トップ > 見どころ・レジャー x 女子旅

見どころ・レジャー

「日本×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約150坪の風呂が自慢の宿。さまざまな風呂を堪能する「海辺の宿 つたや旅館(日帰り入浴)」、炭酸泉や寝湯もある広い露天風呂で湯めぐり「篠木温泉 満天望」、自分で打ったそばを味わう「加増野ポーレポーレ」など情報満載。

  • スポット:18,201 件
  • 記事:3,190 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

11,441~11,460 件を表示 / 全 18,201 件

海辺の宿 つたや旅館(日帰り入浴)

約150坪の風呂が自慢の宿。さまざまな風呂を堪能する

約150坪の風呂が自慢の宿。広い敷地内には露天風呂、サウナ、貸切風呂などが点在し、存分に楽しめる。五つの貸切露天風呂からは、夕日に染まる海が眺める。

海辺の宿 つたや旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目

海辺の宿 つたや旅館(日帰り入浴)

住所
長崎県雲仙市小浜町北本町907
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、西登山口下車すぐ
料金
入浴料(2時間)=1000円/貸切風呂=1000円(1時間1名)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館)

篠木温泉 満天望

炭酸泉や寝湯もある広い露天風呂で湯めぐり

乳白色のシルキーバスや炭酸風呂が女性に人気。時間無制限で利用できる岩盤浴のほか、酸素カプセルや各種ボディーケア、地元の名物料理がそろう食事処など、くつろぎメニューも豊富。

篠木温泉 満天望

住所
愛知県春日井市下市場町3丁目13-1
交通
JR中央本線勝川駅から名鉄バス愛知県コロニー行きで20分、篠木町8丁目下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児(4歳~)100円/入浴料(朝風呂6:00~8:50)=大人400円/岩盤浴=400円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~翌1:20(閉館翌2:00)

加増野ポーレポーレ

自分で打ったそばを味わう

自然に囲まれた静かな場所に佇む。おすすめのそば打ち体験では、粉をふるうところから切るところまでの工程が体験できる。完成したそばは地元でとれた山菜の天ぷらと食す。

加増野ポーレポーレの画像 1枚目
加増野ポーレポーレの画像 2枚目

加増野ポーレポーレ

住所
静岡県下田市加増野481-3
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス松崎行きで20分、加増野下車すぐ
料金
そば打ち体験=1200円~/まんじゅう作り体験=1200円/石窯ピザ体験=1700円/みそ作り体験=1200円/もりそば=700円/天せいろ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~14:00(閉店15:30、要予約)

どんでん館

高さ8mの巨大な車山は圧巻

国指定重要無形民俗文化財の犬山祭で曳かれている車山(やま)13輌のうち4輌を展示。犬山祭の映像や往時の城下町の様子も紹介している。

どんでん館の画像 1枚目
どんでん館の画像 2枚目

どんでん館

住所
愛知県犬山市犬山東古券62
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
料金
入館料=大人(高校生以上)100円、中学生以下無料/ (30名以上の団体は80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大師湯

比叡山延暦寺の座主慈覚大師が好んだ湯

北向観音堂を建立する際、慈覚大師が好んで入浴したことから名付けられた。北向山に参詣する籠の者がひんぱんに利用していたため「籠の湯」とも呼ばれ、今も親しまれている外湯。

大師湯の画像 1枚目
大師湯の画像 2枚目

大師湯

住所
長野県上田市別所温泉1652-1
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=150円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)

横山不動尊

国の重要文化財に指定される不動尊

国の重要文化財に指定される不動尊。不動明王像は保元の頃、百済から隣町の海岸に流れ着いたと伝わり、その胎内には秘仏である純金の本像が安置されている。秘仏は酉年の大祭にのみ拝観可能。

横山不動尊

住所
宮城県登米市津山町横山本町3
交通
JR気仙沼線柳津駅からタクシーで10分

夕やけだんだん

名物階段から街を一望する

その名の通り、夕焼けの名所として知られる階段。上段からは昭和ノスタルジックな風景が広がる。夕方になると、周辺は猫たちのたまり場に。

夕やけだんだんの画像 1枚目
夕やけだんだんの画像 2枚目

夕やけだんだん

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

フルーツ街道

トンネルには果物のイラストが描かれ道路脇には果樹園が広がる

塩谷~仁木町間の広域農道は、完全舗装の一本道。トンネルにはサクランボなどのイラストが描かれており、道路脇には果樹園が広がり、果物狩りもできる。

フルーツ街道の画像 1枚目

フルーツ街道

住所
北海道小樽市蘭島
交通
札樽自動車道小樽ICから国道5号、道道956号、一般道を余市方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

承天寺

山笠、うどんなどの発祥の碑が残る

仁治2(1242)年に聖一国師が開山。聖一国師は宋から製粉技術を持ち帰り、粉食文化を伝えたとされることから境内にはうどん、そば、饅頭などの発祥の碑がある。

承天寺の画像 1枚目
承天寺の画像 2枚目

承天寺

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目29-9
交通
JR博多駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)

吉野熊野国立公園(和歌山県)

歴史を感じながら熊野古道を歩く

三重、奈良、和歌山の3県にまたがり、紀伊半島の中央山岳地帯と山間を延々と蛇行して流れる川及び半島南部の海岸から構成されている。和歌山県では、熊野参詣の目的地となる本宮・新宮・那智の熊野三山は、高野山や大峯山とともに世界遺産に登録され、国内外から多くの観光客が訪れる。

吉野熊野国立公園(和歌山県)

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井830宇久井ビジターセンター
交通
JRきのくに線宇久井駅からタクシーで5分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

常泉寺

別名「花のお寺」と呼ばれ、四季の花が常に咲き誇り楽しめる

四季折々の花が楽しめる「花のお寺」。200本余と日本一を誇る「みつまた」や花桃(品種:照手姫)、枝垂桜が咲き揃う春先と、日本三大彼岸花名所の中で、唯一「白い彼岸花」を中心に植えている秋が見事。

常泉寺の画像 1枚目

常泉寺

住所
神奈川県大和市福田2176
交通
小田急江ノ島線高座渋谷駅から徒歩8分
料金
拝観料=高校生以上300円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)

弘前の町並み

桜の名所で有名な弘前公園、武家屋敷や教会の史跡などが見られる

桜の名所で有名な弘前公園(弘前城)を中心に藩政時代の武家屋敷が残る伝統的建造物群保存地区や明治維新後に建てられた教会など和と洋の魅力を合わせ持つ。

弘前の町並みの画像 1枚目
弘前の町並みの画像 2枚目

弘前の町並み

住所
青森県弘前市
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス市役所方面行きで15分、市役所前公園入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

那須家住宅(鶴富屋敷)

悲恋物語「平家落人伝説」の舞台

平家征伐の若者、那須大八郎と平家の鶴富姫の悲恋を語り継ぐ椎葉村に建つ。鶴富姫が住んだことから、通称「鶴富屋敷」と呼ばれ、国の重要文化財に指定されている。隣接地は那須氏の子孫が営む旅館。

那須家住宅(鶴富屋敷)の画像 1枚目
那須家住宅(鶴富屋敷)の画像 2枚目

那須家住宅(鶴富屋敷)

住所
宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1818
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人200円、中学生以下100円/椎葉民俗芸能博物館との共通券=大人430円、中学生以下200円/旅館鶴富屋敷1泊2食付=7560円~/ (前日までに旅館鶴富屋敷で昼食か宿泊予約のときは無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、椎葉平家まつり(11月第2金~日曜)開催時の金曜は午前中のみ、土・日曜は庭からの見学のみ

ひがし北海道周遊バス

札幌から道東へ気軽に移動できる周遊観光バス

札幌から道東をつなぐ路線が期間中毎日運行。ノースライナーとサウスライナーを乗り継いでツアー感覚で乗ることも、移動手段として使うこともできる。主な観光地に立ち寄れるのもうれしい。

ひがし北海道周遊バス

住所
北海道札幌市中央区北三条西1丁目1-1札幌ブリックキューブ 6階
交通
コースにより異なる
料金
札幌~層雲峡=5500円/ウトロ~層雲峡=7000円/札幌~十勝川・帯広=5000円/十勝川・帯広~ウトロ=6000円/
営業期間
夏・冬期のみ(年により異なる)
営業時間
コースにより異なる

本渡海水浴場

波が穏やかな入り江のビーチ

白銀の砂浜と群青色にきらめく遠浅の海が美しい浜辺。一帯は海水浴場として整備されていて、夏はマリンレジャーの客でにぎわう。期間中のロッカーの利用は午前9時から午後6時まで。

本渡海水浴場の画像 1枚目

本渡海水浴場

住所
熊本県天草市本渡町広瀬
交通
JR熊本駅から産交バス本渡バスセンター行き(快速あまくさ号)で2時間20分、本渡バスセンターで産交バス通詞島行きに乗り換えて7分、天草アレグリアガーデンズ入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

道の駅 越前たけふ

北陸新幹線越前たけふ駅と武生ICから近い道の駅

越前たけふ駅に隣接した道の駅。越前の新鮮な海鮮丼や寿司などが味わえる。BBQ施設があり、道の駅で買った鮮魚や肉・産直野菜をBBQすることができる。期間限定・事前予約制。

道の駅 越前たけふ

住所
福井県越前市大屋町38-5-1
交通
北陸自動車道武生ICから一般道を敦賀方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
観光案内所は8:00~18:00、物産販売所は9:00~18:00、食事処は11:00~15:00、17:00~22:00(~20:00までの場合あり)

八女民俗資料館

八女福島の燈籠人形の屋台の原寸大複製を展示

八女市の伝統芸能の紹介コーナーや、「宇佐八幡宮農耕絵馬」など、八女の民俗と伝統文化を紹介している。国の重要無形民俗文化財である「八女福島の燈籠人形」の屋台の原寸大複製を展示。

八女民俗資料館の画像 1枚目
八女民俗資料館の画像 2枚目

八女民俗資料館

住所
福岡県八女市本町2-123-2
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

佐倉順天堂記念館

幕末史が好きな人なら必見

佐倉順天堂は蘭医塾兼診療所として、天保14(1843)年に蘭医佐藤泰然が創設したもので、当時は国内で最先端の外科手術が行なわれていた。館内には当時の医療器具、医学書などを展示している。

佐倉順天堂記念館の画像 1枚目

佐倉順天堂記念館

住所
千葉県佐倉市本町81
交通
京成本線京成佐倉駅から徒歩20分
料金
入館料=大人100円、小・中・高・大学生50円/入館料(旧堀田邸、佐倉順天堂記念館、武家屋敷と共通の入場券)=大人540円、小・中・高・大学生270円/ (団体は大人70円、小・中・高・大学生30円、障がい者手帳持参で本人と介護者入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

加佐の岬

白亜の灯台の美しさ、日本海の大パノラマ展望が絶好の景勝地

加賀海岸で最も日本海に突き出した岬で、白亜の灯台が美しいコントラストを描く。岬の先端からは左右に日本海の大パノラマ展望が開けた絶好の景勝地である。

加佐の岬の画像 1枚目

加佐の岬

住所
石川県加賀市橋立町
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

東秩父村 和紙の里

長い歴史を持つ手すき和紙を今に伝える

長い歴史を持つ手すき和紙「細川紙」を伝習する施設。昔ながらの紙すきの設備をそのまま使い、和紙制作の過程が見られるのは貴重な経験。自身による和紙の手作り体験も可。

東秩父村 和紙の里の画像 1枚目
東秩父村 和紙の里の画像 2枚目

東秩父村 和紙の里

住所
埼玉県秩父郡東秩父村御堂441
交通
JR八高線小川町駅からイーグルバス皆谷行きまたは白石車庫行きで17分、和紙の里下車すぐ
料金
入館料=無料/和紙はがき作り体験=900円(1組10枚)/ミニタペストリー=700円(1組2枚)/色紙=850円(1組2枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館17:00)