トップ > 日本 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 沖縄 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 八重山諸島 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 石垣島 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー

石垣島 x 文化施設

「石垣島×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「石垣島×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界の昆虫2000点の標本を公開「世界の昆虫館」、八重山の民俗資料の宝庫「石垣市立八重山博物館」、海と人とのかかわりの中で、自然環境の保全をめざす「WWFサンゴ礁保護研究センター・しらほサンゴ村」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:1 件

石垣島のおすすめエリア

石垣タウン

八重山諸島の中心地。珍しい食材や特産品はみやげにもおすすめ

川平

黒真珠の養殖でも知られる川平湾は石垣随一の景勝地

石垣島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

世界の昆虫館

世界の昆虫2000点の標本を公開

八重山だけでなく、世界中から集めた珍しい蝶やカブトムシなどの昆虫の標本約2000点を公開。隣接する蝶園では、日本最大級の蝶「オオゴマダラ」が優雅に舞う様子を観察できる。

世界の昆虫館の画像 1枚目

世界の昆虫館

住所
沖縄県石垣市登野城バンナ公園北口
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
入館料=大人300円、高校生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

石垣市立八重山博物館

八重山の民俗資料の宝庫

昭和47(1972)年本土復帰の年に開館。八重山の島々の貴重な民具、書画、陶磁器、染織物など幅広いジャンルの品々を一堂に展示している。年に数回、企画展・ロビー展を開催している。

石垣市立八重山博物館の画像 1枚目
石垣市立八重山博物館の画像 2枚目

石垣市立八重山博物館

住所
沖縄県石垣市登野城4-1
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
大人200円、学生100円、小学生以下無料 (団体20名以上は2割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

WWFサンゴ礁保護研究センター・しらほサンゴ村

海と人とのかかわりの中で、自然環境の保全をめざす

WWF(世界自然保護基金)ジャパンが開設した南西諸島の生物多様性保全のための施設。無料でパネル展示が閲覧できる。毎週日曜には白保日曜市を開催。

WWFサンゴ礁保護研究センター・しらほサンゴ村の画像 1枚目

WWFサンゴ礁保護研究センター・しらほサンゴ村

住所
沖縄県石垣市白保118
交通
南ぬ島石垣空港から東バス空港線バスターミナル行きで8分、白保下車、徒歩3分
料金
無料 (館内にてWWFグッズを販売)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

いしがき島 星ノ海プラネタリウム

石垣港離島ターミナル内のプラネタリウム

石垣港離島ターミナル内にある、日本最南端の傾斜型投映式プラネタリウム。9mのドームで高解像度、高臨場感映像、3Dドーム映像が体験できる。八重山の星文化が堪能できるオリジナル番組もあり、天候に左右されずに八重山の星空が楽しめる。

いしがき島 星ノ海プラネタリウム

住所
沖縄県石垣市美崎町1石垣港離島ターミナル
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
大人1200円、小人(高校生以下)700円
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉館)