条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > ショッピング・おみやげ x シニア > 食品・お酒 x シニア > 野菜・フルーツ x シニア
野菜・フルーツ
ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。活気と懐かしさがある古くて新しい八百屋「八百屋 松田久直商店」、地元野菜や様々なきのこを販売「きのこ王国本店」、大人気の直営店でショッピングを楽しむ「めっけもん広場(JA紀の里ファーマーズマーケット)」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 36 件
若い店主が切り盛りする古くて新しい八百屋。店内で手づくりするお惣菜などテイクアウトメニューも豊富だ。地元客が多く、素顔の金沢を見ることができる。
新鮮なきのこや、みやげ物、野菜の直売も行なう。このほか、しめじ、しいたけ、なめこなど大滝地区のきのこがたっぷり入る名物・きのこ汁が味わえる。
紀の川の豊かな恵みを受けた、朝採れ野菜や旬の果物が山盛り。年間に80万人が訪れ、大阪方面からの客も多い大人気産直市場だ。イートインコーナーにも寄ってみよう。宅配コーナーも常設している。
全国から厳選して仕入れる果物を使い、店頭で販売するスイーツ。小麦粉や蜂蜜にもこだわるロールケーキやゼリーは午前中で完売するほど人気。
松本市波田地区でその朝収穫されたばかりの果物、野菜が手に入る。春は山菜、秋はりんごや松茸、山茸などが並ぶ。
全国の契約農場から仕入れる高級果実と加工品の店。岡山県産の桃、ブドウをはじめ、ゼリーや瓶詰などの加工品を扱う。年間を通して、岡山産の果物ギフトなども扱っている。
自家源泉を持ち、高温の温泉熱を利用してマスクメロンを作っている。完熟した果肉は糖度も高く、実に美味。月に2・3回の収穫なので、事前に確認が必要だ。
JA直営の農産物直売所。地元農家が栽培する季節の野菜が豊富で、米や花などもある。野菜はその日に収穫したものだけが並ぶのでどれも新鮮。地元野菜を使うレストランを併設。
モモ作り一筋50年以上のオーナーが営む農園。観光農園ではないが、訪ねれば自家製有機質肥料で栽培しているモモを販売してくれる。FAXでの注文や宅配も受け付けている。
主婦から料理店まで、さまざまな人でにぎわう。プロの目にかなった野菜が買える店だ。加賀太きゅうりの硬い皮をむくと、きれいな黄緑色のジューシーな実が現れる。
地元農家から仕入れた落花生を、昔ながらの天日干しにして販売している店。「天日干しさやいり」を始め、ポリフェノールを豊富に含んだ渋皮も食べられる「粉吹き」など、健康的な商品ばかり。
八百屋の経験を積んだ店主大野さんが、サツマイモをとことん研究して開いたサツマイモの専門店。ベニアズマ、なると金時など全国のサツマイモが多いときは20種ほど並ぶ。
金時草、加賀太きゅうりなど、新鮮な加賀野菜が所狭しと並ぶ。色とりどりの野菜を持ち帰り、郷土料理に挑戦してみてもいいだろう。地方発送もあり。自家製漬物も大好評。
見晴らしの良い熱海の自家農園で、安心・安全な低農薬にこだわって作った柑橘類を直売している。早生みかん、青島みかん、ニューサマーオレンジ、黄金柑など、その種類は20種類にものぼる。
一年中新鮮なわさびを収穫。辛さの中にも甘味が感じられ香りも豊か。平成14年度、平成18年度には農林水産大臣賞を、平成15年度には内閣総理大臣賞を受賞。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション