波照間島 x 自然地形
「波照間島×自然地形×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「波照間島×自然地形×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。波照間島の最南端にある岬。星空観測タワーへも近い「高那崎」、日本最南端の有人島。日本で一番多く星が見えるといわれる「波照間島」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:1 件
波照間島の新着記事
波照間島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
高那崎
波照間島の最南端にある岬。星空観測タワーへも近い
断崖絶壁が続く波照間島の最南端にある岬。はるかフィリピン沖からやってくる波が打ちつけるダイナミックな景観が見られる。日本最南端の碑や星空観測タワーも近い。
![高那崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011116_1809_1.jpg)
![高那崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011116_00002.jpg)
波照間島
日本最南端の有人島。日本で一番多く星が見えるといわれる
島の名の由来は最果てのうるま(サンゴ)の島という意味。有人島としては日本最南端の島で、夜空には天の川と南十字星が輝くほか84の星座を見ることができる。
![波照間島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001368_00011.jpg)
![波照間島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001368_2442_1.jpg)
波照間島
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町波照間
- 交通
- 石垣港離島ターミナルから安栄観光フェリー高速船波照間島行きで1時間、波照間島下船
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし