観察スポット
「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。様々な鳥のバードウォッチングが楽しめ、物作り体験教室もある「桂坂野鳥遊園」、迫力のクジラをウオッチング。運が良ければイルカの群れも「宇佐ホエールウオッチング協会」、根室海峡でマッコウクジラの豪快なダイブを間近に「羅臼の宿 まるみ ホエールウォッチング」など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:16 件
おすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 26 件
桂坂野鳥遊園
様々な鳥のバードウォッチングが楽しめ、物作り体験教室もある
野鳥遊園には「観鳥楼」という専用の観察棟があり、望遠鏡からバードウォッチングを楽しめる。また園内の「ものづくり体験館」では、自然の素材を生かしたものづくりができる。
![桂坂野鳥遊園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002938.jpg)
桂坂野鳥遊園
- 住所
- 京都府京都市西京区御陵北大枝山町1-100
- 交通
- 阪急京都線桂駅から市バス西5・西6系統桂坂中央行きで30分、桂坂小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 野鳥遊園観鳥楼入園料=無料/ものづくり体験館 入館料=100円/ものづくり体験館 体験料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
宇佐ホエールウオッチング協会
迫力のクジラをウオッチング。運が良ければイルカの群れも
カツオの一本釣りで知られる漁業の町、土佐市の宇佐漁港から出航する。運が良ければ、クジラのほか、イルカの群れを見ることができる。3歳未満は乗船不可。
宇佐ホエールウオッチング協会
- 住所
- 高知県土佐市宇佐町橋田浜2752-7
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通宇佐行きバスで55分、橋田下車、徒歩5分
- 料金
- 乗船料=大人6000円、小学生4000円、3歳~小学生未満3000円/
- 営業期間
- 4月20日~10月
- 営業時間
- 8:00~、9:00~、12:30~(受付は9:00~21:00、要予約)、8月6~14日は8:00~、12:30~
羅臼の宿 まるみ ホエールウォッチング
根室海峡でマッコウクジラの豪快なダイブを間近に
ミンククジラ、マッコウクジラやシャチやイルカ、冬はオジロワシ、オオワシなどを見ることができる。ロシアとの国境付近までを、約2時間30分のコースで往復する。
![羅臼の宿 まるみ ホエールウォッチングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010455_00000.jpg)
羅臼の宿 まるみ ホエールウォッチング
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町船見町羅臼漁港内
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間15分、八木浜下車すぐ
- 料金
- 流氷クルーズ(2・3月)=大人9000円、小人4500円/ホエールウォッチング(5~10月)=大人8000円、小人4500円/ (羅臼の宿まるみの宿泊者は1割引)
- 営業期間
- 2~3月中旬(流氷、アザラシ、オジロワシ、オオワシ)、5~10月(ホエール)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)、流氷クルーズは5:30~14:00
福島市小鳥の森
四季を通して観察道から年間約80種の野鳥を観察できる
福島市内にある里山の自然で、一年を通じて約80種の野鳥が観察できる。コナラ、アカマツなどの雑木林を抜ける観察道が整備されていて散策コースとしても楽しめる。
![福島市小鳥の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000536_3462_1.jpg)
福島市小鳥の森
- 住所
- 福島県福島市山口宮脇98小鳥の森ネイチャーセンター
- 交通
- JR福島駅から福島交通文知摺行きバスで20分、岡部下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
南島原イルカウォッチング
野生のイルカに会うことができる
高確率でイルカに会える!野生のイルカウォッチング。所要時間は、約1時間。出航して約15分程でイルカのポイントへ。家族みんなで感動体験ができる。
![南島原イルカウォッチングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000489_20210719-1.jpg)
![南島原イルカウォッチングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000489_20210719-2.jpg)
南島原イルカウォッチング
- 住所
- 長崎県南島原市口之津町丙4358-6口之津港ターミナルビル内
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス口之津行きまたは大屋行きで1時間20分、口之津港下車すぐ
- 料金
- イルカウォッチング=大人(13~64歳)3000円、シニア(65歳以上)2500円、小学生(7~12歳)2000円、幼児(4~6歳)1000円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00、出航時間10:00~、11:30~、13:00~、14:30~、16:00~(16:00便は4~9月のみ)※要予約
大沼自然ふれあいセンター
大沼の自然情報はここで
大沼国定公園の情報を収集したり、休憩・環境教育スペースとして利用できる。建物の裏には野鳥や小動物のための水飲み・水浴び場などがあり、室内から観察することが可能。
![大沼自然ふれあいセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012079_3895_1.jpg)
![大沼自然ふれあいセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012079_3895_2.jpg)
大沼自然ふれあいセンター
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町大沼町1024-1
- 交通
- JR函館本線大沼公園駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)