トップ > ショッピング・おみやげ > おみやげ・物産 > みやげもの屋

みやげもの屋

日本のおすすめのみやげもの屋スポット

日本のおすすめのみやげもの屋スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ムーミングッズやいすみ鉄道オリジナル商品を多数取り揃える「ムーミンショップ VALLEY WINDS」、山形ならではの食事やみやげが揃う「ふもとや 本店」、城崎の銘菓、地酒、民芸品が並ぶ「花兆庵」など情報満載。

  • スポット:620 件
  • 記事:257 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

おすすめのみやげもの屋スポット

601~620 件を表示 / 全 620 件

ムーミンショップ VALLEY WINDS

ムーミングッズやいすみ鉄道オリジナル商品を多数取り揃える

ムーミングッズやいすみ鉄道のオリジナルグッズを豊富に取り揃える駅ナカショップ。おみやげ探しに立ち寄ってみよう。

ムーミンショップ VALLEY WINDS

住所
千葉県いすみ市苅谷国吉駅構内
交通
いすみ鉄道国吉駅構内
料金
ムーミントレイン=860円/いすみ鉄道とムーミンのコラボオリジナルマグ=1300円/い鉄揚げ=360円/枕木おかき=620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

ふもとや 本店

山形ならではの食事やみやげが揃う

山寺の参道沿いにあり、松尾芭蕉の名句にちなんだ蝉の形のもなか「山寺の蝉」が人気。皮に県産米のつや姫を使い、中はうぐいすあん。

ふもとや 本店

住所
山形県山形市山寺4429
交通
JR仙山線山寺駅から徒歩5分
料金
山寺の蝉=1080円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30

花兆庵

城崎の銘菓、地酒、民芸品が並ぶ

店内に、城崎の銘菓、地酒、地ビール、但馬牛を使った食品、日本海の海産物、出石そばが並ぶ。城崎名産の麦わら細工、和雑貨など多彩なおみやげを販売。オリジナル商品もある。その場で食べられるあつあつ温泉饅頭、但馬牛のすき焼きまん、地酒のソフトクリーム、温泉たまごや冬期の甘酒も人気。

花兆庵の画像 1枚目
花兆庵の画像 2枚目

花兆庵

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島411
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩10分
料金
城崎温泉饅頭=650円/湯あがりバームクーヘン=1200円/かにせんべい=540円/黒大豆入おかき=650円/かにのり=270円/但馬牛ビーフカレー=540円/出石そば=540円/城崎地ビール=480円/あつあつ温泉饅頭=150円/但馬牛すき焼きまん=300円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~22:30

鹿島アントラーズオフィシャルショップ クラブハウス店

応援を盛り上げるグッズの数々

オフィシャルショップの中で一番の品揃えを誇る。夏休みには選手の愛用品が当たるサンクスフェアなどのイベントも実施。

鹿島アントラーズオフィシャルショップ クラブハウス店の画像 1枚目
鹿島アントラーズオフィシャルショップ クラブハウス店の画像 2枚目

鹿島アントラーズオフィシャルショップ クラブハウス店

住所
茨城県鹿嶋市粟生東山2887
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から鹿嶋コミュニティバス高松緑地公園行きで30分、クラブハウス前下車すぐ
料金
レプリカユニフォーム半袖(S~XXL)=14040円/タオルマフラー=1728円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(都合により変更あり)

古瀬商店

温泉玉子をその場でパクリ

さくらんぼ東根温泉の源泉を利用し、独自の製法で作った手作りの温泉卵が人気。卵黄と卵白の半熟具合が絶妙な仕上がりで、消化がよく栄養豊富。そのまま割って食べることができる。

古瀬商店の画像 1枚目

古瀬商店

住所
山形県東根市温泉町1丁目9-5
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車、徒歩3分
料金
温泉たまご=270円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

島のえき

観光中のひとやすみにも利用できるスペース

かわいらしい猫グッズなどを販売しており、ねこ好きにはたまらない田代島の観光の思い出にぴったり。テラスでは猫がのんびりしていることも。

島のえき

住所
宮城県石巻市田代浜内山69-2
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船、徒歩20分
料金
コーヒー=250円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00

春日山旅館 銅像前売店

謙信や武将グッズがいろいろ

春日山城の謙信公像からすぐの売店。扇子や武将印、キーホルダーなど謙信や武将グッズが豊富。オリジナル商品や、コシヒカリアイスも好評。

春日山旅館 銅像前売店の画像 1枚目

春日山旅館 銅像前売店

住所
新潟県上越市中屋敷1357-1
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス謙信公大通り循環線で4分、中屋敷下車、徒歩15分
料金
「毘」の文字が描かれた扇子=3000円/Tシャツ=2300円~/
営業期間
4~11月
営業時間
9:35~16:50

テレビ局公式ショップ ツリービレッジ

ソラマチ最大のエンタテインメントショップ

アニメ・ゲーム・アーティスト・キャラクターから映画・ドラマ・バラエティーなどのテレビ局グッズまで扱う総合エンタメショップ。ライブステージやカフェなどでイベントも多数開催。

テレビ局公式ショップ ツリービレッジ

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ ウエストヤード 4階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

しかとレモン

宮島への入り口にある広島みやげ店

etto内の広島みやげ店。柔らかい色合いが人気の陶器の鹿ブローチは、ひとつひとつ色付けし、窯で焼き上げる。

しかとレモン

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目11-8etto 1階
交通
JR山陽本線宮島口駅から徒歩5分

ANA FESTA 千歳ロビー店

「旅からつながるしあわせ」がコンセプトの総合土産店

「旅からつながるしあわせ」をコンセプトに全国に展開している総合土産店。「じゃがポックル」、「札幌Oh!焼とうきび」などの北海道定番みやげを豊富に取りそろえている。

ANA FESTA 千歳ロビー店

住所
北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル 2階
交通
JR千歳線新千歳空港駅からすぐ
料金
骨付ソーセージ=1080円(400g)/北海道ミルククッキー札幌農学校=540円(12枚入)/札幌タイムズスクエア=1360円(8個入)/チーズオムレット=1296円(8個入)/三方六プレーン=630円/
営業期間
通年
営業時間
7:15~20:30

駿府楽市

静岡ならではの品が一堂に

JR静岡駅構内、アスティ西館にあるみやげ店。お茶、海産物、わさび漬などの特産品をはじめ、静岡の工芸品・民芸品など多数の商品が並ぶ。

駿府楽市の画像 1枚目
駿府楽市の画像 2枚目

駿府楽市

住所
静岡県静岡市葵区黒金町47ASTY静岡西館
交通
JR静岡駅構内
料金
こっこ=648円(6個入)/浮き富士焼きまんじゅう=648円(10個入)/清水もつカレー=432円/バリ勝男クン=772円(各5袋入)/うなぎパイ=962円(12本入)/ファイブ辛~ズ=540円/鮪・鰹角煮各種=486円~/漆塗箸=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉店)

修善寺お土産処 甘泉楼

修善寺みやげスポット

和洋菓子やわさび製品、干物などの特産品が並ぶみやげ物店。特製餡の「伊豆十三夜焼き」や、生わさびがトッピングされた「豆腐ジェラート」なども人気。

修善寺お土産処 甘泉楼

住所
静岡県伊豆市修善寺968-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分

観光センター 鳥居屋

宮島みやげが数多くそろう

もみじまんじゅうの製造販売のほか、宮島みやげがそろう店。食事処も併設されているので観光の休憩としてもおすすめ。店頭では、皮パリ食感のもみじクロワッサンを販売。

観光センター 鳥居屋

住所
広島県廿日市市宮島町492
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
もみじクロワッサン=250円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

大地館

岩手や北東北のみやげをセレクト

盛岡三大麺や定番のお菓子の他、岩手県内の地酒も並ぶ。盛岡駅構内にあり、旅行のお土産を買うのに便利だ。

大地館の画像 1枚目
大地館の画像 2枚目

大地館

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48JR盛岡駅 2階
交通
JR盛岡駅構内
料金
盛岡三大麺冷麺=980円~(4食入)/盛岡三大麺じゃじゃ麺=980円~(4食入)/盛岡三大麺わんこそば=980円~(4食入)/peccoシリーズ=108円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:40

穴水町物産館 四季彩々

遠藤グッズいっぱいのみやげどころ

能登の特産品がそろう駅併設のみやげ店。穴水町は人気力士・遠藤の出身地でもあるので、遠藤グッズも豊富にそろえている。

穴水町物産館 四季彩々の画像 1枚目
穴水町物産館 四季彩々の画像 2枚目

穴水町物産館 四季彩々

住所
石川県鳳珠郡穴水町大町チ41-6
交通
のと鉄道七尾線穴水駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、お食事処は11:00~15:00

ちりめん問屋

ユニークな丹後みやげ

智恩寺の参道に建つみやげ物屋。丹後ならではのみやげを企画し、地元業者と商品作りを展開するユニークな店。古代米を使った純米酒などオリジナル商品が豊富にそろう。

ちりめん問屋

住所
京都府宮津市文珠479-1
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分