エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 銘木 x 夏 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 銘木 x 夏 x ひとり旅 > 沖縄 x 銘木 x 夏 x ひとり旅 > 八重山諸島 x 銘木 x 夏 x ひとり旅

八重山諸島 x 銘木

「八重山諸島×銘木×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「八重山諸島×銘木×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ヤシの巨木が生い茂る「米原のヤエヤマヤシ群落」、樹齢数100年の古木浜シタンが群生。自然の美を感じる「浜シタン群落」、ヤエヤマヤシは、石垣島と西表島だけに生息する貴重な高木「星立のヤエヤマヤシ群落」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

八重山諸島のおすすめエリア

八重山諸島の新着記事

【小浜島】リゾートホテルをチェック!

周囲約17㎞の島には、客室数100室以上の大型ホテルがある。手ごろな料金の民宿も点在する。

【小浜島】人気みやげ&ペンション・民宿をチェック!

小浜島観光する前にチェックしておきたい、人気みやげ&ペンション・民宿情報をお届けします。サトウキビか...

石垣牛を焼肉、ステーキで味うならオススメのお店7選!

石垣島で美味しいお肉を食べたい!という人にオススメの6店をご紹介。全国のブランド牛のルーツとして知ら...

鳩間島観光の基本情報&おすすめスポットをチェックしよう!

鳩間島は、西表島の北側に浮かぶ、熱帯樹に覆われた小さな島。島のまわりには、プライベート感覚で楽しめる...

石垣島おすすめビーチ5選!人気ビーチの基本情報をチェックしよう

透き通った海と白い雲を浮かべた空の青が混じり合う南国のビーチ。石垣島のおすすめのビーチを厳選してご紹...

竹富島で水牛車観光したい!集落めぐりのシミュレーションはこちら

伝統的な町並みをめぐる竹富島名物の水牛車観光。ゆったり穏やかな水牛の足並みにまかせて、ガイドさんの奏...

【石垣港離島ターミナル】から高速船で島めぐり

石垣港離島ターミナルから船会社のツアーをじょうずに利用すれば、1日に2、3島めぐりができる。専用バス...

【石垣島】ネイチャー体験スポットへ行ってみよう!

八重山固有種のヤシやマングローブ、鍾乳洞探検、伝統木造船の体験乗船など、石垣島でしか味わえないネイチ...

【西表島】おすすめ!島の味ごはんをチェック!

島ごはんアドバイス◆こぢんまりとした居酒屋が多く、夏期は予約が必須。◆ガザミ(マングローブに生息する...

【小浜島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

八重山諸島のおすすめスポット

米原のヤエヤマヤシ群落

ヤシの巨木が生い茂る

於茂登岳の山裾に自生するヤシ群落。樹高10mから15mのヤエヤマヤシは、石垣島と西表島だけに分布する一属一種の貴重な固有種で、現在石垣島ではここだけに残る。

米原のヤエヤマヤシ群落
米原のヤエヤマヤシ群落

米原のヤエヤマヤシ群落

住所
沖縄県石垣市桴海
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

浜シタン群落

樹齢数100年の古木浜シタンが群生。自然の美を感じる

ニシ浜ビーチのさらに西、ペー浜と毛崎の中間にある。高さ3.5m、幹回り2mを越す大木や樹齢数百年の古木、浜シタンが群生している。周囲は波の静かな浜で絵になる風景。

浜シタン群落

浜シタン群落

住所
沖縄県八重山郡竹富町波照間
交通
波照間港から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

星立のヤエヤマヤシ群落

ヤエヤマヤシは、石垣島と西表島だけに生息する貴重な高木

干立集落の入口付近、干立御嶽周辺のヤエヤマヤシの群生するところ。御嶽に隣接する約5000本のヒルギ林も圧巻。周囲一帯は国の天然保護区域に指定されている。

星立のヤエヤマヤシ群落
星立のヤエヤマヤシ群落

星立のヤエヤマヤシ群落

住所
沖縄県八重山郡竹富町干立
交通
上原港から車で15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

国吉家のガジュマル巨木

個人宅にあり独特の樹形を見せる。ガジュマルは神聖な木とされる

推定樹齢200~300年といわれるガジュマルが塀の上まで根を下ろし、独特の樹形を見せる。生長が早く、家屋や道路に影響するので時々枝が切り落とされる。個人宅の庭にある。

国吉家のガジュマル巨木
国吉家のガジュマル巨木

国吉家のガジュマル巨木

住所
沖縄県石垣市石垣250
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休