レジャー施設
日本のおすすめのレジャー施設スポット
日本のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高原に咲く貴重な植物を観察「ひるがの湿原植物園」、雲仙天草国立公園内のレジャースポット「竜洞山みどりの村」、稚貝をまく量が多く、アサリを多く収穫できる「山田海岸 潮干狩り」など情報満載。
- スポット:6,649 件
- 記事:1,061 件
おすすめエリア
おすすめのレジャー施設スポット
6,581~6,600 件を表示 / 全 6,649 件
ひるがの湿原植物園
高原に咲く貴重な植物を観察
広さ約2.2haの園内は昔ながらの湿原を残しながら、池や芝生など憩の場も整備されている。コウホネ、カキツバタ、ワタスゲ、キンコウカなどの植物が見られる。
![ひるがの湿原植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000796_3462_1.jpg)
ひるがの湿原植物園
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-3694
- 交通
- 長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通ひるがの方面行きバスで40分、ひるがの高原下車すぐ
- 料金
- 入園料=100円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
竜洞山みどりの村
雲仙天草国立公園内のレジャースポット
竜洞山と西見野山の中腹に広がる大自然の中にある。テニスコート、オートキャンプ場、バンガローを設置。竹細工や農業、漁業、ピザづくりなどの体験もできる。
![竜洞山みどりの村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000640_1760_2.jpg)
![竜洞山みどりの村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000640_3075_2.jpg)
竜洞山みどりの村
- 住所
- 熊本県天草市新和町小宮地11312
- 交通
- 天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点で産交バス宮地浦行きに乗り換えて48分、竜洞山入口下車、徒歩20分
- 料金
- 管理費=大人300円、小人(小・中学生)100円/貸テント=1660円/テント持ち込み料=880円~/バンガロー(4人用)=3520円~(10~翌4月中旬)、4400円~(4月下旬~9月、年末年始)/バンガロー(6人用)=7190~8600円/バンガロー(12人用)=21120~26400円/ケビン(6人用)=13200~16500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、管理棟は8:30~17:30(閉業)、キャンプ場はイン15:00、アウト10:00
山田海岸 潮干狩り
稚貝をまく量が多く、アサリを多く収穫できる
春になると、潮干狩りを楽しむ大勢の人々でにぎわいをみせる山田海岸。用具等をしっかり準備して出かけよう。
![山田海岸 潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013444_3075_1.jpg)
山田海岸 潮干狩り
- 住所
- 愛知県知多郡南知多町豊丘
- 交通
- 名鉄河和線河和駅からタクシーで10分
- 料金
- 潮干狩り料金(網付)=大人(中学生以上)1400円、小人(小学生)1000円/
- 営業期間
- 4月上旬~6月下旬、変動あり
- 営業時間
- 日により異なる
中宮温泉野営場
緑に囲まれて静かに過ごせる
駐車場から吊橋を渡って遊歩道を約5分ほど登ると川沿いの斜面を利用したサイトがある。木陰も多く川にも近いので夏でも快適に過ごせる。温泉が近いのもうれしい。予約は不要だが、利用の際はテントサイト管理棟で宿泊表を記入、受付箱に投函の上利用。
![中宮温泉野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000339_3896_2.jpg)
中宮温泉野営場
- 住所
- 石川県白山市中宮ク1-2
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号で小松市街へ。国道360号に入り白山方面へ進み、瀬戸野交差点から白山白川郷ホワイトロード方面、料金所手前に現地。小松ICから45km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6月上旬~11月上旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
笛吹小屋キャンプ場
美しい樹林のキャンプ場
こぢんまりとしたキャンプ場だがロケーションは抜群。美しい西沢渓谷入口のすぐ近くにあって、とくに紅葉の時期はおすすめ。また、夏は天然クーラーが利いていて、快適に過ごせる。
![笛吹小屋キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000754_2601_3.jpg)
![笛吹小屋キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000754_2601_1.jpg)
笛吹小屋キャンプ場
- 住所
- 山梨県山梨市三富川浦1820
- 交通
- 中央自動車道勝沼ICから国道20号・411号・140号で秩父方面へ。道の駅みとみの手前、右手に現地。勝沼ICから30km
- 料金
- 入場料=大人600円、小人300円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=テント専用2000円、バイクテントは応相談/宿泊施設=バンガロー6500~26000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
天女山・美し森ハイキングコース
前後から迫る雄大な富士山と八ヶ岳
天女山から広大な山梨県営八ヶ岳牧場の牧草地を横断し、美し森を目指す片道約2時間30分のコース。アップダウンも少なく、家族連れや普段歩き慣れない人でも安心なコースになっている。
![天女山・美し森ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000506_3665_1.jpg)
![天女山・美し森ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000506_3665_3.jpg)
天女山・美し森ハイキングコース
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- 情報なし
クリスタルビュー
東京湾を望む絶景スポット
ガラス張りの展望レストハウス。外から眺めても美しい建物は、建築家・谷口吉生氏による設計。2階の展望ルームのほか、休憩スペースや防災に関する展示コーナーもある。
![クリスタルビューの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028153_00003.jpg)
![クリスタルビューの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028153_00004.jpg)
クリスタルビュー
- 住所
- 東京都江戸川区臨海町6丁目
- 交通
- JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
鉢ヶ崎野営場
海水浴場が目の前の快適サイト
目の前に鉢ヶ崎海水浴場があるキャンプ場。場内は車の乗り入れができないので荷物の積み下ろしに苦労するかもしれないが、小さな子供がいる家族連れは安心して過ごせる。
![鉢ヶ崎野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010328_2524_2.jpg)
![鉢ヶ崎野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010328_2524_1.jpg)
鉢ヶ崎野営場
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 水道清掃協力費=大人300円、小人100円/サイト使用料=テント専用1張り1200円、タープ1張り300円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
聖高原キャンプ場
テントサイト、バンガローがあり、バーベキューも楽しめる
聖高原、聖湖畔にあるキャンプ場。場内にはテントサイトをはじめバンガロー、バーベキューコーナー、コインシャワーなどがあり、薪や炭の販売もされている。
![聖高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000380_3896_1.jpg)
聖高原キャンプ場
- 住所
- 長野県東筑摩郡麻績村麻5887-1
- 交通
- 長野自動車道麻績ICから国道403号を聖高原方面へ。県道498号に入り、聖博物館を目標に現地へ。麻績ICから7km
- 料金
- 共同施設使用料=大人500円、小人(小・中学生)300円、日帰りは1人200円/サイト使用料=テント専用1張り1000円/宿泊施設=バンガロー5人用5000円・20人用20000円/
- 営業期間
- 5月1日~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
日光湯元キャンプ場
開放感のあるキャンプ場。奥日光の自然が満喫できる
奥日光の湯元温泉にあり、草地に広がるサイトは開放感がある。毛布などのレンタルはないので、必要な物はすべて持ち込みで。利用の際は日光湯元ビジターセンターで受付。混雑時は人数制限を行なう場合もあるので、要確認。
![日光湯元キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001147_3893_1.jpg)
日光湯元キャンプ場
- 住所
- 栃木県日光市湯元
- 交通
- 日光宇都宮道路清滝ICから国道120号で日光湯元方面へ。湯ノ湖沿いに一般道を進み、ビジターセンター先、最初の交差点で左折、道なりに現地へ。清滝ICから27km
- 料金
- サイト使用料=大人(高校生以上)1000円、小人(小・中学生)500円、デイキャンプ1人500円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬(気象状況等により異なる)
- 営業時間
- イン9:00~16:00(夏期9:00~17:00)、アウト12:00
山のふるさと村キャンプ場
奥多摩湖畔の自然豊かなロケーション
奥多摩湖畔公園山のふるさと村にあるキャンプ場。オートキャンプはできないが、荷物の積み降ろしの時は車の乗り入れが可能。サイトはやや狭くタープの使用は難しいが、ピクニックテーブルが設置されている。ログ造りのケビンも人気だ。
![山のふるさと村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012081_1235_1.jpg)
![山のふるさと村キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012081_1235_4.jpg)
山のふるさと村キャンプ場
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
- 交通
- 圏央道青梅ICを出たら直進し、都道5号・国道411号で奥多摩湖へ。深山橋を左折し、すぐに三頭橋へ左折。奥多摩周遊道路を進み現地へ。青梅ICから45km
- 料金
- サイト使用料=大人(高校生以上)200円、小人(小・中学生)100円/宿泊施設=ケビン10000円・20000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト10:00
呉羽山公園
展望台から市街や立山連峰を眺望でき、桜の名所としても有名
市街の西の呉羽丘陵一帯には富山市民俗民芸村などのみどころが集まり、桜の名所としても有名。また、展望がよく市街や立山連峰などが望める。
![呉羽山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000846_1.jpg)
![呉羽山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000846_1386_1.jpg)
青川峡キャンピングパーク
1人でも、2人でも、家族でも、多様なスタイルに対応
さまざまなスタイルにあわせて利用できる多彩な宿泊施設とサイトが魅力。売店やレンタル用品も充実しており、各共用施設も清潔に管理されていて、安心・快適にキャンプを楽しめる環境が整っている。
![青川峡キャンピングパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010274_20210928-3.jpg)
![青川峡キャンピングパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010274_20210627-3.jpg)
青川峡キャンピングパーク
- 住所
- 三重県いなべ市北勢町新町614
- 交通
- 東海環状自動車道大安ICから国道421号を石榑北交差点へ向かい、国道306号へ右折して案内看板に従い現地へ。大安ICから約8km
- 料金
- 施設利用料=大人1000円、小人500円/サイト使用料=オート1区画3500円~(AC電源使用料1000円)、フリーサイト1区画3000円~、ライダー専用サイトテント1張り1000~2000円/宿泊施設=ログキャビン17000~23000円、ログハウス13000~19000円、トレーラーキャビン15000~21000円、キャビングサイト17000~23000円、アイランドコテージ1棟23000円~30000円※別途施設利用料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト8:00~12:00(宿泊施設はアウト8:00~10:00)
一蘭の森
とんこつラーメンの名店「一蘭」による大型観光スポット
とんこつラーメン店「一蘭」の工場と店舗を併設した観光スポット。約2万8000坪の広大な場所に、「音と光の茶庭」「美味しいラーメン生産工場」「とんこつラーメン博物館」「お食事処」などが点在する。
![一蘭の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012413_4022_7.jpg)
![一蘭の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012413_4022_1.jpg)
一蘭の森
- 住所
- 福岡県糸島市志摩松隈256-10
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅からタクシーで20分
- 料金
- 入場料=無料/天然とんこつラーメン(創業以来)=790円/週替りラーメン(滋味系とんこつ・市場系とんこつ)=790円/釜だれとんこつ焼き豚皿=490円/抹茶杏仁豆腐=390円/替玉=190円/半替玉=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
番所丘公園
外遊びが楽しめるレジャースポット
ゴーカート、電気自動車、ローラースケート、パターゴルフ、グラウンドゴルフなどができる総合レジャー施設。ゴーカートは一周1.2kmのロングコースで、人気が高い。
番所丘公園
- 住所
- 鹿児島県阿久根市西目6812-439
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道阿久根駅から南国交通車庫前行きバスで5分、佐潟口下車、徒歩10分
- 料金
- ゴーカート=210円(1人乗り)、310円(2人乗り)/パターゴルフ(9ホール)=大人250円、小・中・高校生160円/グラウンドゴルフ(2時間)=大人100円、小・中・高校生50円/ローラースケート(1時間)=大人510円、中・高校生310円、小学生100円/電気自動車=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、有料施設は9:30~18:00(閉業)、10~翌3月は~17:00(閉業)
三王山ふれあい公園
古墳と平地林を活かした都市公園内のキャンプ場
都市公園内に整備され、ビギナーやファミリーも気軽に利用できる。公園内にはキャンプ場のほかにドッグランや遊具など様々な施設があり、温水プールや日帰り入浴などが楽しめる「ふれあい館」も隣接している。
三王山ふれあい公園
- 住所
- 栃木県下野市三王山700-1
- 交通
- 北関東自動車道宇都宮上三川ICから国道4号を小山方面へ進み、現地へ。宇都宮上三川ICから13km
- 料金
- サイト使用料=一般サイト4400円~、犬同伴サイト5500円~、バンコンサイト3300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
銭函海水浴場
駅から徒歩圏内の海水浴場
おたるドリームビーチに隣接する海水浴場。JR銭函駅の側という立地だ。遠浅の砂浜で家族連れに人気。浜茶屋、トイレ、駐車場もある。開設期間は7月上旬から8月下旬まで。
![銭函海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014561_3462_1.jpg)