トップ > 見どころ・レジャー x 女子旅 > 文化施設 x 女子旅

文化施設

「日本×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。カシワ林の中のアート空間「中札内美術村」、茶道の美学を道具とともに教えてくれる「木村茶道美術館」、101年の生涯を現役で描き続けた画家「奥村土牛記念美術館」など情報満載。

  • スポット:1,949 件
  • 記事:1,046 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

1,781~1,800 件を表示 / 全 1,949 件

中札内美術村

カシワ林の中のアート空間

原生林に囲まれて、十勝にゆかりのある画家の美術館、ギャラリーが点在する。敷地内にはレストラン棟もあり、のんびり散策することができる。

中札内美術村の画像 1枚目
中札内美術村の画像 2枚目

中札内美術村

住所
北海道河西郡中札内村栄東5線
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス大樹・広尾行きで1時間5分、中札内美術村前下車すぐ
料金
入園無料 (入園時に任意による寄付制)
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
美術館10:00~15:00、レストラン11:00~14:30(L.O.)

木村茶道美術館

茶道の美学を道具とともに教えてくれる

この美術館のたたずまいは、茶道の持つ奥深い美学を道具とともに教えてくれる。ゆっくりとした静寂な時間を過ごせる。

木村茶道美術館の画像 1枚目
木村茶道美術館の画像 2枚目

木村茶道美術館

住所
新潟県柏崎市緑町3-1
交通
JR信越本線柏崎駅から北越後観光バス米山台行きで7分、常盤台下車、徒歩5分
料金
展示室=大人400円、小学生以上200円/特別展示室(茶室・お茶付)=大人1000円、小人(お茶を飲む場合)700円/屋外茶席(土・日曜、祝日、11月の紅葉時)=500円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)

奥村土牛記念美術館

101年の生涯を現役で描き続けた画家

現代日本画壇の第一人者、奥村土牛が昭和20年代に旧八千穂村で過ごした縁から開館した美術館。収蔵される土牛の素描200点のなかから、常時約40点ほどが公開される。4・7・11月の年3回展示替えがある。

奥村土牛記念美術館の画像 1枚目
奥村土牛記念美術館の画像 2枚目

奥村土牛記念美術館

住所
長野県南佐久郡佐久穂町穂積1429-1
交通
JR小海線八千穂駅からすぐ
料金
大人500円、小・中学生300円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

香美市立吉井勇記念館

吉井勇の文学世界にふれる

猪野々地区は歌人、吉井勇が昭和9(1934)年から約3年間、隠棲生活を送り、再起した場所。記念館では彼の生涯や猪野々での生活を、映像や作品・遺品で紹介している。

香美市立吉井勇記念館の画像 1枚目

香美市立吉井勇記念館

住所
高知県香美市香北町猪野々514
交通
高知自動車道南国ICから県道31号、国道195号、県道217号を香北方面へ車で28km
料金
入館料=大人420円、高校生以下無料/年間パスポート=1500円/ (団体10名以上、各種クーポン50円引(併用不可)、長寿者手帳持参で入館料半額、身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳持参者は本人と介護者1名の入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

倉敷考古館

米蔵の建物で古代吉備の歴史を学ぶ

江戸後期の商家の蔵を利用した建物で、雨風がよく当たる側面に施された貼り瓦が美しい。館内には主に吉備地方の遺跡から発掘された生活道具や古墳の副葬品などの考古資料を展示。

倉敷考古館の画像 1枚目
倉敷考古館の画像 2枚目

倉敷考古館

住所
岡山県倉敷市中央1丁目3-13
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
入館料=大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円/ (団体20名以上は大人400円、高・大学生320円、小・中学生240円、障がい者割引あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

奈良町落語館

落語を気軽に楽しめる寄席小屋

不定期に行われている企画寄席が好評の寄席小屋。奈良町で日本の粋と笑いの芸能が気軽に楽しめる。

奈良町落語館の画像 1枚目

奈良町落語館

住所
奈良県奈良市中新屋町26鶉屋倶楽部 2階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
公演により異なる、要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)

北鎮記念館

北海道・旭川を巡る歴史の旅、私たちの原点がここにある

かつて旭川は軍都と呼ばれていた。屯田兵や旧陸軍第七師団の歴史の他、陸上自衛隊第二師団の活動を紹介。当時の貴重な開拓と防衛に関する約2500点もの資料を常時展示している。

北鎮記念館の画像 1枚目
北鎮記念館の画像 2枚目

北鎮記念館

住所
北海道旭川市春光町陸上自衛隊旭川駐屯地隣接
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道花咲・末広線バスで15分、護国神社前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、11~翌3月は9:30~16:00

小さな蔵の賢島美術館

蔵を利用し、代々収集してきた松井家所蔵の美術品を展示

英虞湾めぐりの遊覧船のりばに近い松井眞珠店の隣に立つ美術館。松井家の蔵を利用したもので、代々収集してきた松井家所蔵の美術品が展示されている。

小さな蔵の賢島美術館の画像 1枚目
小さな蔵の賢島美術館の画像 2枚目

小さな蔵の賢島美術館

住所
三重県志摩市阿児町神明733-4
交通
近鉄志摩線賢島駅からすぐ
料金
大人200円、小人100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)

義仲館

31歳で討ち死にした悲劇の武将・木曽義仲の資料館

31歳で討ち死にした悲劇の武将・木曽義仲の生涯を解説する資料館。館内には等身大の武者人形や戦をモチーフとした日本画、関係文献や義仲ゆかりの品などが展示されている。

義仲館の画像 1枚目

義仲館

住所
長野県木曽郡木曽町日義290-1
交通
JR中央本線宮ノ越駅から徒歩5分
料金
大人300円、中学生以下無料 (15名以上の団体は250円、65歳以上250円、障がい者250円)
営業期間
3月21日~11月30日
営業時間
9:00~17:00(閉館)

湯前まんが美術館

マンガの原画や絵画を展示

同町出身で、政治風刺漫画家の故那須良輔氏の作品を展示。那須良輔を記念した漫画賞を創設し、作品の公募も行っている。有名漫画家の作品展や、郷土画家の個展も開催。

湯前まんが美術館の画像 1枚目

湯前まんが美術館

住所
熊本県球磨郡湯前町1834-1
交通
くま川鉄道湯前駅からすぐ
料金
大人300円、小・中学生100円、幼児無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

城端曳山会館

美しさと音色に心奪われる、城端の曳山祭

300年の歴史を誇るユネスコ無形文化遺産・城端曳山祭を華麗に演出する、曳山・庵屋台・傘鉾などを展示。「土蔵群蔵回廊」を併設している。

城端曳山会館の画像 1枚目
城端曳山会館の画像 2枚目

城端曳山会館

住所
富山県南砺市城端579-3
交通
JR城端線城端駅から徒歩12分
料金
入館料(蔵回廊と共通)=大人520円、高・大学生310円、中学生以下無料/ (障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

DAYS GALLERY

英国や米国のアンティークグッズや陶器など多彩な商品が並ぶ

古いラヂオや椅子、ファイアーキングの食器など、英国や米国のアンティークや李朝などの古道具が揃う。その他、地元作家の陶器、インテリア・アート関係の洋書もある。

DAYS GALLERYの画像 1枚目
DAYS GALLERYの画像 2枚目

DAYS GALLERY

住所
千葉県南房総市千倉町北朝夷153
交通
JR内房線千倉駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(最終入場)

河井寛次郎記念館

芸術家の感性にふれる

陶芸家河井寛次郎の世界を紹介する美術館。設計から内装、調度品にいたるまで、寛次郎自らがデザインした自宅兼工房を公開。寛次郎の作品も多数展示している。

河井寛次郎記念館の画像 1枚目
河井寛次郎記念館の画像 2枚目

河井寛次郎記念館

住所
京都府京都市東山区五条坂鐘鋳町569
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩10分
料金
大人900円、高・大学生500円、小・中学生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

舎人門

福井城外堀の北側にあった「舎人門」を復元

福井城の北側の守りであった「舎人門」の復元。発掘調査により検出された福井城の外堀が福井市立郷土歴史博物館敷地内に復元され、養浩館(旧御泉水屋敷)とあわせ周辺はいっそう歴史一色と化した。

舎人門の画像 1枚目

舎人門

住所
福井県福井市宝永3丁目12-1
交通
JR福井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三重県立美術館

収蔵作品は約5000点

東海地区で最初の本格的美術館。年4期に分けて系統的に展示している。柳原義達の彫刻を展示する記念館やレストラン「ミュゼボンヴィヴァン」もある。

三重県立美術館の画像 1枚目
三重県立美術館の画像 2枚目

三重県立美術館

住所
三重県津市大谷町11
交通
JR津駅から徒歩10分
料金
300円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

磐梯山3Dワールド

3Dで迫力ある噴火映像を見よう

高さ4.5m、左右42mのドームスクリーンに映る噴火の様子を、3Dめがねで体感できる。噴火を予知して逃げまどう動物たちの様子や、目の前に迫る大きな岩など、臨場感たっぷりだ。

磐梯山3Dワールドの画像 1枚目
磐梯山3Dワールドの画像 2枚目

磐梯山3Dワールド

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯1093-716
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで30分、磐梯山噴火記念館前下車すぐ
料金
入館料=大人800円、中・高校生600円、小学生500円/磐梯山噴火記念館とのセット料金=大人1100円、中・高校生900円、小学生800円/ (70歳以上は入館料750円、障がい者手帳持参で入館料400円)
営業期間
4~11月
営業時間
8:00~16:30(閉館17:00)

長崎市軍艦島資料館

滅びゆく海上都市は近代日本の遺産でもある

かつて海底炭鉱の島として栄えた軍艦島の東側対岸、野母崎地区にある。館内に軍艦島の模型や写真パネル200点以上を常設展示し、日本の近代化を支えた島の盛衰を伝える。資料館からも軍艦島が見える。

長崎市軍艦島資料館の画像 1枚目

長崎市軍艦島資料館

住所
長崎県長崎市野母町562-1
交通
JR長崎駅から長崎バス樺島・岬木場行きで1時間、運動公園前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/ (団体15名以上は大人160円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

BOKUNEN ART MUSEUM

生命観あふれる極彩色版画の世界

美浜アメリカンビレッジ内にある「AKARA」の中核施設。沖縄県伊是名島出身の版画家、名嘉睦稔の作品を展示する。1階には常設画廊とショップがある。

BOKUNEN ART MUSEUMの画像 1枚目
BOKUNEN ART MUSEUMの画像 2枚目

BOKUNEN ART MUSEUM

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜9-20AKARAミュージアム棟 2階
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩10分
料金
大人800円、高校生以下500円 (団体20名以上は大人640円、高校生以下400円、未就学児無料、障がい者手帳持参で大人500円、シニア(65歳以上)400円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)

伊賀くみひもセンター組匠の里

伊賀特産のくみひも製品の展示販売や実際に作れる展示館

伊賀特産のくみひもの展示館。1階ではくみひも製品の展示と販売、2階「伝統伝承館」では展示とビデオ上映、3階「くみひも道場」では実際にくみひも作りを体験できる。

伊賀くみひもセンター組匠の里の画像 1枚目

伊賀くみひもセンター組匠の里

住所
三重県伊賀市四十九町1929-10
交通
伊賀鉄道伊賀線四十九駅から徒歩5分
料金
入場料=無料/くみひも体験(7名以上は要予約)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

対馬野生生物保護センター

ツシマヤマネコについて知る

絶滅のおそれのある野生生物の生態や現状を伝え、野生生物保護への理解を深めるための施設。ツシマヤマネコの見学、パソコンを使ったクイズなどを通して紹介している。

対馬野生生物保護センターの画像 1枚目
対馬野生生物保護センターの画像 2枚目

対馬野生生物保護センター

住所
長崎県対馬市上県町佐護西里2956-5棹崎公園内
交通
比田勝港から徒歩10分の比田勝バスセンターから対馬交通厳原方面行きバスで31分、佐護下車、タクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)