おみやげ・物産
「日本×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鹿児島らしいみやげが買える「観光物産館 池畑天文堂」、霧島観光の中心となる観光複合施設!「霧島温泉市場」、お菓子のテーマパーク「東京おかしランド」など情報満載。
- スポット:432 件
- 記事:536 件
おすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 432 件
観光物産館 池畑天文堂
鹿児島らしいみやげが買える
天文館アーケード内のみやげ物産館。かるかん、さつま揚げといった鹿児島みやげの定番はもちろんのこと、焼酎のミニボトルセットなどのオリジナル商品がある。
![観光物産館 池畑天文堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000611_20220126-2.jpg)
![観光物産館 池畑天文堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000611_20220126-1.jpg)
観光物産館 池畑天文堂
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町14-5
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 料金
- BUTA Tシャツ=2200円/焼酎のミニボトルセット=1995円/西郷さんポスター=50円/焼芋焼酎「天文堂」=1838円(500ml)/さつまあげ=864円~/かるかん=380円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
霧島温泉市場
霧島観光の中心となる観光複合施設!
霧島温泉郷の中心部にある立ち寄りスポット。みやげもの店、食事処、霧島温泉観光案内所、足湯などが集まる。温泉の噴気で蒸した温泉まんじゅうや卵などを販売している。
![霧島温泉市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000337_20220126-1.jpg)
![霧島温泉市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000337_3842_1.jpg)
霧島温泉市場
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾下車すぐ
- 料金
- 温泉玉子=100円/温泉まんじゅう=150円/ソーセージ=150円/スイートコーン=200円/足湯=大人100円、小人50円(タオル有り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(店舗により異なる)
東京おかしランド
お菓子のテーマパーク
菓子メーカーのアンテナショップが複数集まったエリア。江崎グリコ、森永製菓、カルビーが出店。ここでしか買えない商品もあるので土産に最適。
![東京おかしランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023908_00005.jpg)
![東京おかしランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023908_00006.jpg)
東京おかしランド
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街 B1階
- 交通
- JR東京駅構内(改札外)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
伊織 松山店
愛媛の美しいデザインの商品がズラリ
県内屈指の品揃えを誇る今治タオル取扱店。実際にタオルを手にとって感触を楽しめる他、愛媛の工芸品や砥部焼も揃う。
![伊織 松山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011345_00009.jpg)
![伊織 松山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011345_00012.jpg)
伊織 松山店
- 住所
- 愛媛県松山市大街道3丁目2-45
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- 砥部焼カップ=5400円~/「えひめの旅物語」MIKANミニハンカチ=810円/こよみいろ飾り=864円/「伊織×aya sugiura」オリジナルタオルハンカチ=864円/アームピロー=2160円/VeryColors=648円(ミニハンカチ)、1404円(フェイスタオル)、3780円(バスタオル)/伊織オリジナルmtマスキングテープ=340円(藍色)、390円(山吹色×灰色)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
萩おみやげ博物館
萩のみやげものが勢ぞろい
田町商店街の入り口に店を構えるみやげもの店。地酒やかまぼこ、菓子といった食品や萩焼をはじめとする工芸品など地元で作られたみやげが並ぶ。品ぞろえは約300種類。
![萩おみやげ博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010466_3197_1.jpg)
![萩おみやげ博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010466_4024_1.jpg)
萩おみやげ博物館
- 住所
- 山口県萩市東田町13-1
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
- 料金
- ちょんまげビール=380円/夏みかん菓子=324円~/しそわかめふりかけ=324円/椿オイル=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
湯の香本舗
上州、草津限定のみやげものがたくさん
草津温泉キティなど各種キャラクター商品や、地域限定菓子、地酒などがずらり。菓子工房も併設。
![湯の香本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010411_20210202-2.jpg)
![湯の香本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010411_20220202-3.jpg)
湯の香本舗
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津110
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 湯けむりボディソープ=1430円/草津の湯(5個入り)=1100円/温泉たまごソフト=350円/草津温泉湯けむりサイダー=230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:15~21:00、土曜は~21:30、時期により異なる
いずも縁結び本舗 神門通り北店
縁結びにちなんだグッズやスイーツをメインに品ぞろえ
縁結びにちなんだグッズやスイーツをはじめ、山陰の特産品や土産品なども並び、みやげ選びが楽しい店。無料休憩所を併設。同じ神門通りに姉妹店の「神門通り南店」もある。
![いずも縁結び本舗 神門通り北店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010617_20220513-1.jpg)
![いずも縁結び本舗 神門通り北店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010617_20220513-4.jpg)
いずも縁結び本舗 神門通り北店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南775-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- ハートかまぼこ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
門司港レトロ海峡プラザ
「門司港×バナナ」のみやげを探そう
北九州の海産物、菓子、工芸品などのみやげがそろう観光の拠点。門司港が「バナナの叩き売り発祥の地」であることにちなんで、バナナをモチーフにしたみやげが多い。
![門司港レトロ海峡プラザの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001533_2143_1.jpg)
![門司港レトロ海峡プラザの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001533_3461_1.jpg)
門司港レトロ海峡プラザ
- 住所
- 福岡県北九州市門司区港町5-1
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)、飲食は11:00~22:00(閉店、L.O.は店舗により異なる)
ひろしま夢ぷらざ
広島県のアンテナショップ
広島県の14市9町の特産品が並び、店頭では生産者による野菜や海産物の直売も行う。地元客のリピーターも多い。
![ひろしま夢ぷらざの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001385_00013.jpg)
![ひろしま夢ぷらざの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001385_00015.jpg)
ひろしま夢ぷらざ
- 住所
- 広島県広島市中区本通8-28
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
- 料金
- くにひろ屋洋酒ケーキ=700円(5個入り・パック)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
道の駅 あそ望の郷くぎの
南阿蘇を一望する好ロケーションで農畜産物のショッピング
阿蘇五岳を背景に、物産館と食事処をもつ施設。物産館には南阿蘇区の農作物や加工品が並び、食事処ではだご汁や久木野そばなどの郷土料理がそろう。
![道の駅 あそ望の郷くぎのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/11/43010878_3462_1.jpg)
![道の駅 あそ望の郷くぎのの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/11/43010878_00004.jpg)
道の駅 あそ望の郷くぎの
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149・28号を南阿蘇方面へ車で32km
- 料金
- AKVバーガー=650円(1個)/阿蘇小国ジャージー牛乳ドレッシング=910円(190ml)/ASOMILK=210円(200ml)/のむヨーグルト=250円(200ml)/ウインナーソーセージ=440円(200g)/水車米=1300円(2kg)/れいざん純米吟醸=2100円(720ml)/手作り石けん「Ladybug」=918円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華
漁協直営の品ぞろえと安さに脱帽
玄界灘でとれた魚介をはじめ、イカの一夜干し、イカしゅうまいなど地元の特産品をそろえる。直売所で買った材料をその場で焼いて食べることができるバーベキューコーナーがある。
![呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010398_4045_52.jpg)
![呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010398_3751_4.jpg)
呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華
- 住所
- 佐賀県唐津市呼子町呼子1740-11
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子で昭和バス呼子台場みなとプラザ行きに乗り換えて6分、終点下車すぐ(タクシーでは25分)
- 料金
- バーベキュー(炭代、材料費別)=小学生以上200円~/アワビ=250円~(1個)/サザエ=150円(100g)/アジ=時価(刺身調理料別200円~)/すし=70円~(1カン)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
清泉寮ジャージーハット
有機ジャージー牛乳を使用した清泉寮ソフトクリームは絶品
清里高原を代表する総合観光施設。自家牧場の有機ジャージー牛乳を使用した人気の乳製品やギフトが手に入るおみやげエリア、焼き立てパンが自慢のパン工房、高原グルメが楽しめるイートインスペースが併設のほか、無料の足湯が設置された大展望テラスからは富士山、南アルプス、八ヶ岳などの大パノラマが一望できる。夏期にはソフトクリームを求め行列が絶えないほどの人気。
![清泉寮ジャージーハットの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002266_20210105-1.jpg)
![清泉寮ジャージーハットの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002266_20210107-1.jpg)
清泉寮ジャージーハット
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545
- 交通
- JR小海線清里駅からタクシーで5分
- 料金
- 清泉寮ソフトクリーム=400円/有機ジャージー牛乳(500ml)=390円/ジャージーヨーグルト(95g)=130円/清泉寮バーガー=500円~/有機栽培コーヒー(Mサイズ)=280円/バームクーヘン=1060円/パン工房の手作りジャム小瓶(110g)=520円~/ヤマネのぬいぐるみ=750円/ジャージー牛のぬいぐるみ各種=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、GW、夏期は~18:00、時期により変動あり
ギフトキヨスク名古屋
定番の名古屋みやげや四季折々の名産品まで豊富に揃う
新幹線精算所隣りの中央コンコースに位置。老舗の銘菓や、人気のスイーツ等、厳選された逸品に加え、定番の名古屋みやげや四季折々の名産品まで豊富に揃う。
![ギフトキヨスク名古屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011400_00017.jpg)
![ギフトキヨスク名古屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011400_20210420-1.jpg)
ギフトキヨスク名古屋
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4JR名古屋駅中央コンコース
- 交通
- JR名古屋駅構内
- 料金
- ゆかり名古屋黄金缶(坂角総本舗)=2656円(27枚入)/名古屋かるたういろう(青柳総本家)=540円(6個入)/花しぼり(餅文総本店)=594円(5個入)/なごや嬢(桃の館)=540円(14本入)/名古屋ふらんす(名古屋フランスcorp)=750円(6個入)/元祖鯱もなか(元祖鯱もなか本店)=791円(8個入)/カエルまんじゅう(青柳総本家)=648円(6個入)/餡麩三喜羅(大口屋)=951円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:00
いしがきいちば
品ぞろえ豊富な大型みやげ店
おみやげにぴったりな菓子や食品、泡盛、シーサーや琉球ガラスなど品ぞろえが豊富。1番人気は1日200個限定・オリジナルの「食べる石垣らー油」。全国発送もしてくれる大型みやげ店。
![いしがきいちばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012054_3185_1.jpg)
![いしがきいちばの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012054_00002.jpg)
いしがきいちば
- 住所
- 沖縄県石垣市大川207-1ユーグレナモール内
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- 食べる石垣らー油=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉店)
赤瓦一号館
倉吉みやげが充実する赤瓦のシンボル施設
大正時代の醤油の仕込み蔵をリノベートした物産店。倉吉の銘菓をはじめ、地元の漬け物や海産物、郷土玩具、地酒などを幅広く販売。見事な梁を生かした館内の造りにも注目。
![赤瓦一号館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010186_00002.jpg)
![赤瓦一号館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010186_3830_1.jpg)
赤瓦一号館
- 住所
- 鳥取県倉吉市新町1丁目2441赤瓦一号館内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 赤瓦せんべい=750円(12枚入)、525円(16枚入)/打吹公園だんご=500円(5本入)/大山Gビール倉吉ラベル=540円/牛骨ラーメン=756円(2食入)/因州和紙便箋=各665円/国造焼のマグカップ=2000円/玉伯焼の器=各1500円/倉吉いか=1900円、1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
おみやげ街道 さんすて岡山
定番みやげはおまかせあれ
岡山県下最大級のおみやげ売場で岡山・瀬戸内エリアのお土産を中心に定番の岡山銘菓から岡山県の名産品まで、バラエティ豊かな商品を取り揃えている。
![おみやげ街道 さんすて岡山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010993_20230516-3.jpg)
![おみやげ街道 さんすて岡山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010993_20230516-1.jpg)
おみやげ街道 さんすて岡山
- 住所
- 岡山県岡山市北区駅元町1-1さんすて岡山南館 2階
- 交通
- JR岡山駅構内
- 料金
- 岡山海苔天=230円(1袋)/むらすずめ=680円(4個入り)/大手まんぢゅう=972円(10個入り)/高瀬舟羊羹=1000円(15個入)/おかやまロール=1625円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉店)
福岡市中央卸売市場 鮮魚市場
海の幸が味わえる食堂、みやげ店、市場を学べる施設がある
通常はプロの仲買人のみだが、毎月第2土曜のみ「市民感謝デー」と題して仲卸売場棟を開放。マグロの解体ショーなどを見るだけでも楽しむことができる。
![福岡市中央卸売市場 鮮魚市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011661_20231220-1.jpg)
福岡市中央卸売市場 鮮魚市場
- 住所
- 福岡県福岡市中央区長浜3丁目11-3
- 交通
- 地下鉄赤坂駅から徒歩12分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
奄美物産センター
目当ての奄美みやげが見つかる
奄美の特産品が一堂にそろう土産物屋。黒糖焼酎や黒糖菓子、大島紬、貝殻のアクセサリーまで、島みやげがいっぱい。自家製ハイビスカスティーの試飲サービスもある。特に自家製みるく黒糖が人気。
奄美物産センター
- 住所
- 鹿児島県大島郡龍郷町大勝988-1
- 交通
- 名瀬市街からしまバス空港行きで30分、大勝下車すぐ
- 料金
- 黒糖焼酎=1188円~(720ml)/パパイヤ漬=540円~(1袋)/もずく=432円(1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
やくしま市場
特産品が豊富にそろう物産所
屋久島観光センター1階にある物産コーナー。屋久島産ポンカン・タンカンを使った菓子、ごまさばぶしなどの海産加工品、屋久杉工芸、芋焼酎など、島の特産品がそろう。
![やくしま市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010336_3399_5.jpg)
![やくしま市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010336_3784_2.jpg)
やくしま市場
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦799屋久島観光センター 1階
- 交通
- 宮之浦港から徒歩7分
- 料金
- ごまさばぶし=648円(1パック2本入)、1080円(1箱2本入)/屋久島たんかんスイート=1296円(12個入)/一夜干しトビウオ=648円(2尾入)、1296円(3尾入)/たんかんジャム=540円/ぽんかんジャム=540円/屋久杉マグネット=280円~/屋久島醤油=540円(300ml)/もりっぱ=1080円/もりっぴ=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店)
はこだて海鮮市場西波止場
はこだて海鮮市場の支店がある
函館の魚屋さんの屋号のれんがはためき、名物函館こがねの実演販売も楽しめる。魚介のほかチーズなど大地の恵、松前漬けなどの加工品が約2500種類を取り揃える。
![はこだて海鮮市場西波止場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002632_3696_1.jpg)
![はこだて海鮮市場西波止場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002632_2420_3.jpg)
はこだて海鮮市場西波止場
- 住所
- 北海道函館市末広町24-6
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- はこだてこがね(自家製さきいか)=702円(90g)/マルセイバターサンド=1300円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店、時期により異なる)