中心的建物。武者小路実篤や志賀直哉など白樺派の作家たちが夢に描いた美術館を実現した。ルオー、梅原龍三郎などを多く収蔵。

清春白樺美術館の画像 1枚目
清春白樺美術館の画像 2枚目

清春白樺美術館

住所
山梨県北杜市長坂町中丸2072
交通
JR中央本線長坂駅から北杜市民バス北部巡回線スパティオ小淵沢行きで8分、清春芸術村下車すぐ
料金
清春芸術村入場料(白樺美術館・光の美術館入館料含む)=大人1500円、高・大学生1000円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

諏訪市美術館

信州に最初にできた公立美術館

郷土作家をはじめ幅広い作家の作品を収蔵し、テーマを設けた収蔵作品展を随時公開している。常設、企画展と人気作品が多数あり、昭和18(1943)年築の建物も国登録有形文化財だ。

諏訪市美術館の画像 1枚目

諏訪市美術館

住所
長野県諏訪市湖岸通り4丁目1-14
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩7分
料金
大人300円、小・中学生150円、企画展は別料金 (障がい者手帳持参で大人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

SKYTREE GALLERY

SKYTREE GALLERY

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリー

工芸ギャラリー思草

工芸品好きは見逃せない

店主の板橋さんが作る山ぶどうのバッグやアクセサリーを中心に、他作家の作品も展示販売。三島町名産の編み組細工はおみやげにも。

工芸ギャラリー思草の画像 1枚目

工芸ギャラリー思草

住所
福島県大沼郡三島町宮下居平28-6
交通
JR只見線会津宮下駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

arton art gallery

現代美術から工芸まで「アート」を「オン」するギャラリー

京都文化博物館別館内にあるギャラリー。工芸から現代アートまで幅広いジャンルを扱う企画展を開催している。気軽にアートを楽しむショップを併設し、グッズなども販売する。

arton art galleryの画像 1枚目
arton art galleryの画像 2枚目

arton art gallery

住所
京都府京都市中京区三条通高倉西入ル菱屋町48京都府京都文化博物館別館
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館)

那須高原私の美術館

此木三紅大(このきみくお)氏のさまざまな作品を展示

油絵を中心に彫刻、銅版画などからステンドグラス、ガラス絵まで、此木三紅大(このきみくお)氏のさまざまな作品を展示。ガラス絵体験教室も行っている。

那須高原私の美術館の画像 1枚目
那須高原私の美術館の画像 2枚目

那須高原私の美術館

住所
栃木県那須郡那須町高久甲西山6039-4
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで9分、上松子下車、徒歩25分
料金
入館料=大人1000円、高・大学生800円、小・中学生600円、幼児無料/ガラス絵体験教室(60分)=1545円/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

ハリス理化学館同志社ギャラリー

同志社の歴史と今を展示

同志社の歴史と創立者である新島襄の今に息づく精神を伝える情報発信の拠点。建物は国の重要文化財に指定されている。

ハリス理化学館同志社ギャラリーの画像 1枚目
ハリス理化学館同志社ギャラリーの画像 2枚目

ハリス理化学館同志社ギャラリー

住所
京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入ル同志社大学今出川キャンパス
交通
地下鉄今出川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

八ヶ岳小さな絵本美術館

絵本の魅力がたっぷり

絵本とその作家をテーマにした企画展を開催。内容は2~3ヶ月ごとに替わる。絵本が自由に読める図書コーナーやオリジナルグッズを販売するショップ、セルフティーサービスの喫茶室も楽しめる。

八ヶ岳小さな絵本美術館の画像 1枚目

八ヶ岳小さな絵本美術館

住所
長野県諏訪郡原村原山17217-3325
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通美濃戸口行きバスで25分、八ヶ岳小さな絵本美術館前下車すぐ
料金
大人700円、中・高校生400円、小学生300円 (15名以上で団体割引あり)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、8月は~17:00(閉館17:30)

極小美術館

上質な現代美術や若い作家の優れた作品を紹介する企画展を開催

上質な現代美術の企画展を展示。また、若い作家による優れた作品を紹介する企画展も開催している。

極小美術館の画像 1枚目
極小美術館の画像 2枚目

極小美術館

住所
岐阜県揖斐郡池田町草深大谷939-10
交通
養老鉄道美濃本郷駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(要予約)

NISSAN CROSSING

未来のドライビング体験を届ける

日産自動車のメーカー直営ショールーム。新型車情報はもちろん、世界に1台しかないコンセプトカーの展示やさまざまな体験型什器を設置している。2階にはブティックやカフェも併設。

NISSAN CROSSINGの画像 1枚目
NISSAN CROSSINGの画像 2枚目

NISSAN CROSSING

住所
東京都中央区銀座5丁目8-1銀座プレイス 1~2階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)

GEORGES gallery + KOHIRA cafe

古民家に現れた不思議空間

築100年以上の古民家に調和する金箔アートで、建物内のあるポイントから見ると、金箔の円形が立体的に。併設するカフェも作家が手がけたアートな空間。

GEORGES gallery + KOHIRA cafe

住所
香川県小豆郡小豆島町馬木甲881-9
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで36分、馬木下車すぐ
料金
入館料=500円/キャラメルナッツタルト=350円/コーヒー=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

久万青銅之廻廊

手でふれて彫刻を鑑賞する

ブロンズ像を中心とした彫刻美術館。ロダンやルノアールらの彫刻、日本を代表する作家の作品、青銅鏡など300点以上を展示。実際に手でふれて鑑賞できるユニークなアート空間。予約受付は電話のみ。

久万青銅之廻廊の画像 1枚目

久万青銅之廻廊

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神乙343-1久万カントリークラブ内
交通
JR松山駅からJR四国バス落出行きで1時間3分、中組下車、徒歩7分
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円 (紅茶、クッキー付き)
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~17:00(閉館)、水~金曜は予約制

萬鉄五郎記念美術館

花巻が生んだ著名画家の作品にふれる

花巻市が生んだ世界的な画家、萬鉄五郎の作品を展示する美術館。フォーヴィスムの影響を受けた強烈な色彩と、大胆な筆致による油彩画が印象的だ。

萬鉄五郎記念美術館の画像 1枚目
萬鉄五郎記念美術館の画像 2枚目

萬鉄五郎記念美術館

住所
岩手県花巻市東和町土沢5区135
交通
JR釜石線土沢駅から徒歩10分
料金
大人400円、高・大学生250円、小・中学生150円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)

清水三年坂美術館

蒔絵、七宝、彫刻、金工、薩摩焼などを展示

幕末・明治時代にその技術と芸術性において最も優れた、蒔絵、七宝、彫刻、金工、薩摩焼(焼き物)などを展示している。細かな細工や独特の風合いは見どころ十分。

清水三年坂美術館の画像 1枚目
清水三年坂美術館の画像 2枚目

清水三年坂美術館

住所
京都府京都市東山区清水寺門前産寧坂北入清水3丁目337-1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
料金
入館料=一般800円、大・高・中学生500円、小学生300円/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

砺波市美術館

国内外のアートに親しもう

郷土作家作品や国内外の写真、工芸品の常設展示の他、多彩な企画展示を開催。下保昭、藤森兼明、清原啓一、表立雲、川辺外治、永原廣、高道宏、北大路魯山人らの作品を所蔵している。

砺波市美術館の画像 1枚目
砺波市美術館の画像 2枚目

砺波市美術館

住所
富山県砺波市高道145-1
交通
JR城端線砺波駅から徒歩20分
料金
210円、企画展は別料金 (障がい者は無料、65歳以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

北の象嵌ギャラリー 相和工房・喫茶コスモス

美しい木象嵌とロケーションに心奪われる

木象嵌作家・大箭さんの作品を販売するギャラリー。東川の田園風景が広がるロケーションと気さくなご夫婦が笑顔で迎えてくれるのも魅力のひとつ。併設のカフェでは、東川産の食材をふんだんに使い手作りにこだわったメニューが味わえる。

北の象嵌ギャラリー 相和工房・喫茶コスモスの画像 1枚目
北の象嵌ギャラリー 相和工房・喫茶コスモスの画像 2枚目

北の象嵌ギャラリー 相和工房・喫茶コスモス

住所
北海道上川郡東川町1号北44
交通
旭川空港からタクシーで20分
料金
きのこご飯セット=750円/木象嵌=2000円~(額)、2500円~(トレイ)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店17:00)、12~翌2月は11:30~15:00(閉店16:00)

坂本善三美術館

「日本で唯一」全館畳敷きの美術館

小国出身の抽象画家である坂本善三の作品や遺品約500点を収蔵した美術館。日本古来の伝統的な美しさを表現した作品として、ヨーロッパでも高い評価を得ている。

坂本善三美術館の画像 1枚目
坂本善三美術館の画像 2枚目

坂本善三美術館

住所
熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで5分
料金
500円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)