トップ > 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 文化施設 x 雨の日OK > 映画・演芸・劇場・ホール x 雨の日OK > 劇場 x 雨の日OK

劇場

「日本×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。古典芸能を鑑賞する「清和文楽邑」、日本の舞台芸術の中心として1世紀。今も大作を生み出している「帝国劇場」、ミュージカルなど、子供から大人まで楽しめる多彩なラインナップ「博品館劇場」など情報満載。

  • スポット:60 件
  • 記事:33 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

21~40 件を表示 / 全 60 件

清和文楽邑

古典芸能を鑑賞する

日本古来の建築技術を駆使して建てられた。江戸時代末期から伝わる清和文楽の人形芝居を上演。資料館には、人形や衣装の展示をはじめ、体験コーナーがある。

清和文楽邑の画像 1枚目
清和文楽邑の画像 2枚目

清和文楽邑

住所
熊本県上益城郡山都町大平152
交通
九州自動車道御船ICから国道218号を山都町方面へ車で42km
料金
見学料=大人500円、小・中学生300円/公演料(見学料含む)=大人1600円、中学生1000円、小学生800円、特別公演は別料金/ (障がい者手帳持参で公演料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、公演日と公演時間は要問合せ

帝国劇場

日本の舞台芸術の中心として1世紀。今も大作を生み出している

明治44(1911)年に日本初の洋式劇場として開場。以来、帝劇の名で親しまれ、1897席を誇る屈指の大型劇場。舞台は芝居やミュージカル中心で、名作・大作を生み出している。

帝国劇場の画像 1枚目
帝国劇場の画像 2枚目

帝国劇場

住所
東京都千代田区丸の内3丁目1-1
交通
JR山手線有楽町駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

博品館劇場

ミュージカルなど、子供から大人まで楽しめる多彩なラインナップ

昭和53(1978)年、現在の10階建てのビルを建築し、一部を劇場部門とした。ミュージカルや演劇などジャンルにとらわれない話題性のある作品の上演には定評がある。

博品館劇場の画像 1枚目
博品館劇場の画像 2枚目

博品館劇場

住所
東京都中央区銀座8丁目8-11
交通
JR山手線新橋駅から徒歩3分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる、TICKET PARKは10:00~20:00

本多劇場

俳優たち憧れの舞台

演劇の街・下北沢の先駆けとなった劇場。客席386席というこぢんまりとした劇場は、若手の登竜門的劇場として知られる。役者には演じやすく、観客には見やすいと好評だ。

本多劇場の画像 1枚目
本多劇場の画像 2枚目

本多劇場

住所
東京都世田谷区北沢2丁目10-15
交通
小田急小田原線下北沢駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

紀伊國屋ホール

寄席を開催したり多様な演劇を行いつつ、新進劇団にも場を提供

昭和39(1964)年に開場。月1回「紀伊國屋寄席」を開催するほか、多様な演劇や講演会を行なう。新進の劇団にも公演の場を提供してきた功績で、平成15(2003)年に菊池寛賞受賞。

紀伊國屋ホールの画像 1枚目

紀伊國屋ホール

住所
東京都新宿区新宿3丁目17-7紀伊國屋書店新宿本店 4階
交通
JR新宿駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

TBS赤坂ACTシアター

舞台を観に行こう

TBS放送センターに隣接する本格的なエンターテインメント劇場。どの席からもステージが見やすくなっており、舞台と客席の一体感が味わえる。

TBS赤坂ACTシアターの画像 1枚目
TBS赤坂ACTシアターの画像 2枚目

TBS赤坂ACTシアター

住所
東京都港区赤坂5丁目3-2赤坂サカス内
交通
地下鉄赤坂駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

東京宝塚劇場

豪華絢爛な宝塚のステージ

宝塚歌劇の専用劇場。大階段などがある舞台で華やかな芝居やショーを展開。初日・新人公演・千秋楽の公演以外の当日券は10時から劇場チケットカウンターで販売している。

東京宝塚劇場

住所
東京都千代田区有楽町1丁目1-3
交通
地下鉄日比谷駅からすぐ
料金
SS席=12000円/S席=8800円/A席=5500円/B席=3500円/当日B席(2F16列目)=2500円/立見=1500円/
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる(開場は開演の1時間前)

新宿シアターモリエール

フロアは可動、可高式で幅広いジャンルで使用される多目的ホール

可動・可高フロアの採用で多目的ホールとして、演劇、お笑いライブを中心にダンスやコンサート、朗読など幅広く上演する。テレビ撮影やラジオの公開放送なども行われている。

新宿シアターモリエール

住所
東京都新宿区新宿3丁目33-10新宿モリエールビル 2階
交通
地下鉄新宿三丁目駅からすぐ
料金
ホール貸出料=189000円(月~金曜)・199800円(土・日曜、祝日)/
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

横須賀芸術劇場

大小2つの劇場でオペラから古典芸能まで多彩な演目が公演される

1800人あまりを収容できる大劇場と600人収容の小劇場がある劇場施設。オペラやクラシックから演劇、古典芸能に至るまで、さまざまな演目を公演し、有名アーティストも多数訪れる。

横須賀芸術劇場の画像 1枚目
横須賀芸術劇場の画像 2枚目

横須賀芸術劇場

住所
神奈川県横須賀市本町3丁目27
交通
京急本線汐入駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる、劇場1階チケットセンターは10:00~19:00、劇場事務室は8:30~19:30

国立文楽劇場

上方伝統芸能の殿堂

大阪で育まれた伝統芸能、人形浄瑠璃・文楽を中心に、上方の伝統芸能の保存と発展のために建てられた。文楽の定期公演や演芸、邦楽、舞踊などの公演を開催。関連資料も展示する。

国立文楽劇場の画像 1枚目
国立文楽劇場の画像 2枚目

国立文楽劇場

住所
大阪府大阪市中央区日本橋1丁目12-10
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
公演により異なる (障がい者2割引、高齢者は上方演芸特選会のみ割引あり)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる(国立劇場チケットセンター及び劇場のチケット売場は10:00~18:00)

紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA

演劇での新人発掘とロングラン公演、そして講演会等を行うホール

水準の高い演劇をメインに新人の発掘とロングラン公演を行なう468席を有するホール。講演会も開催する。

紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAの画像 1枚目

紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-2タカシマヤタイムズスクエア 南館 7階
交通
JR新宿駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

サンシャイン劇場

池袋サンシャインシティ内の劇場。演劇からコンサートまで幅広い

池袋のサンシャインシティ内にあり、シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気の劇場。演劇、ミュージカルからコンサートまで、幅広いジャンルから話題を提供している。

サンシャイン劇場の画像 1枚目
サンシャイン劇場の画像 2枚目

サンシャイン劇場

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1-4サンシャインシティ 文化会館 4階
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる(チケット窓口は14:00~18:00)

NGT48劇場

アイドルに会いに行こう

AKB48グループの国内5つ目のグループとして誕生したNGT48。専用劇場では、夢のようなパフォーマンスが繰り広げられる。女学園をイメージしたロビーにはメンバーの写真などが飾られ、開演前から気分が盛り上がる。公演のほか、ロビーの一般開放とグッズ販売の日も。

NGT48劇場

住所
新潟県新潟市中央区万代1丁目4-8ラブラ2 4階
交通
JR新潟駅から徒歩10分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

島根県立いわみ芸術劇場

石見瓦の外観が印象的な芸術劇場

石見瓦の外観が印象的な美術館とホールの複合施設。コンサートやイベントが活発に行われ、質の高い芸術文化を楽しめる。

島根県立いわみ芸術劇場の画像 1枚目
島根県立いわみ芸術劇場の画像 2枚目

島根県立いわみ芸術劇場

住所
島根県益田市有明町5-15島根県芸術文化センターグラントワ内
交通
JR山陰本線益田駅から徒歩15分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)

坊っちゃん劇場

450席を備えた常設劇場

四国を題材にした作品をミュージカル上演する西日本初の常設劇場。鉄筋4階建てで、450席を備える。年に1回のペースで作品を替え、火曜を除くほぼ毎日上演。

坊っちゃん劇場の画像 1枚目

坊っちゃん劇場

住所
愛媛県東温市見奈良1125
交通
伊予鉄道横河原線見奈良駅から徒歩10分
料金
観劇料=大人3910円、高校生2680円、中学生以下2160円/ (車いす、障がい者手帳持参で3090円、親子室は3090円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~、14:00~(公演により異なる)

ザ・スズナリ

劇場の街を今も守る

演劇専門の貸し劇場。当初は、若手演劇人のための実験劇場として、本多一夫氏が鈴なり横丁という飲み屋街の2階に開設。人気劇団の公演も多く、行列ができることもある。

ザ・スズナリの画像 1枚目
ザ・スズナリの画像 2枚目

ザ・スズナリ

住所
東京都世田谷区北沢1丁目45-15
交通
小田急小田原線下北沢駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

大阪松竹座

ネオルネッサンス様式のアーチが美しい

大正12(1923)年に関西初の洋式劇場として誕生。平成9(1997)年、正面玄関を残して全面改築され、歌舞伎、ミュージカルからコンサートまで上演する劇場になった。

大阪松竹座の画像 1枚目
大阪松竹座の画像 2枚目

大阪松竹座

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9-19
交通
地下鉄なんば駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

AKB48劇場

憧れのステージを観戦

大人気アイドルであるAKB48グループが公演を行なう専用劇場。公演は5つあるチームごとに行なわれる。

AKB48劇場

住所
東京都千代田区外神田4丁目3-3ドンキホーテ秋葉原 8階
交通
JR山手線秋葉原駅から徒歩5分

新国立劇場

日本で唯一、現代舞台芸術のための国立劇場

現代舞台芸術の殿堂。4面舞台を有し、本格的なオペラ・バレエ上演が可能なオペラ劇場(オペラパレス)と、演劇・ダンス作品の上演を中心とする中・小劇場がある。

新国立劇場の画像 1枚目
新国立劇場の画像 2枚目

新国立劇場

住所
東京都渋谷区本町1丁目1-1
交通
京王新線初台駅直結
料金
公演により異なる (65歳以上5%割引、障がい者手帳持参で20%割引、第1種は同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

仮面女子CAFE~P.A.R.M.S~

地下アイドルを見に行こう

過激なパフォーマンスで話題の「仮面女子」をはじめ、純血の地下アイドルが多数出演する常設劇場。

仮面女子CAFE~P.A.R.M.S~

住所
東京都千代田区外神田1丁目1-10パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメント 7階
交通
JR山手線秋葉原駅から徒歩3分
料金
入場料(平日)=1500円/入場料(土・日曜、祝日)=2500円(前売券)、3000円(当日券)/
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる