エリア・ジャンルからさがす

トップ > ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > おみやげ・物産 x ひとり旅 > 農・畜産物直売所 x ひとり旅

農・畜産物直売所

「日本×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元で獲れた新鮮な農産物を提供「JAやさと園部直売所「里の四季」」、七山の特産品が並ぶ「鳴神の庄」、鳥海山麓で育った元気野菜を販売「産直たわわ」など情報満載。

  • スポット:31 件
  • 記事:46 件

おすすめエリア

21~40 件を表示 / 全 31 件

JAやさと園部直売所「里の四季」

地元で獲れた新鮮な農産物を提供

地元で採れた新鮮野菜や、季節の果物(梨、柿、栗、ミカン、リンゴ、ブドウ、苺)などの直売所。地元産の大豆を100%使用して作った「やさと納豆」が大人気。

JAやさと園部直売所「里の四季」

住所
茨城県石岡市宮ヶ崎472-2
交通
JR常磐線羽鳥駅から関鉄グリーンバス板敷山前行きで6分、園部下車すぐ
料金
やさと納豆=149円(3個入)/苺(12~翌5月のみ)=480円~(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(11~翌3月は~18:30)
休業日
無休(1月1~4日休)

鳴神の庄

七山の特産品が並ぶ

七山のみずみずしい野菜や果物が並ぶ。弁当や七山茶、よもぎ饅頭、梅干、らっきょ漬などの特産品も扱う。

鳴神の庄

住所
佐賀県唐津市七山滝川1048-3
交通
JR筑肥線浜崎駅から昭和バス細川(七山)行きで17分、滝川下車、徒歩4分(フリーバスなので鳴神の庄前でも乗降可能)(タクシーでは16分)
料金
野菜・果物=時価/七山茶=648円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
無休(8月14~15日休、12月31日~翌1月6日休)

産直たわわ

鳥海山麓で育った元気野菜を販売

旬の野菜や果物はもちろん、春の山菜や季節の花など年間を通して多くの旬菜旬果が店頭に並ぶ。特に山菜は、うど、わらび、みずなど豊富に揃える。国道沿いにあり、駐車場も広々。

産直たわわ

産直たわわ

住所
山形県酒田市法連寺茅針谷地130-3
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通観音寺行きバスで45分、法蓮寺下車すぐ
料金
笹巻き=400円(5個)/ソフトクリーム=260円、210円(ミニサイズ)/季節の野菜・果物=時価/庄内米=2200円~/各種ヨーグルト=160円(115ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、12~翌3月は9:00~17:00
休業日
無休(1月1~3日休)

秋津野直売所「きてら」

みかんとうめの里・秋津野の直売所

店名の「きてら」は和歌山田辺地方の方言で「来てください」の意味。地元のミカンや南高梅などを使ったオリジナル商品など、さまざまな地域産物が並んだ直売所だ。

秋津野直売所「きてら」
秋津野直売所「きてら」

秋津野直売所「きてら」

住所
和歌山県田辺市上秋津1487-1
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから県道29号・国道42号を高尾山方面へ車で6km
料金
俺ん家ジュース=420円~(500ml)/南高梅白ぼし=300円~/手作りジャム=400円~/フルーツソース=610円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休(年末年始休)

三連水車の里あさくら

朝倉市の新鮮農産物が豊富にそろう

耳納連山を一望できる施設。敷地内には、三連水車のモニュメント、芝生広場、農産物直売所、カフェさくらなどがある。

三連水車の里あさくら
三連水車の里あさくら

三連水車の里あさくら

住所
福岡県朝倉市山田2192-1
交通
西鉄甘木線甘木駅から西鉄バス杷木行きで20分、三連水車の里前下車すぐ
料金
あさくら旬ジェラート=300円~/あさくら旬スイーツ=250円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(閉店)
休業日
無休、1~2月は第3木曜(年末年始休)

JAきみつ「味楽囲」おびつ店

上質な在来大豆を使った食品が充実

「気軽に身近な直売所」をモットーに、君津の農産物をお手頃価格で提供。小糸川流域に伝わる上質な在来大豆「小糸在来」を使った豆乳は、自然な甘さと風味が特徴の人気商品だ。

JAきみつ「味楽囲」おびつ店

住所
千葉県君津市末吉238-1
交通
JR久留里線小櫃駅から徒歩10分
料金
無調整豆乳=123円/大豆焼酎=1240円/どらい納豆=288円/醤油=288円/ポン酢=360円/卵かけ醤油=309円/煎り豆=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
第2水曜、8月は無休(12月31日~翌1月4日休)

JA相馬村特産物直売センター林檎の森

生産者別ラベルで人気のリンゴジュース

弘前市の特産品を扱う産直センター。特産のリンゴで作るリンゴジュースは、無添加で天然果汁100%。生産者別でラベルが違うのがユニーク。季節の山菜も豊富に揃う。

JA相馬村特産物直売センター林檎の森

住所
青森県弘前市湯口一の細川307
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス相馬庁舎行きで30分、湯口下車すぐ
料金
無添加リンゴジュース=350円~(1リットル)/飛馬ラーメン=500円~/リンゴ=200円~(1袋)/ラフランスソフトクリーム=250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

高浜市場 きなーれ

地元の新鮮野菜や特産品が豊富にそろう

旬の地元産の新鮮な野菜をはじめ、特産の杜仲茶や杜仲茶を使ったジェラート、加工品や手作り雑貨など高浜町らしい商品が並ぶ。

高浜市場 きなーれ

高浜市場 きなーれ

住所
福井県大飯郡高浜町宮崎77-1-8
交通
JR小浜線若狭高浜駅からすぐ
料金
高浜食べごろアイス=250円(杜仲茶)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
第3水曜(年末年始休)

産直しゃきっと

山形県庄内のおいしいお米と、だだちゃ豆が自慢の産地

新鮮で安心できる農産物のため、リピーターが多い。特産の「だだちゃ豆」「砂丘メロン」は特に評判。秋には庄内柿、ラフランス、新米など地方発送もOK。5月には春を満喫、朝採り孟宗が人気。

産直しゃきっと

産直しゃきっと

住所
山形県鶴岡市覚岸寺水上196-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで5分
料金
本場だだちゃ豆=600~700円(500g)/砂丘ネットメロン=2800円(4玉)/さくらんぼ(佐藤錦)=4200円~(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、11~翌3月は~17:30
休業日
年2日不定休(1月1~5日休)

JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所

特産の果物や野菜、農産加工品などがそろう

特産の果物や野菜、農産加工品などを販売。なかでもパッションフルーツやパパイヤ、マンゴー、青レモン、冬に収穫するトマトが人気。宅配便利用可、1箱より受け付ける。

JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所
JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所

JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所

住所
東京都小笠原村父島東町
交通
二見港から徒歩5分
料金
パッションカード=780円/レモンカード=780円/レモングラスティー=240円/パッショングミ=324円/小笠原の塩=540円/薬膳島辣油=840円/島唐辛子みそ=680円(150g入)/塩=200円~/島はちみつ=550円~(100g入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(時期により異なる)
休業日
不定休