レジャー施設
「日本×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大正に白色八角形の灯台が完成、展望台からは地球の丸さを実感「チキウ岬灯台」、珍しいササユリなど可憐な姿の草花が1500種以上楽しめる「ササユリの里 天神原植物園」、高山植物や湿原植物など300種類が観察可能「東北大学植物園八甲田山分園」など情報満載。
- スポット:1,152 件
- 記事:1,061 件
おすすめエリア
1,081~1,100 件を表示 / 全 1,152 件
チキウ岬灯台
大正に白色八角形の灯台が完成、展望台からは地球の丸さを実感
大正9(1920)年に白色八角形の灯台が完成し、現在も航行する船舶の安全を守っている。展望台に立つと、晴れた日には遠く渡島半島の恵山岬や下北半島も望むことができ、地球の丸さを実感できる。
![チキウ岬灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015176_3460_2.jpg)
![チキウ岬灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015176_3460_1.jpg)
チキウ岬灯台
- 住所
- 北海道室蘭市母恋南町4丁目
- 交通
- JR室蘭本線母恋駅から道南バス地球岬団地行きで5分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(地球岬展望台から外観のみ)
ササユリの里 天神原植物園
珍しいササユリなど可憐な姿の草花が1500種以上楽しめる
日本の代表的な山野草など1500種以上の植物が見られる。四季の花を散策できる見学コースも整備されている。
![ササユリの里 天神原植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000499_00000.jpg)
![ササユリの里 天神原植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000499_00001.jpg)
ササユリの里 天神原植物園
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2722-60
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで40分
- 料金
- 大人(高校生以上)500円、中学生以下無料 (子供のみの入園不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
東北大学植物園八甲田山分園
高山植物や湿原植物など300種類が観察可能
約7万5千平方メートルの園内では、高山植物や湿原植物などが観察できる。ベストシーズンは6~8月。6月下旬はワタスゲの白い果穂とハクサンシャクナゲの花が見事。10月10日頃は紅葉。
東北大学植物園八甲田山分園
- 住所
- 青森県青森市荒川南荒川山1-1
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間5分、酸ヶ湯温泉下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- 入園自由
牧之原公園
高台からの眺望は、昼間の景観はもちろん、夜景もおすすめ
正面に富士山、右手に駿河湾と伊豆半島、左手に南アルプスの山々、眼下には雄大に流れる大井川、そして周辺に広がる茶畑と、静岡県を代表する景色が一望できる公園。また夜景は「日本夜景遺産」に登録されており、市街地の夜景と大井川や茶畑の明暗が、富士山や駿河湾のシルエットも含め絵画のように広がる。3月下旬~4月上旬には、公園の一角にあるカタクリ園が期間限定で開園する。
![牧之原公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000758_00003.jpg)
![牧之原公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000758_00007.jpg)
牧之原公園
- 住所
- 静岡県島田市金谷富士見町
- 交通
- JR東海道本線金谷駅から市自主運行バス萩間線または勝間田線で5分、牧之原公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
出戸浜海水浴場
寒風山や鳥海山を望む絶好のロケーション
ビーチの長さはおよそ400mあり、広々とした砂浜が続いている出戸浜海水浴場。遠浅で波も穏やかなので、子どもたちも安心して泳ぐことができる。ファミリーが多くのんびりした雰囲気だ。日本海に沈む夕日は迫力満点ですばらしい。
![出戸浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000978_3462_1.jpg)
龍王峡自然研究路
雄大な自然美を楽しみながら歩こう
約2200万年前の海底火山の噴火によって生まれたといわれる地形。全長6km、別名「岩の公園」と呼ばれ、3kmにわたって渓谷美とともに奇岩が続いている。
![龍王峡自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000260_3461_1.jpg)
![龍王峡自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000260_1500_1.jpg)
庄原市ほたる見公園
夜空に舞うホタルが幻想的
名前のとおり美しいホタルが見られ、日中はきれいな川で水遊びもできる。園内はホタルの生息保護のため暗くしてあるので照明器具を忘れずに。
庄原市ほたる見公園
- 住所
- 広島県庄原市口和町大月2-1
- 交通
- 松江自動車道口和ICから県道39号で高野方面へ約1km進み左手に現地。口和ICから1km
- 料金
- サイト使用料=テント1張2090円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(応相談)
東浜海水浴場
アクセスも便利、たっぷり遊べる海水浴場
羽尾海岸にほど近く、JR東浜駅の目の前という便利さから、夏には多くの海水浴客が訪れる。遠浅の美しい海岸で、砂浜には月見草が多く咲く。岩場もあり子どもの磯遊びにも最適だ。東浜海岸野外施設ではバーベキューが楽しめる。
![東浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000778_3462_2.jpg)
![東浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000778_3462_1.jpg)
関屋浜海水浴場
周辺には観光スポットも充実
関屋分水路の右岸側にあり、市内中心部からアクセスが良い海水浴場。西海岸公園、マリンピア日本海があり、散策やサイクリングのポイントとしても有名。
![関屋浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001517_3252_1.jpg)
関屋浜海水浴場
- 住所
- 新潟県新潟市中央区関屋
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通浜浦町経由信濃町または西部営業所行きバスで20分、松波町三丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
石部海水浴場
温泉も楽しめる山に囲まれた素朴な海水浴場
幼児連れの家族や、のんびり派向けの海水浴場。温泉と海が隣接する保養地として人気を集めている。ビーチから100mほど離れたところには、水着を着て入浴できる無料の露天風呂「平六地蔵露天風呂」がある。
![石部海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000078_00000.jpg)
![石部海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000078_3462_2.jpg)
石部海水浴場
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町石部
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から西伊豆東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で雲見入谷行きに乗り換えて12分、石部温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬(ライフセーバー設置期間)
- 営業時間
- 9:00~17:00(ライフセーバー設置時間)
ぐるっと浜名湖サイクリング「ゆ~りん」
便利でラクラク、乗り捨てOKのレンタサイクル
浜名湖を訪れた人が、自転車で気軽に景観を楽しめるよう、浜名湖の七ヶ所にレンタサイクルターミナルを設置。それぞれのターミナルで乗り捨てできるので気軽に利用したい。
![ぐるっと浜名湖サイクリング「ゆ~りん」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012255_3896_3.jpg)
![ぐるっと浜名湖サイクリング「ゆ~りん」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012255_3896_4.jpg)
ぐるっと浜名湖サイクリング「ゆ~りん」
- 住所
- 静岡県浜松市中央区舘山寺町1832-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで45分、舘山寺温泉下車、徒歩4分(舘山寺ターミナル)
- 料金
- 利用料金(1日)=大人500円、小学生以下300円/保証金=1000円(1台、自転車返却時に返金)/乗り捨て加算=1000円/ (要身分証明書提示、身分証明書なしの場合の保証金は1500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館、舘山寺ターミナル)
清流遊YOU村
自然の渓流を利用した釣り場。竿のレンタルもあり気軽に楽しめる
自然の渓流を利用した専用の釣り場で、ルアー&フライ釣りが楽しめる。イワナやヤマメなど希望の魚が放流され、区間内で自由に釣ることができる。レンタルの竿と餌がある。
![清流遊YOU村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000566_4027_1.jpg)
清流遊YOU村
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町小泉
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから国道313号、県道45号を小泉川方面へ車で37km
- 料金
- 放流(1回)=大人4000円、小学生以下2000円/バーベキューコーナー1区画=2100円/つかみどり=2100円(ニジマス1kg)、3100円(イワナまたはヤマメ1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
ムーンビーチ井野浦
美しい三日月形のビーチ
波穏やかな入り江の約300mにわたる人工ビーチ。潮の満ち引きによって現れる砂浜が、月の満ち欠けを思わせる。夏には、更衣室やシャワールームがある。
ムーンビーチ井野浦
- 住所
- 愛媛県西宇和郡伊方町井野浦
- 交通
- JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで1時間5分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 見学自由
吉野公園
水と緑豊かな釣り堀公園
小貝川の廃川敷を利用した広大な敷地を持つ公園。春は桜、夏は蓮が見事だ。5万平方メートルもあるヘラブナ釣り場が人気で、春と秋には釣り大会が開催される。
![吉野公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000793_4024_1.jpg)
吉野公園
- 住所
- 茨城県常総市上蛇町1863
- 交通
- 関東鉄道常総線三妻駅からタクシーで5分
- 料金
- 1日券=1500円/半日券(11時以降入園)=500円/ (小・中学生、市内在住の70歳以上(要申請)は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~16:00(閉園16:30、時期により異なる)
クラインガルテン野良坊
体験農園や川遊びなどが楽しめるログハウス群。家族連れに人気
御岳山ルート、十里木近くにある農作物の収穫体験ができる施設。ログハウスが10棟、その前には農園が広がっている。家族で体験農園や川遊びなどが楽しめる。
クラインガルテン野良坊
- 住所
- 東京都あきる野市乙津2470
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号、都道33号で檜原方面へ。十里木交差点を右折して都道201号で養沢方面へ進み約5kmで現地。あきる野ICから12km
- 料金
- 宿泊施設=ログハウス(5人用)21000円~/ (ハイシーズン、5月・7月・8月の祝前日、年末は26000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
長浜海岸
色付きの石がある事から五色浜とも。潮の干満の海中プールがある
島の西岸にある全長500mほどの海岸。白砂に赤や黄色など、カラフルな玉石が転がっているため、五色浜とも呼ばれる。潮の干満を利用した海中プールや、ぶっとおし岩などの奇岩も。
![長浜海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011747_1.jpg)
![長浜海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011747_00001.jpg)
眺望の郷キャンプ場
北アルプスを一望できる絶景キャンプ場
長野県小谷村の大自然の中、標高1000mに位置するキャンプ場。小谷村や北アルプスの山々を一望でき、地元に愛された隠れ家的絶景スポットともなっている。設定されたプランから、希望のスタイルを選んでキャンプを楽しもう。
眺望の郷キャンプ場
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村中小谷丙4026-1
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから国道148号で白馬方面へ。途中、左折して宮本橋を渡り、一般道(山道)を約5km進むと現地。糸魚川ICから35km
- 料金
- 施設使用料=大人1100円、小学生600円/サイト使用料=フリーサイトプラン1区画2000円、ウッドデッキプラン1区画4000円~/宿泊施設=キャビンプラン10人まで50000円~、常設テントプラン5人用20000円~/
- 営業期間
- GW~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
雲見海水浴場
マリンスポーツが楽しめ、富士山や牛着岩の眺望も正面に望める
正面に牛着岩や富士山を望む眺望は天下一品。スキューバーダイビングの名スポットでもあり、マリンスポーツを楽しむ若者たちでにぎわう。近くには「なぎさの足湯」がある。
![雲見海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000062_00000.jpg)
![雲見海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000062_1406_1.jpg)
雲見海水浴場
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町雲見
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて20分、雲見浜下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 情報なし
越後妻有 大厳寺高原キャンプ場
豊かな自然の中で、アクティブに楽しもう
開放感抜群のテントサイトのほか、コテージやバンガローもあり、思い思いのスタイルでキャンプが楽しめる。また、カヌーやSUP、トレッキングなどのアクティビティも体験できる。
越後妻有 大厳寺高原キャンプ場
- 住所
- 新潟県十日町市松之山天水越3140
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから国道353号で松之山方面。県道80号へ左折し松之山温泉スキー場の先を案内看板に従い現地へ。塩沢石打ICから45km
- 料金
- サイト使用料=テント専用(フリーサイト)テント1張り大人1650円~、小人(小・中学生)1100円~、幼児無料、繁忙日は割増料金設定あり、要確認/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(積雪の状況などで変動あり、要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:30(宿泊施設はアウト11:00)
スカイランドおおぼらキャンプ場
豊かな自然と満天の星を満喫
大洞山山麓の標高700mの高原に広がるキャンプ場。サイトは車の乗り入れができる開放感抜群の草地のフリーサイトと林間のデッキサイトがある。展望がよく夜は満天の星が圧巻だ。
![スカイランドおおぼらキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000295_2524_1.jpg)
![スカイランドおおぼらキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000295_3075_2.jpg)
スカイランドおおぼらキャンプ場
- 住所
- 三重県津市美杉町八知7956-1
- 交通
- 伊勢自動車道久居ICから県道15号で津市美杉町へ進み、JR伊勢八知駅の先で県道667号へ入り、現地へ。久居ICから35km
- 料金
- 入場料=大人1040円、小人(小・中学生)520円/サイト使用料=フリーサイト1サイト1570円、テント台付きサイト1サイト2090円/
- 営業期間
- 4月27日~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00