トップ > ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 食品・お酒 x 女子旅 > アイス・ジェラート x 女子旅

アイス・ジェラート

「日本×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。特産のビワが存分に味わえる「ニューヨーク堂」、垢田トマトのソフトクリームが人気。素材にこだわるアイスの店「オランジェリエ・モリ」、常時14種類が並ぶジェラート店「じぇらーとげんき」など情報満載。

  • スポット:78 件
  • 記事:117 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

61~80 件を表示 / 全 78 件

ニューヨーク堂

特産のビワが存分に味わえる

創業80年のケーキ・アイスクリームショップ。アイスクリームは長崎産の果物、牛乳、卵が主原料。ザボンをトッピングしたざぼんアイスや長崎びわの実アイスなどがある。

ニューヨーク堂の画像 1枚目
ニューヨーク堂の画像 2枚目

ニューヨーク堂

住所
長崎県長崎市古川町3-17
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
料金
カステラアイス=270円/長崎びわの実アイス=380円/ざぼんアイス=230円/びわアイス=230円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)、日曜は~17:00(閉店)

オランジェリエ・モリ

垢田トマトのソフトクリームが人気。素材にこだわるアイスの店

新鮮な果物で作る生ジュースや有機栽培コーヒーなどを販売。おすすめは、阿蘇のジャージー牛乳を使ったクリームに下関産の垢田トマトを混ぜたソフトクリーム。おいしくてヘルシーなスイーツだ。

オランジェリエ・モリの画像 1枚目

オランジェリエ・モリ

住所
山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 1階
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
垢田トマトのソフトクリーム=300円/フルーツソフトクリーム=300円/その場で搾るフレッシュジュース=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

じぇらーとげんき

常時14種類が並ぶジェラート店

こだわりのジェラートを製造直販。安心して食べられる旬の地元素材を中心に、食アレルギー対応のものまで常時14種類のジェラートがそろう。オリジナルアイスケーキのオーダーも可。

じぇらーとげんきの画像 1枚目
じぇらーとげんきの画像 2枚目

じぇらーとげんき

住所
静岡県袋井市久能2952-1
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン森町方面行きバスで15分、可睡下車すぐ
料金
たまごふわふわあいす盆=400円/ジェラート(各種)=400円(シングル)、450円(ダブル)、500円(トリプル)/げんきシェーク(各種)=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、11~翌3月は~17:00(閉店)、時期により異なる

ミルキッシモ 新千歳空港店

函館産の上質な牛乳、北海道の豊かな恵みを使ったジェラートの店

函館産の上質な牛乳など、北海道の大地が生み出す豊かな恵みを使ったジェラートの店。ミルク系や果実系のほか、イタリアならではの味も楽しめる。

ミルキッシモ 新千歳空港店の画像 1枚目
ミルキッシモ 新千歳空港店の画像 2枚目

ミルキッシモ 新千歳空港店

住所
北海道千歳市美々新千歳空港国内線ターミナルビル 2階
交通
JR千歳線新千歳空港駅構内
料金
ジェラート=390円~(シングル)、480円~(ダブル)、560円~(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)

白一 Shiroichi

牛乳本来のコクある美味しさを味わえる牛乳生アイス専門店

コーンの三倍くらいある長~い生アイスにビックリ。バターなどを使用せずに、牛乳本来がもつコクとおいしさを引き出した生アイスを提供する。

白一 Shiroichiの画像 1枚目
白一 Shiroichiの画像 2枚目

白一 Shiroichi

住所
東京都渋谷区神南1丁目7-7ANDOSIIビル 1階
交通
JR山手線渋谷駅から徒歩6分
料金
白一=420円~/白一黒蜜抹茶=680円/白一黒蜜きなこ=680円/白一小豆プレミア=680円/エスプレッソ=300円/アメリカーノ=400円/コーヒー=400円/特選牛乳=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00、12~翌2月は~20:00

佐々木屋小次郎商店

錦帯橋の代名詞とも言われるソフトクリームを展開した専門店

豊富にそろうソフトクリームをはじめ、郷土料理の岩国寿司もあり、ともにテイクアウトが可能。一流の食材、製法で産み出すソフトクリームは絶品。豊富な品揃えを楽しめ、歩き疲れた身体にひんやりひと息しみわたる。

佐々木屋小次郎商店の画像 1枚目
佐々木屋小次郎商店の画像 2枚目

佐々木屋小次郎商店

住所
山口県岩国市横山2丁目5-32
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車、徒歩5分
料金
プリティーミックス=450円(ワッフルコーン)、350円(レギュラーコーン)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

ジェラトヒルトン

さっぱりとした味わいのなかにこくがある

ジャージー牛乳100%で作るジェラートは口当たりのよさと作りたてのやわらかさが特徴で、こくがあるのにあっさりとした味。定番から季節商品まで15種類以上を用意している。

ジェラトヒルトンの画像 1枚目
ジェラトヒルトンの画像 2枚目

ジェラトヒルトン

住所
熊本県阿蘇郡小国町宮原1454
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、徒歩15分
料金
ジャージー牛乳100%手作りアイス=230円~(カップ)、230円(モナカ)、300円(コーン)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

ヨーカフェ パーティーランド 心斎橋店

自分好みのオリジナルが作れる

16種類のフレーバーから好きなフローズンヨーグルトを選んでカップへ搾り出す。30種類以上のトッピングから好きなだけONしたら、計量して会計。2階にはイートインスペースがある。

ヨーカフェ パーティーランド 心斎橋店

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-30
交通
地下鉄心斎橋駅からすぐ
料金
フローズンヨーグルト=237円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00

オレンジジェラート

ほてった体を冷たいジェラートでクールダウン

雲仙茶や小浜の塩などを使ったオリジナルのジェラート14種類以上をそろえる。小浜名物の湯せんぺいにジェラートをはさんだ「湯せんぺいアイス」も人気。

オレンジジェラートの画像 1枚目
オレンジジェラートの画像 2枚目

オレンジジェラート

住所
長崎県雲仙市小浜町マリーナ20-3
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、西登山口下車すぐ
料金
ジェラート=350円(シングル)、450円(ダブル)、500円(トリプルチョイス)/湯せんぺいアイス=300円(1枚)/季節のパフェ=650円/クロワッサンジェラート=400円/スムージー=500円/温泉玉子=200円(3個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

イタリアンジェラート マーレ

プチプチ食感の秘密はしらす

旬の素材を使ったジェラートを製造する専門店。名物のしらすジェラートは、釜揚げとちりめんの2種類のしらすを練り込んだもの。プチプチした食感で、ミルクの甘みの中に塩味がきいている。

イタリアンジェラート マーレの画像 1枚目

イタリアンジェラート マーレ

住所
静岡県御前崎市港6099-7
交通
東名高速道路相良牧之原ICから国道473・150号を御前崎港方面へ車で20km
料金
ジェラート=300円(シングル)、350円(ダブル・カップ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

東毛酪農63℃

フレッシュミルクの絶品ソフトクリーム

63度で30分低温殺菌されたフレッシュミルクを使ったソフトクリーム専門店。ミルク感たっぷりのソフトクリームに、竹炭ごまコーン、海の塩コーン、手焼きワッフルのコーンを好みで選ぶ。

東毛酪農63℃の画像 1枚目

東毛酪農63℃

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 4階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
コーヒーミルク=380円/いちごミルク=380円/抹茶いちご=380円/牧場ミルク=380円~/ (手焼きワッフルコーンを選択した場合、追加料金30円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

開田高原アイスクリーム工房

地元の特産品を使ったアイスクリームが豊富

ジャージー牛乳のバニラやとうもろこし、そばなど地の食材を使ったアイスクリームがある。チーズやヨーグルトも取り揃えている。

開田高原アイスクリーム工房の画像 1枚目
開田高原アイスクリーム工房の画像 2枚目

開田高原アイスクリーム工房

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411-9
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで40分、木曽馬の里入口下車すぐ
料金
開田高原場バター=999円/ソフトクリーム=364円~/アイスクリーム=312円~/ゴーダチーズ=488円(100g)/SNKYヨーグルト=211円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

ジェラートそらうみ

屋久島発の手作りジェラート

島産の素材を使ったフレッシュなジェラートが味わえる。無農薬栽培のパッションフルーツや屋久島茶、たんかん、永田の塩などを使ったジェラートは素材そのままの味わい。

ジェラートそらうみの画像 1枚目
ジェラートそらうみの画像 2枚目

ジェラートそらうみ

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生165-8
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで48分、ホトー川下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:15(閉店17:30)

仙乃蔵

濃厚な旨みのソフトクリーム

手作り蒲鉾で有名な「小出仙」に隣接するお休処。温泉たまごを使ったほんのり黄色いソフトクリームは甘さまろやかで濃厚な後味が最高。

仙乃蔵の画像 1枚目

仙乃蔵

住所
石川県加賀市山中温泉本町2ナ4
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
温泉たまごソフトクリーム=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

ブルーシール 国際通り店

アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスショップ

アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリームショップ。サトウキビや紅芋、ゴーヤーといった珍しいフレーバーをはじめ、豊富なラインナップが魅力。リピーターが多い人気店だ。

ブルーシール 国際通り店の画像 1枚目
ブルーシール 国際通り店の画像 2枚目

ブルーシール 国際通り店

住所
沖縄県那覇市牧志1丁目2-32
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩10分
料金
ブルーシールサンデー=560円/アイス=330円(シングル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(金・土曜、7月20日~9月30日は~23:00)

山中牧場 小樽店

小樽駅徒歩8分。ソフトクリームと甘さ控えめ自家製ジャムは抜群

さっぱりとして甘さも控えめ。牛乳本来の味が感じられる。牛乳の乳脂肪分は3.8~4.2。成分無調整で、季節によって乳脂肪分の量か変わり、時期の味も楽しめる。

山中牧場 小樽店の画像 1枚目

山中牧場 小樽店

住所
北海道小樽市色内1丁目6-18
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩8分
料金
牛乳ソフトクリーム=270円/チョコ・キウイ=300円/ブルーベリー・ストロベリー=330円/生キャラメル=380円/牛乳大ビン=390円/ミルクジョッキ=150円/ (ソフトクリームビッグサイズはプラス50円、スモールサイズはマイナス50円、牛乳ビン返却で100円返金)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)