レジャー施設
「日本×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な景観を望む灯台がある四国最西端の地「佐田岬灯台」、バラ・宿根草・樹木・湖に囲まれたナチュラル庭園「軽井沢レイクガーデン」、自然とアートが彩る散歩道「松川遊歩道」など情報満載。
- スポット:462 件
- 記事:1,061 件
おすすめエリア
81~100 件を表示 / 全 462 件
佐田岬灯台
雄大な景観を望む灯台がある四国最西端の地
佐田岬半島の最先端の断崖にある高さ18mの白亜の灯台。大正7(1918)年に建てられたもので、外観のみ見学できる。駐車場から灯台までは遊歩道で片道約20分。コンクリート護岸で結ばれる御籠島には展望所があるほか、洞窟式砲台跡が残る。
![佐田岬灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000010_1.jpg)
![佐田岬灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000010_00003.jpg)
佐田岬灯台
- 住所
- 愛媛県西宇和郡伊方町三崎
- 交通
- JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで1時間10分、終点下車、タクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
軽井沢レイクガーデン
バラ・宿根草・樹木・湖に囲まれたナチュラル庭園
多彩な品種のバラや四季の花々が咲き誇る、湖に浮かんでいるかのような庭園。散策路はもちろん、併設のレストランやカフェなどさまざまな場所からお気に入りの眺めを見つけよう。
![軽井沢レイクガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014309_3460_1.jpg)
![軽井沢レイクガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014309_4043_1.jpg)
軽井沢レイクガーデン
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢レイクニュータウン
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人1000円、小・中学生500円/入場料(6月中旬~7月中旬)=大人1200~1500円、小・中学生500円、小学生未満無料/ (軽井沢町在住者割引あり、年間会員あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料500円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)、水曜は~15:30(閉園16:00)
松川遊歩道
自然とアートが彩る散歩道
松川の南岸にある約1kmの遊歩道は桜や藤、柳が生い茂っており、散策路に最適。川の向かいには東海館が見える。伊東にゆかりのあるアーティストのモニュメントなどが見られるのも見どころだ。
![松川遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001589_00003.jpg)
![松川遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001589_3847_2.jpg)
神戸どうぶつ王国
花と動物と人とのふれあいパーク
花の中で、鳥や動物たちとふれあえるテーマパーク。バードショーやドッグショーなどイベントは毎日開催。
![神戸どうぶつ王国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013107_00009.jpg)
![神戸どうぶつ王国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013107_00010.jpg)
神戸どうぶつ王国
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1-9
- 交通
- ポートライナー京コンピュータ前駅からすぐ
- 料金
- 大人1800円、小学生1000円、幼児(4~5歳)300円 (65歳以上は証明書持参で1300円、障がい者大人1100円、小学生600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終入園15:30)、土・日曜、祝日は~17:00(最終入園16:30)
浜松市動物園
ここでしか見られない動物に会える
ライオンやキリンなど約90種350点の動物たちがいる動物園。日本で唯一、ここでしか飼育されていないブラジル生まれの小型サル、ゴールデンライオンタマリンが見られる。ふれあい広場やエサやり体験も好評だ。
![浜松市動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001125_3460_2.jpg)
![浜松市動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001125_3250_1.jpg)
浜松市動物園
- 住所
- 静岡県浜松市中央区舘山寺町199
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで45分、動物園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)500円、小人(中学生以下)無料/年間フリーパス=1500円/ (70歳以上は無料、障がい者と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園
約2200種類の植物の楽園
春から秋にかけて色とりどりの植物で覆われる。その数は約2200種類。約10万7000平方メートルの敷地内をゆっくり散策できる。開花情報はホームページにて随時更新中。
![東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001045_3665_2.jpg)
![東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001045_3665_1.jpg)
東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園
- 住所
- 栃木県日光市花石町1842
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで9分、日光植物園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)500円、小・中学生150円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 4月15日~11月30日
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
戦場ヶ原ハイキングコース
美しい景観に心がいつしか癒される
湯滝から竜頭滝までのハイキングコース。全長6.3kmで、所要時間2時間半の自然研究路だ。初夏から夏にかけては、多くの草花や野鳥を楽しむことができる。
![戦場ヶ原ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010058_1841_4.jpg)
![戦場ヶ原ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010058_1841_2.jpg)
戦場ヶ原ハイキングコース
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間22分、湯滝入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
西山山麓火口散策路
散策路で有珠山噴火跡をたどる
平成12(2000)年の有珠山噴火でできた西山火群を間近で見られる。散策路沿いには破壊された民家や工場、約70mも隆起した道路などが見学できる。
![西山山麓火口散策路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010716_3696_1.jpg)
![西山山麓火口散策路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010716_2150_2.jpg)
西山山麓火口散策路
- 住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町泉
- 交通
- JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで14分、西山遊歩道入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月10日
- 営業時間
- 7:00~18:00、11月は~17:00
黄金平
噴火のすさまじさが実感できる
磐梯山は明治21(1888)年に大噴火を起こし、北麓の集落が埋没するなど大きな被害を出したが、そのときにできた爆裂火口を間近で見られる。水蒸気爆発のすさまじさが感じられる。
![黄金平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010699_1840_1.jpg)
![黄金平の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010699_1879_1.jpg)
犬吠埼灯台
岬にたたずむ白亜の塔
明治7(1874)年、英国人灯台技師リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計によって完成した灯台。大型1等レンズを使用した光は約36km離れた海上からでも認識できる。
![犬吠埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000738_3461_1.jpg)
![犬吠埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000738_3476_1.jpg)
犬吠埼灯台
- 住所
- 千葉県銚子市犬吠埼9576
- 交通
- 銚子電鉄犬吠駅から徒歩7分
- 料金
- 参観寄付金=中学生以上300円 (小学生・障がい者手帳持参で参観料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3月~9月=8:30~17:00、10月~2月=8:30~16:00(GW 8/10~8/19=8:30~17:30)
紅葉展望台レストハウス
ダイナミックな富士山と裾野に広がる青木ヶ原樹海
標高1165mの展望台から眺める富士山は、裾野までの広がりが一望できる。山裾に広がる青木ヶ原樹海のどこまでも続く緑や、西湖、本栖湖を従えた富士山は圧巻。
![紅葉展望台レストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002014_3877_1.jpg)
![紅葉展望台レストハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002014_1.jpg)
紅葉展望台レストハウス
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村紅葉台8527
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急行バス本栖湖方面行きで22分、紅葉台入口下車、徒歩20分
- 料金
- 大人200円、小人150円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
姿見の池周遊コース
高山植物を見ながらのんびり歩こう
旭岳ロープウェイ姿見駅からぐるっと1周できるトレッキングコース。夫婦池や姿見の池などがある。所要時間は1時間ほどだ。6月から8月にかけてはさまざまな高山植物が咲く。
![姿見の池周遊コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013169_3895_1.jpg)
![姿見の池周遊コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013169_3895_2.jpg)
姿見の池周遊コース
- 住所
- 北海道上川郡東川町旭岳
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバス66番線(いで湯号)で1時間30分、終点で旭岳ロープウェイに乗り換えて10分、姿見駅下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
八方尾根自然研究路
高山植物が咲く展望ルート
八方アルペンライン終点から八方池を結ぶトレッキングコース。ルート上では北アルプスの山々が間近に迫り、八方池や高山植物群などの見どころも多い。
![八方尾根自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001396_3895_7.jpg)
![八方尾根自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001396_1246_1.jpg)
八方尾根自然研究路
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城八方
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点から徒歩10分の八方駅から八方アルペンライン(ゴンドラリフトとクワッドリフト2基)を乗り継いで40分、第1ケルン下車すぐ
- 料金
- 八方アルペンライン往復=大人3200円、小学生2000円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~16:30(最終、八方アルペンライン運行時間)
いがわこみち
川魚が泳ぐ美しい水路
町内でもっとも大きな生活用水路沿いの散策路。水路ではイワナやコイなどが泳ぐ情緒豊かな光景が見られる。共同洗い場があり、地元の人により清掃活動も行なわれている。
![いがわこみちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001471_20240409-1.jpg)
![いがわこみちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001471_00005.jpg)
いがわこみち
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで8分、旧庁舎記念館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
湯道
文人・歌人たちに愛された小道
湯道はもともと村人が共同湯に通うための道のこと。湯ヶ島の温泉街から世古峡へ続く道で、川端康成、与謝野晶子など多くの文人・歌人の歌碑も点在し、水のせせらぎや森林の香りを感じながら散策ができる。
![湯道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011010_1829_1.jpg)
![湯道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011010_1406_1.jpg)
葦毛崎展望台
異国情緒ただよう種差海岸随一の眺望を誇る展望台
三陸復興国立公園の種差海岸の一角にある展望台。180度以上太平洋を見渡せ、晴れた日には遠く下北半島を眺めることができる。さらに展望台から種差天然芝生地まで約5.2kmの遊歩道がある。
![葦毛崎展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000601_2784_1.jpg)
![葦毛崎展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000601_1043_1.jpg)
ハイジの村
ハイジの世界を散策
名作『アルプスの少女ハイジ』の世界を再現した、メルヘンチックなテーマビレッジ。雄大なロケーションにスイスの街並やお花畑が広がる。「ハイジのテーマ館」や「日本一長い230mのバラの回廊」、レストランなども点在。
![ハイジの村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000559_3460_1.jpg)
![ハイジの村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000559_20211115-1.jpg)
ハイジの村
- 住所
- 山梨県北杜市明野町浅尾2471
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から山梨峡北交通みずがき山荘行きバスで22分、ハイジの村下車すぐ
- 料金
- 高校生以上710円、小・中学生360円 (季節により変動あり、土曜は高校生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉村、時期により異なる)
小豆島銚子渓 自然動物園 お猿の国
野生のサルを間近に見る
多くの野生のサルが生息している銚子渓。そのなかで餌づけに成功した約300匹のサルを集めている。迫力あるボスザルやかわいい赤ちゃんザルなど、愛嬌たっぷりの猿たちと大自然の中でふれあおう。
![小豆島銚子渓 自然動物園 お猿の国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000534_1.jpg)
![小豆島銚子渓 自然動物園 お猿の国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000534_2.jpg)
小豆島銚子渓 自然動物園 お猿の国
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町肥土山蛙子3387-10
- 交通
- 土庄港から国道436号、県道26・27号を銚子渓方面へ車で10km
- 料金
- 入園料=大人450円、小人250円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:20~16:30(閉園17:00)