トレッキングコース・ハイキングコース
「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。散策コースをゆっくり歩いて秘境の風情を楽しむ「寸又峡プロムナード」、豪快に落ちる滝に癒される「小野川不動滝探勝路」、山頂からは伊豆諸島を望む大パノラマが楽しめる「天上山トレッキング」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:45 件
おすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 53 件
寸又峡プロムナード
散策コースをゆっくり歩いて秘境の風情を楽しむ
寸又峡には3つのハイキングコースが整備され、各コースにそれぞれ見どころがある。なかでもイチバンのおすすめ寸又峡プロムナードは1周90分のハイキングコース。
![寸又峡プロムナードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011216_2785_1.jpg)
![寸又峡プロムナードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011216_2785_2.jpg)
寸又峡プロムナード
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小野川不動滝探勝路
豪快に落ちる滝に癒される
全長1km片道約20分、小野川不動滝まで歩けるコース。40mの高さを白く輝きながら流れ落ちる大滝は神秘的。平成24年に不動滝橋が完成し容易に対岸へ渡れるようになった。
![小野川不動滝探勝路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010575_1538_1.jpg)
![小野川不動滝探勝路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010575_1359_1.jpg)
小野川不動滝探勝路
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで25分、五色沼入口下車、遊歩道の入り口まで徒歩1時間30分、不動滝までは徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
天上山トレッキング
山頂からは伊豆諸島を望む大パノラマが楽しめる
標高572m天上山は伊豆諸島の水配り伝説を残す聖なる山。約5時間で巡るトレッキングコースは裏砂漠や不動池などの景観を楽しめる。360度どこまでも広がる水平線を訪ねる旅へ出かけよう。
![天上山トレッキングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024715_3896_1.jpg)
![天上山トレッキングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024715_3896_2.jpg)
憾満ヶ淵・寂光滝ハイキングコース
大谷川沿いの渓谷を歩く
距離は長いが、緑も多く、自然をより身近に感じられる。並び地蔵や憾満ヶ淵ほか、八幡神社、延命地蔵尊など、日光の自然と歴史を堪能できる。
![憾満ヶ淵・寂光滝ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010348_3462_1.jpg)
憾満ヶ淵・寂光滝ハイキングコース
- 住所
- 栃木県日光市匠町
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉行きまたは湯元温泉行きで6分、総合会館前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
グリーンシャワーロード
豊かな緑に囲まれたハイキングコース
寸又峡温泉入り口の駐車場から行ける約3kmのハイキングコース。1周1時間程度で回ることができ、森林浴に最適。森の香りや風の香りなど自然を満喫できる。
![グリーンシャワーロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013629_3698_1.jpg)
![グリーンシャワーロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013629_3698_2.jpg)
グリーンシャワーロード
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ロックガーデン
七代の滝から綾広の滝まで岩と苔が織りなす造形美
原生林や岩の間を渓流が流れ、見事な渓谷美が堪能できる七代の滝から綾広の滝にかけての一帯をさす。約1.5kmのコースを四季の自然を楽しみながらハイキング出来る。
![ロックガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004008_00000.jpg)
![ロックガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004008_1919_1.jpg)
ロックガーデン
- 住所
- 東京都青梅市御岳山
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点下車、ケーブルカーで6分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大洗ワンコインツアー
大洗町商店街をワンコインで満喫
商店街を散策しながら5店舗の「ちょっぴりグルメ」を食べ歩くツアー。約15の店舗から好きな5店舗を選択できる。集合場所は大洗町役場正門玄関前。
大洗ワンコインツアー
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から徒歩20分
- 料金
- 参加費=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:00~(1週間前までに要予約)
神橋・滝尾神社ウォーキングコース
樹林に囲まれた滝尾神社へ
神橋や板垣退助銅像など、歴史的人物ゆかりの地を中心に、日光観光の主要地の多くをまわるウォーキングコース。見どころ満載だが、距離が短く、ゆったりと楽しめる。
![神橋・滝尾神社ウォーキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010347_3462_1.jpg)
神橋・滝尾神社ウォーキングコース
- 住所
- 栃木県日光市山内
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉行きまたは湯元温泉行きで5分、神橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鳴子峡
深い峡谷が赤や黄色の紅葉に彩られる
高さ約100mの断崖絶壁が約2.6kmにわたって続く大峡谷。夏の新緑の美しさや秋の紅葉の色合いが見どころ。県内有数の紅葉の名所として知られる。現在一部区間のみ歩ける。
![鳴子峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001073_950_1.jpg)
![鳴子峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001073_1920_2.jpg)
修禅寺奥の院の阿字苑
四季を通じて自然視察が楽しめる、修禅寺の奥の院にある公園
弘法大師が修業中に天魔地妖を退治したと伝えられる奥の院。現在は修禅寺から奥の院まで「いろは石」という道標をめぐるウォーキングコースとしても楽しめる。
![修禅寺奥の院の阿字苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000716_3896_1.jpg)
修禅寺奥の院の阿字苑
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺2491
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
霧降高原ハイキングコース(丸山コース)
可憐な花が咲く中級者向けコース
日光市霧降高原キスゲ平園地を拠点とした中級者向けの人気のコース。初夏にはニッコウキスゲが咲き誇り、そのほかにもたくさんの高山植物を見ることができる。所要時間は2時間10分。
![霧降高原ハイキングコース(丸山コース)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000741_1841_3.jpg)
![霧降高原ハイキングコース(丸山コース)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000741_1841_1.jpg)
霧降高原ハイキングコース(丸山コース)
- 住所
- 栃木県日光市所野
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで25分、霧降高原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコース
天然記念物に指定された貴重なブナ林
渓谷美の犬鳴山はあちこちに、修験者の行場がある。犬鳴山バス停から行者の滝を抜け、五本松から和泉葛城山へとハイキングコースが続く。和泉葛城山のブナの原生林が有名。
![犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010832_2143_1.jpg)
![犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010832_2143_2.jpg)
犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコース
- 住所
- 大阪府泉佐野市大木
- 交通
- JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
三平下
新緑が美しいハイキングコースは歩きながら森林浴が楽しめる
岩清水から三平下へは、十二曲りと呼ばれるつづら折りの坂道を登る。木で造られた階段があるが、急峻な道もあるので注意が必要。雨の時や下り坂は特に慎重に歩くこと。
三平下
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通大清水行きバスで1時間30分、終点下車、徒歩2時間10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
霧降高原ハイキングコース(大山コース)
爽やかな散歩コース
日光霧降高原レストハウスから東へ向かい、霧降牧場や霧降滝などの見どころをまわるコース。所要時間は3時間45分(順路)で初級者向けだ。
![霧降高原ハイキングコース(大山コース)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000742_1.jpg)
霧降高原ハイキングコース(大山コース)
- 住所
- 栃木県日光市所野
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで25分、霧降高原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
粟島周遊道
周囲約20km、歩いて巡れる。レンタサイクルも利用できる
周囲が約20km。車は持ち込めないので、歩いて巡るのが一番だ。体力のある人へのおすすめは内浦の海水浴場から内浦へ戻る一周コース。レンタサイクルも利用できる。
![粟島周遊道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001149_2514_10.jpg)
![粟島周遊道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001149_2514_2.jpg)
トレッキング湯沢 1
見どころが多い清津川沿いを歩く
コバルトブルーが美しい清津川沿いを散策する全長9.3km、所要約5時間のトレッキングコースだ。コース半ば以降、栄太郎峠や大峰山まではハードな登り道となる。
![トレッキング湯沢 1の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001400_3462_1.jpg)
トレッキング湯沢 1
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで16分、八木沢下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6~11月上旬(降雪状況により異なる)
- 営業時間
- 情報なし
大沼一周ハイキングコース
秋は紅葉が美しく散策に最適、夏はボート遊びやキャンプができる
ボート遊びやキャンプでにぎわう大沼を一周するコース。赤城山の代表的なウォーキングコースで、湖畔には土産物店やレストランも。秋にはモミジやカエデの紅葉が美しい。
![大沼一周ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010063_3842_3.jpg)
![大沼一周ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010063_3842_2.jpg)
大沼一周ハイキングコース
- 住所
- 群馬県前橋市富士見町赤城山
- 交通
- JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
御岳山ハイキングコース
天狗岩からの沢登りが人気の山頂には武蔵御嶽神社や展望台がある
関東一の霊山・御岳山を巡るハイキングコースで全長約8km、所要時間約3時間30分。山頂に佇む武蔵御嶽神社やレンゲショウマウマ群生地、巨木、ロックガーデンなど見どころが多い。
![御岳山ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016925_00000.jpg)
![御岳山ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016925_00001.jpg)
御岳山ハイキングコース
- 住所
- 東京都青梅市御岳山
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点で御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換えて6分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ケーブルカーは7:30~18:30