おみやげ・物産
日本のおすすめのおみやげ・物産スポット
日本のおすすめのおみやげ・物産スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山形みやげやグルメが集まる複合施設「山形まるごと館 紅の蔵」、約180銘柄のワインを試飲できる「甲州市勝沼 ぶどうの丘」、漁港直送の魚介は新鮮そのもの「足摺黒潮市場」など情報満載。
- スポット:1,283 件
- 記事:536 件
おすすめエリア
おすすめのおみやげ・物産スポット
21~40 件を表示 / 全 1,283 件
山形まるごと館 紅の蔵
山形みやげやグルメが集まる複合施設
マルタニ長谷川家所有の蔵屋敷を利用した観光複合施設。飲食店や地域の特産物・農産物の販売、観光案内所などを備えている。
![山形まるごと館 紅の蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011437_3665_1.jpg)
![山形まるごと館 紅の蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011437_4043_4.jpg)
山形まるごと館 紅の蔵
- 住所
- 山形県山形市十日町2丁目1-8
- 交通
- JR山形駅から徒歩10分
- 料金
- 山形の肉そば(乾めん)=220円(150g)/肉そばのたれ=420円(300ml)/「はながたベニちゃん」グッズ=324円~/缶バッジ=163円/そば屋のつゆ=450円(360ml)/山形地酒(試飲機)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
甲州市勝沼 ぶどうの丘
約180銘柄のワインを試飲できる
甲州市が誇る勝沼・ぶどうの丘は、市が推奨する約200種のワインが揃うワインカーヴがある。試飲用のタートヴァンを購入すると、全種類が試飲し放題に。勝沼ワインを堪能できる。敷地内には、展望ワインレストランや、バーべキュー施設、天然温泉や宿泊施設があり、1日楽しめる。
![甲州市勝沼 ぶどうの丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000616_20210105-1.jpg)
![甲州市勝沼 ぶどうの丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000616_20210105-2.jpg)
甲州市勝沼 ぶどうの丘
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山5093
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で5分、ぶどうの丘下車すぐ
- 料金
- ぶどうの丘オリジナルチーズケーキ(ワイン売店)=1080円/ぶどうキーホルダー=432円~/勝沼産ぶどうジャム=540円~/テラスバーベキュー=2700円(Aセット)・2200円(Bセット)・1700円(Cセット)/グラスワイン=420円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる、売店は8:00~20:00、ワインカーヴは9:00~17:00(閉店17:30)
足摺黒潮市場
漁港直送の魚介は新鮮そのもの
清水港が一望できる魚介の直売市場。市内の漁協から水揚げされた新鮮な地魚を売る魚市場と郷土料理が味わえるレストランがある。要予約でタタキ作り体験ができる。
![足摺黒潮市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000135_2.jpg)
![足摺黒潮市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000135_3740_1.jpg)
足摺黒潮市場
- 住所
- 高知県土佐清水市清水932-5
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間5分、足摺病院前下車、徒歩3分
- 料金
- 清水さばぶっかけ丼=1300円/清水サバの刺身(単品)=1550円/土佐の清水サバ定食=1850円/まぐろのかぶと煮=980円/タタキ作り体験(要予約)=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉店)、レストランは11:00~14:00(閉店)
境港さかなセンター
カニや加工品の品ぞろえが二重丸
日本海で獲れた魚介と海産物の加工品を豊富にそろえ、刺身や切り身なども販売する。シーズンにはマグロの解体ショーが行われることも。市場内の鬼太郎大漁社も人気。
境港さかなセンター
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地259-2
- 交通
- JR境線余子駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、夢みなとタワー・さかなセンター下車すぐ
八食センター
八戸の味覚が集結する地域最大級の市民市場
採れたての野菜や八戸港で水揚げされたばかりの魚介類が数多く並ぶ。毎週日曜の朝には、駐車場でフリーマーケットも開催。
![八食センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000519_4027_1.jpg)
![八食センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000519_00012.jpg)
八食センター
- 住所
- 青森県八戸市河原木神才22-2
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅から南部バス八食センター行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 市場棟(食堂街)は9:00~18:00(閉店)、味横丁は9:00~17:30(閉店18:00)、厨スタジアムは9:00~21:00(閉館)
おみやげや
主人の代わりにお伊勢参りをした犬のグッズが揃う
お伊勢まいりをしたという代参犬「おかげ犬」のグッズが豊富で、置物のほかにお守りやストラップなどもある。おかげ横丁の総合案内所でもある。
![おみやげやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011234_3842_1.jpg)
![おみやげやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011234_3842_2.jpg)
おみやげや
- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- おかげ犬御守木札=440円/おかげ犬みくじ=360円/おかげ犬根付ストラップ=385円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(時期により異なる)
YONAR’S
蛇口から出るシークヮーサージュースが飲み放題
大宜味村で収穫された新鮮なシークヮーサーを使った調味料やジャムなどを販売。店内にある蛇口からシークヮーサージュースを自由に飲むことができる。
![YONAR’Sの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013729_00000.jpg)
YONAR’S
- 住所
- 沖縄県豊見城市豊崎3-84
- 交通
- 那覇空港から国道331号を豊崎方面へ車で7km
- 料金
- 青切りシークヮーサー100プレミアム=2480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00、食堂は11:00~15:00(閉店16:00)
うるマルシェ
うるま市周辺のおいしいものが集合
うるま市の特産品を使った天ぷらやスイーツなどが味わえるフードコートを備える直売所。もずく天ぷらなどが評判だ。
うるマルシェ
- 住所
- 沖縄県うるま市前原183-2
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号を前原方面へ車で6km
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00、フードコートは11:00~18:30、レストランは11:00~21:00
富岡製糸場
オリジナルのシルク製品も販売
明治政府が近代化政策を実践すべく設置した製糸場。平成26年に世界遺産に登録された。東置繭所内には売店やシルクギャラリーがあり、オリジナルのシルク製品や富岡みやげを販売している。
![富岡製糸場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011415_20210405-1.jpg)
![富岡製糸場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011415_20220202-5.jpg)
富岡製糸場
- 住所
- 群馬県富岡市富岡1-1
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩15分
- 料金
- 東置繭所を模したカード入れ=1100円/富岡シルク石鹸(ケース入)=638円/富岡シルクネクタイ=11000~27500円/富岡シルクオーガンジーストール(Akebono)=17600円/富岡製糸場あぶらとり紙=330円(20枚入り)、440円(30枚入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 北売店は9:00~17:00、シルクギャラリーは~16:45
おみやげの店 こぶしや
みやげものならなんでも揃う
札幌市内最大のみやげ店。ほかの店にはないオリジナル商品をはじめ、白い恋人や六花亭などの銘菓、ラーメン、スープカレー、海産物まで幅広い品揃えが魅力だ。
![おみやげの店 こぶしやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015487_4024_1.jpg)
![おみやげの店 こぶしやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015487_00007.jpg)
おみやげの店 こぶしや
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西4丁目狸小路4 キラク堂ビル
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 白い恋人=761円(12枚入)~/じゃがポックル=885円(10袋入)/マルセイバターサンド=650円(5個入)~/ (5400円以上の買い物で送料540円~、買い物金額や要冷蔵商品の有無、配送地域により324~648円追加あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉店)
グランドキヨスク名古屋
定番の名古屋みやげのほか、駅弁・ドリンクなど取揃えている
名古屋を代表する銘菓や、最上級の素材を使用したこだわりの弁当、おにぎり、飲み物等を取り揃える総合ショップ。
![グランドキヨスク名古屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013277_00018.jpg)
![グランドキヨスク名古屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013277_00023.jpg)
グランドキヨスク名古屋
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4JR名古屋駅中央コンコース
- 交通
- JR名古屋駅構内
- 料金
- ゆかり名古屋黄金缶(坂角総本舗)=2656円(27枚入)/花しぼり(餅文総本店)=594円(5個入)/なごや嬢(桃の館)=540円(14本入)/名古屋ふらんす(名古屋フランスcorp)=750円(6個入)/元祖鯱もなか(元祖鯱もなか本店)=791円(8個入)/カエルまんじゅう(青柳総本家)=540円(6個入)/はろうきてぃなごやん(敷島製パン)=486円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:15~22:00
羽二重餅の古里
クルミやチョコレート、いちごなどアレンジもいろいろ
茅葺き屋根の木造家屋が売店。広い店内では様々な種類の羽二重餅が揃っている。その奥では、工場で羽二重餅ができる全工程を見学できる。
![羽二重餅の古里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000410_1395_1.jpg)
![羽二重餅の古里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000410_00000.jpg)
羽二重餅の古里
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線松岡駅からタクシーで7分
- 料金
- 見学料=無料/羽二重餅(16枚入)=750円~/よもぎ羽二重餅(16枚入)=750円~/羽二重風呂敷=430円~/生羽二重餅=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
島根県物産観光館
島根の特産がそろっている
島根県の特産品が一堂に展示販売。食品、陶器、地酒、漆器、めのう細工、木工品、郷土玩具など手頃な値段のものが数多くある。
![島根県物産観光館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000453_20220202-6.jpg)
![島根県物産観光館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000453_20220202-4.jpg)
島根県物産観光館
- 住所
- 島根県松江市殿町191島根ふるさと館
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
石垣市公設市場
南国フルーツから石垣牛まで、豊富な品ぞろえ
ユーグレナモールの中心にあり、表では野菜や果物、地階では肉や魚、カマボコなどを販売。2階には島の工芸品や加工食品などを扱う石垣市特産品販売センター、3階には食堂がある。
![石垣市公設市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010589_00005.jpg)
![石垣市公設市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010589_3185_1.jpg)
会津ブランド館
ここにしかない、会津の逸品探し
作家ものの雑貨や会津メイドの食品などを販売。「会津らしいもので、ここにしかないものを届けたい」をコンセプトに、限定アイテムは100点以上。オリジナル食品は館内で製造している。
![会津ブランド館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010779_00026.jpg)
![会津ブランド館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010779_00019.jpg)
会津ブランド館
- 住所
- 福島県会津若松市七日町6-15
- 交通
- JR只見線七日町駅から徒歩3分
- 料金
- お米のピアス(Harudeko)=1430円/会津木綿のランチトート=2640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
DRIVE IN リカリカワルミ
絶景と特産物が楽しめる橋の駅
今帰仁村天底のワルミ大橋のたもとに建つ橋の駅。今帰仁村の農産物や特産品を販売する直売所とレストランがある。屋上の展望台から古宇利大橋などを望む絶景が楽しめる。
DRIVE IN リカリカワルミ
- 住所
- 沖縄県国頭郡今帰仁村天底1124-5
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58・505号、県道248号を屋我地島方面へ車で21km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2022年3月26日開業予定
- 営業時間
- 【3~9月】平日:10:00〜16:00、土・日・祝:9:30〜16:30、【10~2月】平日:10:00〜15:00、土・日・祝:9:30〜15:30
箔座 金の縁起屋
縁起をテーマにしたみやげが並ぶ
金沢の縁起物、加賀八幡起上りがキュートな金の招き猫や金箔のお守りで運気がアップする開運守りなど、かわいくて気のいいみやげが多数そろう。イートイン野名物は、金箔を1枚ぜいたくに使った金のたこ焼。
![箔座 金の縁起屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012006_20210310-1.jpg)
![箔座 金の縁起屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012006_00000.jpg)
箔座 金の縁起屋
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目13-23
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
- 料金
- 金の開運守り=550円/福ねこ=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
産直淡路島 赤い屋根
淡路島みやげがそろう
淡路島で穫れた食材と民芸品の総合物産センター。ちりめんいかなごの釘煮、野菜、フルーツなどが直売ならではの低価格で手に入る。淡路島のお土産が何でも揃っている。
![産直淡路島 赤い屋根の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002285_3174_1.jpg)
![産直淡路島 赤い屋根の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002285_2788_1.jpg)
産直淡路島 赤い屋根
- 住所
- 兵庫県淡路市中田4139-4
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで30分、津名一宮IC下車、徒歩5分
- 料金
- 花=300円~/ちりめん=600円~/玉ねぎ=200円~/ (時期により変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(土・日曜、祝日、GW、盆時期は閉店時間が異なる場合あり)、要問合せ
尾道ええもんや
地元の“ええもん”が凝縮されたお店
尾道ラーメンやレモンみやげなど、約500種類の商品を扱う尾道最大のみやげもの店。レトロな店内も素敵。
![尾道ええもんやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011484_4027_1.jpg)
![尾道ええもんやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011484_3035_2.jpg)
尾道ええもんや
- 住所
- 広島県尾道市十四日元町4-2
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 尾道手拭=各770円/尾道紅茶キャンディ=1296円(60g)/尾道紅茶ディンブラ=1296円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
清水魚市場 河岸の市
地元清水の台所。まぐろ水揚げ量トップクラス
全国屈指のまぐろ水揚げ高を誇り、近隣の飲食店では新鮮なまぐろが通年味わえる。まずは多くの仲卸業者がのれんを掲げる施設「清水魚市場河岸の市」へ行こう。「いちば館」では市場ならではのおみやげもゲットできる。
![清水魚市場 河岸の市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011264_20241016-1.jpg)
![清水魚市場 河岸の市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011264_20241016-2.jpg)
清水魚市場 河岸の市
- 住所
- 静岡県静岡市清水区島崎町149
- 交通
- JR東海道本線清水駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- いちば館は9:30~17:30、まぐろ館は店舗により異なる、時期により異なる